プレイレポート
「Bloodstained RotN」の追加要素をインプレッション。プレイアブル化した「斬月」と新モード「ランダマイザー」が新たな遊びをもたらす
「Bloodstained」は,2019年に発売された探索型のアクションRPGだ。かつてKONAMIで「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」などの作品を手がけた五十嵐孝司氏が独立し,Kickstarterでの資金調達を経て制作した作品である。錬金術師に改造されたことで,悪魔の力を操る「シャードリンカー」となった主人公・ミリアムが,人類への復讐を企てる親友・ジーベルを止めるべく,悪魔の城へと乗り込んでいくという物語が展開する。
ミリアムはさまざまな武器で悪魔を倒すことで,彼らの特殊能力を使えるようになる「シャード」を入手し,これによって能力を拡張しつつ,城の中での探索範囲を広げていく。
そんな「Bloodstained」に大きな変化をもたらすアップデートが今回配信された「斬月」のプレイアブル化と,新モード「ランダマイザー」である。なお,斬月とランダマイザーを使うには,本作の真エンドを見ておかなければならない。既にゲームをクリアした人であっても,アップデートを適用した後に,改めて真エンドを見る必要があるので,リハビリがてらもう一度戦いに挑もう。また,斬月やランダマイザーを使ってプレイする際は,新しいセーブデータを作る必要があるので,こちらも注意しておこう。
行く手を阻む悪魔を斬れ!ハイスピードで悪魔の城を駆け巡る「斬月」
斬月は刀と苦無,そしてチェーン付きのアンカー「魂縛」を武器として戦うキャラクターだ。漢字の入った火柱を吹き上げつつワープ移動する「空即是色」,ジャンプ斬り「虚空剣」,やたら長距離を移動するうえに無敵のバックステップ,余裕を示す挑発など,敵として現れた際にプレイヤーを苦しめた技を自分で使える。
ちなみに,斬月といえばアンカーを天井に突き刺してからの飛び降り斬りが印象的だったが,一応再現は可能だ。ただ,一連の流れが必殺技としてまとめられているわけではなく,あくまで自分で天井を狙ってアンカーを刺し,降下する際に斬り付けるという操作を行えるというだけ。感覚としては,CPUの斬月が繰り出す技を見た目だけ再現しているといったところか。
斬月を使用していて特に面白いのが,刀と苦無に属性を付与する「灰身滅智」だ。これは炎・氷・雷・無属性を任意に切り替えることができ,通常攻撃に属性が付与されるだけでなく技の性能が変化する。
例えば苦無の場合,炎属性なら空中で爆発,氷属性は地面に氷が走り,雷属性だと広範囲をカバーする雷の柱が立ちのぼる……といった具合だ。敵の弱点属性を攻められるのはもちろんのこと,空を飛ぶ敵が多いところでは雷,大型の敵には炎というように,使い分けられるのが楽しい。これを駆使してどんどんバトル重ねて経験値を手に入れていきたいところだ。
また,斬月の特筆すべき能力は,そのスピードと機動力にある。移動速度はミリアムのそれを上回っており,バックステップキャンセルなどのテクニックを使わずとも充分速く移動できる。さらに,デフォルトで2段ジャンプが可能かつ水中にも潜れる。アンカーを地形に打ち込んで巻き取ったり,虚空剣で上昇したりということもできるため,どんどん城の奥へ進んでいける。ミリアムなら中盤以降に訪れるような場所であっても,斬月であればゲーム開始直後から到達することができるのだ。
本編で斬月は,ことごとくミリアムに先んじて城の奥を探索していた。「シャードの力もなしにどうやって険しい地形を越えていたのか」という謎が,これで明らかになったというわけだ。メトロイドヴァニア系の作品ではタイムアタックが盛り上がるが,斬月を使ってどんな記録がでるか今から楽しみになってくる。
一方,斬月は装備の変更ができず,シャードやアイテムも使えない。ボス戦で回復アイテムを食べながらゴリ押ししたり,HPが減ったからといって「転送石」で緊急脱出するようなことはできないわけだ。
