パッケージ
FINAL FANTASY VII REMAKE公式サイトへ
  • スクウェア・エニックス
  • 発売日:2020/04/10
  • 価格:パッケージ/ダウンロード版:5478円(税込)
    デラックスエディション:7102円(税込)
    ※2023年9月15日に価格改定
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
75
投稿数:14
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/09/14 16:38

イベント

[TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 東京ゲームショウ2019の3日目となる9月14日,PlayStationブースにて,スクウェア・エニックスが制作中のPlayStation 4向け新作タイトル,「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントが行われた。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

「FINAL FANTASY VII REMAKE」公式サイト


 このステージは,最新デモ映像や実機プレイを見ながら,プロデューサーの北瀬佳範氏が解説を行うというもの。これまでに公開されてきたゲームの基本情報のほか,ミニゲーム召喚獣との共闘シーンも披露されたので,その内容をまとめてお伝えする。

バスターソードを持って登場したプロデューサーの北瀬氏
画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 最初の実機プレイは,主人公のクラウドと,反神羅組織「アバランチ」のリーダー, バレットが魔晄炉に潜入し,爆弾を仕掛けるミッションに挑むというシーンだ。基本操作は,[□]ボタンで「たたかう」,[R1]ボタンで「ガード」,そして[×]ボタンで「回避」となっており,リアルタイムでのアクションバトルが展開していく。
 バトル中に溜まっていく「ATBゲージ」が一定量を超えると,「ABILITY」「MAGIC」「ITEM」の3つのコマンドを選べるようになる。このメニューを開いている間は「WAIT MODE」に切り替わり,ゲーム全体の時間がスローになるので,じっくりと戦略を練ることが可能だ。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 また今回は,懐かしさを感じられる「クラシックモード」も紹介された。これは,「たたかう」「回避」「ガード」といった,プレイヤーが自分で操作する部分を自動化して,ATBゲージを使ったコマンドバトルに集中できるというもの。オプションメニューからいつでも切り替え可能で,オリジナル版に近い形のバトルも楽しめるというわけだ。
 ギミックを使った回避なども自動でこなしてくれるので,アクションが苦手な人にもおすすめとのことだった。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート
画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 次の話題は“ミニゲーム”だ。「FINAL FANTASY VII」には,「スノーゲーム」や「Gバイク」など,さまざまなミニゲームが登場したが,今回はリメイクされた「スクワット」が実機プレイで公開された。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 スクワットは,画面に表示されるガイドにしたがって[○/△/□/×]ボタンをリズム良く押していくというもので,1分間に何回できるかにチャレンジする。ガイドの表示は途中で消えてしまうので,リズムをキープし続けることが重要となる。リズムがおかしいとクラウドの動きがぎこちなくなり,ボタンを押し間違えると尻もちをついてしまうといった感じだ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート
画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート
画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 最後は,召喚獣と共闘するシーンが披露された。本作ではオリジナル版と同じく,各キャラクターに召喚マテリアを装備でき,戦闘中に召喚ゲージが溜まると呼び出せる仕組みだ。オリジナル版では,大技を放ったあとすぐに帰ってしまっていたが,リメイク版ではその場で共闘してくれる。
 召喚獣の技は,召喚主のATBゲージを消費する形で発動できるとのこと。それ以外は自分の意志で行動してくれるので,自分の操作に集中できるわけだ。召喚獣を呼び出している間は召喚ゲージが少しずつ減少していき,0になると召喚獣が必殺技を放って帰還するという流れになっている。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

 今回のデモで召喚されたのは「イフリート」だ。クラウド達と並ぶとその大きさは一目瞭然で,力強い攻撃モーションやエフェクトによって迫力満点である。帰り際に放つ「地獄の火炎」は,専用のカメラアングルで演出され,とても豪快だった。

 ステージイベントの内容は以上となる。「FINAL FANTASY VII REMAKE」の試遊版はTGSにも出展されているのだが,開場と同時に長蛇の列ができるほどの人気ぶりで,その注目度の高さがうかがえる。TGSのタイミングで新しいトレイラーが公開されるなど,情報も続々と公開されているので,今後も発表にも注目が集まるところだ。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート
画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2019]スクワットや召喚獣との共闘シーンがお披露目された「FINAL FANTASY VII REMAKE」ステージイベントをレポート

「FINAL FANTASY VII REMAKE」公式サイト

  • 関連タイトル:

    FINAL FANTASY VII REMAKE

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月04日〜01月05日