パッケージ
東亰ザナドゥ公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:12
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ミュージック フロム ゲームワールド:Track 37
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2015/12/18 12:00

    連載

    ミュージック フロム ゲームワールド:Track 37

    ミュージック フロム ゲームワールド


     世間はそろそろクリスマス一色。今年もセガサターンで「クリスマスナイツ」をプレイする時期がやってきたことを実感します。ゲーマーなら誰もがやる当然の儀式なので(?),毎年これをやらないとクリスマスを越すことはできません。

     テレビに映るデモ画面を眺めながらコンビニの半額ケーキを食べ,落ち着いたところでゲームをプレイ。セガサターンの中で,年に1度の大仕事とはりきってキュルキュルと回る「クリスマスナイツ」のゲームディスクを見つめていると,充実感に満たされます。あれ,目から汗が……。
     というわけで,今週も「ミュージック フロム ゲームワールド」へジングルベル!


    これぞ現代風“ザナドゥサウンド”の集大成

    「東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラック」


    タイトル 東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラック 画像集 No.002のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 37
    発売日 2015年10月30日
    価格 2980円(税抜)
    発売元 日本ファルコム
    コピーライト (C)Nihon Falcom corporation.

     「東亰ザナドゥ」というタイトルを初めて聞いたときは,異様なトキメキを感じました。「ザナドゥ」というタイトルは,当時,小学生だった私にとっては大人の雰囲気がするゲームとして,憧れの存在だったのです。
     そのタイトルを冠した「東亰ザナドゥ」は現代を舞台にした世界観となり,音楽面もオリジナルの「ザナドゥ」に見られたファンタジー要素はほとんどなく,現代風の打ち込みシティポップサウンドでまとめられています。今週の1枚めは,そんな「東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラック」を紹介します!

     1曲めは,ゲームに登場するアイドルグループSPiKAによる主題歌「Seize the day Opening Size」。リアルSPiKAの5人が歌う疾走アイドルチューンで,波乱に満ちたストーリー展開を予感させるメロディが秀逸。BGMには,高音ピアノメロと低音ギターリフが交互に繰り出される「Beyond the Day-to-Day」,不穏な出だしから不安や寂しさを訴えてくる「Strayed Into Passage」,無機質なハウス風リズムにアコースティック系楽器が奏でる美麗なメロを乗せた「Hazy Moon」,歌詞を付けて歌にしたくなるほど可愛いメロディが耳に残る「プリズム・マイ・ハート」等,印象的な曲が並びます。

     また,SPiKAによるボーカル曲はほかにも,若干’90年代渋谷系の香りを感じさせる王道アイドルポップ「恋のシューティングスター」と,しっとりしたバラードナンバーの「Wish☆Wing」のショートバージョンが収録。これらの曲はSPiKA名義のミニアルバム「Seize the day」でフルバージョンが聴けるので,SPiKAの元気あふれるキュートな楽曲をじっくりと堪能したいなら,こちらもしっかり押さえておきたいところです。 

     現代を舞台に,新たな展開を迎えた「東亰ザナドゥ」。音楽面でも,日本ファルコムの新しい一面が垣間見られる点が新鮮です。このサントラを聴きながら,さらなる未来へ突き進んでいく日本ファルコムに遅れず付いて行きたいと思います!

    画像集 No.004のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 37
    [試聴]東亰ザナドゥ オリジナルサウンドトラック
    1Seize the day Opening Size
    ogg--:--/--:--
    #.曲名情報時間再生
    1Seize the day Opening Size
    2Beyond the Day-to-Day
    3Hazy Moon

    「東亰ザナドゥ」公式サイト


    トラックリストを見る

    [DISC1]
    1
    Seize the day Opening Size
    2
    いつもの朝
    3
    ありふれた光景
    4
    Today's Schedule?
    5
    Morimiya is Okay!!
    6
    揺らぐ日常
    7
    Eclipse
    8
    Beyond the Day-to-Day
    9
    Sensual Predicament
    10
    九重神社
    11
    Warmly Breath
    12
    たのしい授業
    13
    手掛かりを求めて
    14
    Strayed Into Passage
    15
    優しさの痛み
    16
    Pure Resolution
    17
    Hazy Moon
    18
    Believe It!!
    19
    憩いの時間
    20
    Survey Legwork
    21
    Temptation to Abyss
    22
    Let's Thinking!
    23
    Spiritual Wall

    [DISC2]
    1
    Blackmailer
    2
    Moistened Feel
    3
    魔法少女まじかるアリサ
    4
    GATE OF AVALON
    5
    ダンスクラブ《ジェミニ》
    6
    Soul to Burn
    7
    喧騒
    8
    己の焔を信じて
    9
    Calm Passion
    10
    恋のシューティングスター(Short Version)
    11
    Enigmatic Uncertainty
    12
    Bravely Storm
    13
    Horrifying Disaster
    14
    深まる信頼
    15
    Happy Holiday
    16
    神山温泉
    17
    東亰冥災
    18
    異界の子
    19
    Immemorial Sanctuary
    20
    プリズム・マイ・ハート
    21
    侵食される世界
    22
    Investigation
    23
    Possibility Flaps
    24
    Wish☆Wing(Short Version)

