東京ゲームショウ2015初日の2015年9月17日,DMM.comブースにて,同社の新作タイトルをお披露目するステージイベント「
DMMカンファレンス」が開催され,ブラウザゲームおよびスマートフォンアプリの
全11タイトルが発表されている。個々のタイトルについては,すでに速報を掲載済みであるが,本稿ではあらためて,発表順にそれらを紹介したい。
【1】プリンセスパンツァー ~三人の姫と空白の大地~
最初に紹介されたのは,iOS/Andorid向けアプリ「
プリンセスパンツァー ~三人の姫と空白の大地~」(
iOS /
Android)だ。
本作は,プレイヤーが新米隊長となって,魔物から世界を救うため,3人の姫と世界の謎を解き明かすというストーリーになっている。
システムは横スクロール型のアクションで,4人同時に遊べるのが最大のウリとのこと。お気に入りのキャラクターと「パンツァー」と呼ばれる戦車で部隊を編成し,大人数のキャラクターが入り乱れて戦うバトルが楽しめそうだ。パンツァーのバリエーションも豊富で,さらにパーツを付けることで自由にカスタマイズができる。
なお,配信時期は2015年内の予定とされている。
【2】UNLEASHED
続いては,世界征服を目指す「黒蓮団」に所属する3人の「ママ」とともに,すごろく形式のマップを進んでいくRPG「
UNLEASHED」。プレイヤーこと主人公は,研究所でママに作り出されたという設定で,昆虫のカナブンを主食のように食べながら旅に出るという,奇想天外な世界が特徴だ。
実際に戦闘を行う4人の「ディーラー」と,それぞれに「サポーター」と呼ばれるキャラクターを編成して,多彩なスキルを駆使しながらバトルを進めていくスタイルになっている。
本作の対応プラットフォームはAndroidで,年内にDMM.com専用のストアアプリ「DMMゲームストア」での配信が予定されている。
【3】神航の地平線(Horizon)
DMM.comが「真の本格的RPG」と位置づける
PC/
iOS/
Android用ソフト「
神航の地平線(Horizon)」は,3×3のマスにユニットを配置してバトルに挑むターン制のRPGだ。王道ファンタジーの世界を舞台に冒険が繰り広げられ,重厚なストーリーとタクティカルバトルがウリとなっている。なお,オートバトルシステムが搭載されることも明かされた。
現在,2016年春の配信に向けて開発が進められているとのことだ。
【4】X-Overd
2015年冬にサービス開始が予定されているPC向けブラウザゲーム「
X-Overd」(クロスオーバード)は,バトルの爽快感を重視した王道ファンタジーRPG。プレイヤーは飛空艇の艦長として,多くの仲間と冒険に旅立つというストーリーになっている。
約50種が用意されるというジョブには,アタッカーやヒーラーなど,それぞれに役割があり,ジョブを切り替えながら冒険を進めるようだ。また,敵のHP以上のダメージを与えると,次に戦う敵にもダメージが及ぶ「オーバーキルコンボ」システムが採用されている。
【5】グラナサエターナル
2015年秋配信予定の
iOS/
Andorid向けアプリ「
グラナサエターナル」は,400枚以上のカードでデッキを組んで戦う“美少女カードRPG”。バトル自体はオートで進むため,デッキの組み方が重要になるようだ。
また,最大30人が参加できるレイドボス戦は,アイテムを使って好きな時間に始められるという。
【6】バトルマーチ・オブ・ワルキューレ
続いて,すでに事前登録受付中の
iOS/
Andorid向けアクションRPG「
バトルマーチ・オブ・ワルキューレ」が紹介された。本作は,簡単操作のオートバトルで派手なバトルが楽しめるのが特徴だ。プレイヤーは,世界を救う使命を帯びた「ワルキューレ」と呼ばれる女の子達とともに,魔王討伐を目指す冒険に出ることになる。
なお,本作の配信はiOS/Andoridともに10月の早い時期になるとのことだ。
【7】モンスター娘のいる日常 オンライン
月刊COMICリュウで連載中のコミック「モンスター娘のいる日常」を原作とするブラウザゲームが「
モンスター娘のいる日常 オンライン」だ。プレイヤーは「世帯主」となって,モンスター娘達を「お世話」したり,「おでかけ」したりと,親密なコミュニケーションが楽しめる。
また,原作でおなじみのモン娘に加え,ゲームオリジナルキャクターも登場するという。サービス開始は2015年末の予定で,事前登録の受け付けがスタートしている。
【8】無限三国志
三国志をモチーフにした新作の「
無限三国志」は,
PC/
Andorid向けのシミュレーションRPGだ。部隊編成や陣形の配置,兵種の相性などの戦略要素に加え,武将達が繰り出す奥義(必殺技)の派手な演出とアニメーションが特徴といえそうだ。
なお,サービス開始時期は2015年冬を予定しているとのこと。
【9】マブラヴ(仮)
続いて,「
マブラヴ」シリーズの新作が,2015年冬に配信予定であることが発表された。対応プラットフォームは,
ブラウザと
Androidで,それ以上の情報はアナウンスされなかったが,9月20日10:30からは,同ブース「マブラヴトークイベント」が行われ,ここで新たな情報が出てくるのではないかと期待される。
20日のイベントには,ゲストとしてPC用ソフト「シュヴァルツェスマーケン 紅血の紋章」のカティア役・
田中美海さん,アイリスディーナ役・
山本希望さん,そして原作者の
吉宗鋼紀氏が登壇する予定。
【10】38M GIRLS PROJECT
「
38M GIRLS PROJECT」は,2016年春の配信が予定されている
PC/
iOS/
Android向けのアクションRPG。ゲームの内容はまったく明かされていないが,原作は制作をディンゴとアニプレックスモバイル,開発はディンゴが手がけるようだ。また,キャラクターデザインに人気イラストレータの
深崎暮人氏を起用し,アニメーション制作をサテライトが担当することが発表された。
【11】デモンズ☆キッチン ~食材(娘)を罠にハメるインモラルなレシピ~
トリに発表されたのは,野菜や肉,料理などに命が吹き込まれた「ごちそう娘(ごち娘)」が暮らす王国を舞台にしたブラウザゲーム「
デモンズ☆キッチン ~食材(娘)を罠にハメるインモラルなレシピ~」だ。プレイヤーはレストランのシェフ兼オーナーとなって,「キッチンダンジョン」にやってくるごち娘を倒したり,捕まえたり,ときには美味しく料理(?)したりもできるシミュレーションゲームと紹介されている。
なお,配信時期は2015年12月の予定で,近日中に事前登録サイトがオープン予定とのこと。また,9月20日11:30から同ブースにて,本作のステージイベントが開催される。ゲストには,フレーズ・ジェノワ役の
榊原ゆいさんをはじめ,
民安ともえさん,
大島はるなさんの出演がアナウンスされている。
榊原ゆいさんは,自身が演じるキャラクターのコスプレ衣装で登場。主題歌のショートバージョンを披露した
![画像集 No.044のサムネイル画像 / [TGS 2015]全11タイトルもの新作ブラウザゲーム&スマホアプリが発表された「DMMカンファレンス」詳報](/games/318/G031804/20150918118/TN/044.jpg) |
![画像集 No.045のサムネイル画像 / [TGS 2015]全11タイトルもの新作ブラウザゲーム&スマホアプリが発表された「DMMカンファレンス」詳報](/games/318/G031804/20150918118/TN/045.jpg) |
��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123