スクウェア・エニックスは本日(2015年11月26日)付けで,ニンテンドー3DS用RPG「
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」の最新情報を公開した。
本作の舞台となる
「ブレイクワールド」と呼ばれる世界は,一面氷に覆われた場所や,溶岩に包まれた大地など,さまざまなロケーションが存在するようで,シリーズでもかつてないほど広大だという。今回は,そんなブレイクワールドを冒険するうえで重要となる2つの要素
「リアクター」と
「ライド」がピックアップされてる。
リアクターは,主人公の少年が耳につけている装置のことで,フィールドに隠された宝箱や通路の発見に役立つようだ。一方のライドは,モンスターに乗ってフィールドを移動できるシステムであり,モンスターによっては空を飛ぶことも可能とのこと。今回は,ライドできる一部のモンスターも公開されているので,合わせて確認しておきたい。
■“ブレイクワールド”を巡る大冒険!
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』での冒険の舞台は、シリーズでもかつてないほど広大で表情豊かなフィールドが広がっている。 舞台となるのは“ブレイクワールド”と呼ばれる世界。この世界には、一面氷に覆われた場所や、溶岩に包まれた大地など、冒険心をくすぐるフィールドがいくつも存在しているのだ。
町やフィールドでは、下画面に地図が表示される。主人公が向かうべき行き先も教えてくれるぞ。
![画像集 No.006のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/006.jpg) |
町では人の姿をあまり見かけない。どうやら、この世界では人間がかなり珍しい存在のようだ。何かトクベツな理由でもあるのだろうか……。
![画像集 No.007のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/007.jpg) |
■フィールドに隠された真実を暴き出せ!
そして、ブレイクワールドには、ただ歩いているだけでは気づけない、数々のナゾが隠されている。ここで紹介するリアクター、そしてモンスターを乗りこなす“ライド”という2つのチカラを使いこなし、フィールドに隠された真実を解き明かそう!
◯リアクター
モンスターのデータ解析のほか、様々な場面で役立つのが、少年が耳につけた“リアクター”だ。このツールは、隠された宝箱のありかや、普段は目に映らない秘密の通路を発見できるなど、まさに万能ツールといえる特殊なアイテムなのだ!
・リアクターが何かを感知!
![画像集 No.009のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/009.jpg) フィールドを探索中に突如リアクターが反応!リアクターを起動して周囲を見渡してみよう! |
![画像集 No.010のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/010.jpg) なんと、隠された宝箱「ステルスボックス」を発見!見慣れない宝箱の中身が気になるぞ。 |
・主人公が 空を歩く!?
![画像集 No.011のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/011.jpg) 思わず目を疑う光景が!?しかし、リアクターを起動してみると… |
![画像集 No.012のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/012.jpg) そこには隠された道があった!目に映るものだけが、真実とは限らないようだ。 |
◯ライド
陸・海・空の3種類からなるライド。モンスターたちはいずれかの属性に当てはまり、場面にあったモンスターにライドすることで、そのチカラは最大限に発揮される。モンスターに乗って、フィールドをすみずみまで探索すれば、きっと新たな発見があるはずだ!
![画像集 No.013のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/013.jpg) 主人公のジャンプでは、とても越えられない高さもキラーパンサーなら、ラクラク越えられる。 |
![画像集 No.014のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/014.jpg) 離れた場所に宝箱を発見!しかし主人公の跳躍だけではとても届きそうにない。 |
![画像集 No.015のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/015.jpg) そんな時は空を飛べるドラキーにライド!見事な飛行で宝箱をゲットだ! |
◯ライドはさらに進化する!
物語が進むと、ライドにも変化が現れる。なんと、空中で連続ジャンプができるようパワーアップするのだ。この進化により、今まで到達できなかった新たな場所へ行けるようになるなど、キミの世界はグッと広がるぞ。
![画像集 No.016のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/016.jpg) 画面下の〇は、空中でジャンプできる回数を表している。 |
■お気に入りのモンスターにライドしよう!
500体以上の仲間モンスター、そのすべてにライドできる本作では、モンスターに乗っている姿も気になるところ。今回は、種族の異なる3体のモンスターにライドしている姿を紹介。自分だけのお気に入りモンスターを見つけて一緒に行動する、なんていう遊びも本作ならではの楽しみ方になりそうだ。
◯スライムタワー
![画像集 No.017のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/017.jpg) グラグラ揺れるスライムタワー。あまりの傾きに、思わず主人公も落ちてしまいそう。 |
◯れんごく天馬
![画像集 No.018のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/018.jpg) 自由自在に空を駆け抜ける天馬。主人公も気持ちよさそうにライドするぞ。 |
◯ダッシュラン
![画像集 No.019のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/019.jpg) 豪快な走りを見せるダッシュラン。ジャンプ後の着地もダイナミックで、その衝撃は周囲の魔物が逃げだすほどだ! |
■ライド中に敵を攻撃できる!!
なんと、ライド中にフィールドを徘徊する魔物たちを攻撃できることが判明!攻撃された魔物は、しばらく気絶するので、その隙にバトルに突入すれば、戦いを有利に進めることができるぞ!
![画像集 No.020のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/020.jpg) キラーパンサーの鋭いキバで攻撃! |
![画像集 No.021のサムネイル画像 / 「DQM ジョーカー3」フィールドに隠された秘密を発見する「リアクター」と,モンスターに乗って移動する「ライド」システムが公開](/games/310/G031004/20151118055/TN/021.jpg) 魔物が怯んだ隙にバトルに突入すると、先手を取ることができるぞ。 |
※画面は開発中のものです。
(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.