    [DISC3]
    1
    Sensitive Game
    2
    マスターのお勧めを
    3
    Suspicion
    4
    Apocalyptic Roar
    5
    胎動
    6
    Coercive Steel
    7
    10年前のあの日
    8
    隔絶の地
    9
    Raging Rush
    10
    Make Desperate Efforts
    11
    Immediate Menace
    12
    Night Falls
    13
    背中預けて
    14
    因果紡がれし座
    15
    Revolt Against Doom
    16
    Liberation Drive
    17
    うたかたの安らぎ
    18
    明日へ
    19
    始まりのテレパシー
    20
    久遠
    21
    Seize the day
    22
    結実する想い
    23
    夏の訪れ
    24
    X.R.C



    「チュウニズム」の世界へと誘う招待状

    「Invitation from CHUNITHM」


    タイトル Invitation from CHUNITHM 画像集 No.001のサムネイル画像 / ミュージック フロム ゲームワールド:Track 37
    発売日 2015年10月5日
    価格 1000円(税抜)
    発売元 ウェーブマスター
    コピーライト (C)SEGA

     2015年7月より全国で稼動中のセガの音楽ゲーム「CHUNITHM(チュウニズム)」。スライダーをタッチする仕様や,空中に手をかざす斬新なアクションが特徴で,ゲーム音楽作曲家やインディーズ出身ミュージシャンなど,多数のアーティストの参加により音楽面でも充実しています。その「チュウニズム」のサントラ第1弾が早くも登場したので,今週2枚めはこの「Invitation from CHUNITHM」を紹介します!

     1曲めの「Invitation」は,れるりり feat.ろんによる,勢いよく飛び出してくるガールズポップ。デジタルビートに乗って文字どおり“チュウニズム”の世界に飛び込んでしまいます。その勢いを引き継ぐように,片霧烈火オンザみんマンション「GO!GO!ラブリズム」へ。賑やかなコーラスや掛け声を重ねてテンションを上げていく萌えポップが炸裂します。

     3曲めの「Theme of SeelischTact」は,植松伸夫氏による独特のメロディが次々と展開される構築系インストロック。何度も聴いて流れを確認してみたくなる,奥の深さはさすがのひと言。サンプリングボイスとキュートな音使いで,さまざまなテクノの要素を詰め込んだt+pazoliteによる4曲め「Infantoon Fantasy」も,このテイストの曲をもっと聴きたいと思える仕上がりです。

     5曲めからは後半戦。まずは得意のハードロックをベースにしたMintJam「Guilty」でスタートです。a2c氏によるディストーションギターのリフとTERRA氏の力強いボーカルの絡みにアドレナリンが沸騰! 続くM.S.S Project「幾四音-Ixion-」は,8bitサウンドにハードロックアレンジを交えた異色の1曲。情熱的なギター&ピアノのメロが交錯するAiko Oiによる7曲め「Memories of Sun and Moon」はインストながら,ハードなギターサウンドで奏でるメロに歌を感じる印象的な曲です。
     そしてラストは,Godspeed氏の「Gate of Fate」。氏が弾きまくるハイスピードかつメロディアスなギタープレイをとことん堪能できます。

     前半4曲がデジポップ,後半4曲が生ギターをフィーチャーしたハードロックというコンセプトで,全8曲を駆け抜けるこのアルバム。収録時間が短いこともあって,ついつい2周3周と聴いてしまいます。もう今から,サントラ第2弾の登場が楽しみです。

    「CHUNITHM」公式サイト


    トラックリストを見る

    1
    Invitation / れるりり feat.ろん
    2
    GO!GO!ラブリズム / 片霧烈火オンザみんマンション
    3
    Theme of SeelischTact / 植松伸夫
    4
    Infantoon Fantasy / t+pazolite
    5
    Guilty / MintJam
    6
    幾四音-Ixion- / M.S.S Project
    7
    Memories of Sun and Moon / Aiko Oi
    8
    Gate of Fate / Godspeed



    ■■風のイオナ■■
    マーベルランドで産まれ,フェアリーランドで育ち,モタビア星に単独移住して現在に至るゲーム&ゲーム音楽好き。ほかの趣味は邦楽インディーロック追跡,突発自転車旅行,広島東洋カープの応援など。ゲーム音楽好きが高じて本連載のほかに「ゲームサイド」シリーズ誌でゲーム音楽コーナー「撃音!」「激音!」「劇音!」の連載,ニコニコ生放送公式CHのクラリスチャンネルでゲーム音楽番組「Fami on♪」のプロデュース&パーソナリティを担当。さらにゲーム音楽レーベル・クラリスディスクではスーパーバイザーも担当。今年の目標はWii Uを購入すること(3年連続3回目)。
    • 関連タイトル:

      東亰ザナドゥ

    • 関連タイトル:

      CHUNITHM

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