また,残念ながらクエストも発生しないし,ストーリーが変化するようなこともないようだ。テクニカルかつスピーディーでありつつも回復アイテムが使えないので,一度の被弾が重いという印象だ。ミリアムとはひと味違う面白さを持つキャラクターといえるだろう。
何が出るか分からない?新たな体験をもたらすランダマイザー
ミリアムでのプレイに新たな体験をもたらすのが,新モードのランダマイザーだ。ランダマイザーは,敵を倒したり,宝箱を開けたり,クエストを解決した際にどのシャードやアイテムが出るか,セーブ部屋やワープ部屋の位置といったものをランダムにする機能である。
設定できる項目は8つあり,どこまでランダムにするかを決める事ができる。“敵・宝箱・クエストからもらえるシャードやアイテムをランダムにする”こともできれば,“アイテム類の入手方法はそのままに,セーブ部屋やワープ部屋の位置だけをランダムにする”ような設定も可能だ。また,ゴール(クリア条件)も設定でき,真のボスを倒さなくてもゲームが終わるようにできたりする。
今回はランダマイザーを使いゲーム序盤をプレイしてみたが,ランダム性がもたらすカオスな感じがなかなかに面白い。本来のミリアムは,スタート地点にある宝箱から「ナイフ」と「カンフーシューズ」という武器を手に入れてから悪魔と戦う。しかし,ランダマイザーを使うと,本来武器だった中身がクラフト用の素材や消費アイテムになってしまい,素手で戦わなければならないということが当たり前のように起こる。
また,敵を倒した際のシャードやアイテムもランダム化するとプレイに大きな影響を及ぼす。あるときは,本来なら中盤で手に入る2段ジャンプのシャードが最序盤で出現し,いきなり行動範囲が広がった。別のプレイでは,しばらく武器が出ない状態が続き,ヒイヒイいいながら1ダメージのキックで敵を倒していたが,ある程度ゲームを進めないと手に入らないはずの「カルバリン」や「レッドアンブレラ」を敵がボロボロと敵が落としてくれて,一気に楽になったこともあった。
一方,本来ならボスを倒さないと手に入らない「ブラッドスティール」のシャードが雑魚からドロップしたものの,出血させる武器がないため宝の持ち腐れになったり,能力をアップするシャードばかりが落ちて,ずっと素手での戦いが続くといったこともあったりと,プレイするたびに展開が変わるのが面白い。
最序盤のマップ「ガレオン『ミネルヴァ』」にいる雑魚が転送石を落としたと
きは,思わず吹き出してしまった。転送石は村の拠点へワープできるアイテムで,本来なら,ボスを倒してミネルヴァを突破し,村に着いてからしか手に入らない。試しに転送石を使ってみると,なんとボスをすっ飛ばして拠点へと飛んでしまうという事態が起きてしまった。なんだかメトロイドヴァニアのタイムアタックで使われる,グリッチやバグを駆使してボスやステージを飛ばす高等テクニックを自分で再現できたような感じがして,夜中に大笑いしてしまったのだ。もちろん,これはランダマイザーの効果なので,ゲーム進行に支障はない。
なお,ランダマイザーを使ったゲームはシード値が発行され,これを入力すればほかの人も同じ体験ができるようになっているので,SNSなどで共有して活用するといいだろう。
斬月でのプレイ時にストーリーが変化しないこと,そして本来実装予定だったローグライクダンジョンが実装されなかったことは残念だが,今回のアップデートがゲーム体験を変化させることは確かだ。本編を極め尽くした人も,久しぶりにプレイしてみると新しい面白さに出会えるはずだ。
「Bloodstained: Ritual of the Night」公式サイト
- 関連タイトル:
Bloodstained: Ritual of the Night
- 関連タイトル:
Bloodstained: Ritual of the Night
- 関連タイトル:
Bloodstained: Ritual of the Night
- この記事のURL:
キーワード
ArtPlay、Inc.により開発され、505Games、S.p.A.がパブリッシングしています。 「505 Games」、「ArtPlay、Inc.」のロゴは、505 Games S.p.A.およびArtPlay、Inc.の商標または登録商標で、本ゲームに関するすべての権利は保護されています。