パッケージ
Stellaris公式サイトへ
読者の評価
70
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/05/10 12:08

    ニュース

    Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開

     Paradox Interactiveは,広大な銀河を舞台にした抗争を描くストラテジーゲーム「Stellaris」をリリースし,そのローンチムービーを公開した。

    Stellaris Launch Trailer - Grand Strategy on a Galactic Scale

    Clik to Play
    Clik to Play

     「Europe Universalis IV」や「Victoria 2」といった,同社の内部開発チームParadox Developmentの作品と同様に,Clausewitzエンジンによって開発された「Stellaris」では,プレイヤーが銀河の開拓を開始した文明のリーダーとなって,未知の惑星を発見しては入植者を送り込み,領土を拡張しつつ他勢力との外交や交易,そして戦闘を行うことになる。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開

     Paradox Interactiveといえば歴史をテーマにした作品で知られているが,本作はその縛りがないため,ゲームのスタート地点や各勢力の特徴,イベントなどにもランダム性が取り入れられている。これにより,プレイの度に大きく異なる体験ができるというのが大きな特徴になるが,自分に合わせた設定にすることも可能になっているようだ。

     Steamでの「Stellaris」の価格は,通常版が3980円,オリジナルサウンドトラックなどが付属する「Nova Edition」が4980円,そこに電子書籍などが加わる「Galaxy Edition」が6980円となっている。
     Paradox Interactive作品だけに,今後も定期的なDLC配信が期待でき,長い間楽しめるゲームになりそうだ。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開
    画像集 No.003のサムネイル画像 / Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開 画像集 No.004のサムネイル画像 / Paradox Interactiveの宇宙開拓ストラテジー「Stellaris」がリリース。ローンチムービーも公開

    「Stellaris」公式サイト


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Stellaris

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月24日~02月25日
    4Gamerからお知らせ