このゲームの読者の評価
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
良いゲームだ 80 - 投稿者:kaka222(男性/10代)
- 投稿日:2020/08/08
- 良い点
- ・簡単
とくに難しいことはないと思う
・音楽
南国風のノリノリ音楽 - 悪い点
- ・自然災害後のカメラ視点
竜巻とかの後に勝手にカメラが初期化(?)する
地味にうっとうしい
・下ネタ
下品な下ネタがよく流れる
いらない
・ゲームのルールをちゃんと理解してないと詰む
ま、このゲームに限らないけどね
セーブをしっかりして、できれば節目ごとに分けとくといい
・昼のみ
雨とか夜とか一切ないです - 総評
- ・ルールをしっかり押さえてからが本番
政権支持が51%になると独立宣言できる、とか
布告でしっかり軍隊強化してないとやばい、とか
ルールを理解していないとあっさりゲームオーバーです、セーブしましょうね
逆にルールがわかるとおもしろくなりますよ
布告で好き放題できますし、暗殺、追放(財産没収)独裁者気分で何でもありです
・ゲーム性を理解せよ
このゲームは都市作成というより、ミッションをこなすためにがんばろう系のゲーム
cities skylinesは都市作成特化ゲームです
同じジャンルですが、まったく違います
だから昼のみで天候も常に晴れ
ただただ選挙で負けたり、外国に乗っ取られたしてゲームオーバーに
ならないようにがんばろうというだけのゲームで
美しい都市を計画して作成しよう、ということには不向き
そもそも住民に不満なきよう畑やなんやら作ってたらマップが圧迫され
美しい都市などほんの一部しか造れないでしょうね
cities skylinesとはそこが根本から違う
・R2、L2で表示されるデータを理解していないとおもしろくない
ごちゃごちゃ説明がでまくって超めんどくさいですが
少しずつでも理解していこう
あれの見方がわからないとこのゲームの80%くらい損してることになりますので
・都市作成ゲームの入門
単純でわかりやすく、複雑なことは特にない
そのため、都市作成ゲームの入門として最適と考える - プレイ時間
- 60〜100時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 3 4 3 -
過去へ、未来へ 85 - 投稿者:災厄狼(男性/40代)
- 投稿日:2020/07/17
- 良い点
- プレイ時間は175時間ほど。攻略範囲はキャンペーン(ストーリー)モードクリア後、サンドボックス(自由につくれる)モードを少し。
良い点ですが、音楽・演技・効果音が良い。
トロピコというのはプレイヤーのつくる国の名前で「島」です。南国の島をイメージしてもらったら、わかりやすいかも。雰囲気が良く出てる。
あやしげな各キャラクターも個性的で素晴らしい。
「いるいる、絶対こんなヤツ!」みたいな感じです。
キャラクターデザイン、グラフィックも良い。
国家経営シミュレーションゲームというと、自由に色々な国がつくれる!・・というイメージで私はそれだけでは魅力がないと思います。
このゲームはシミュレーション「ゲーム」として非常に面白いです。
ゲームは大きく前半と後半にわかれており、それぞれ2つの島を交互に発展させていきます。
大事なのは「今、ストーリーをクリアするためだけのプレイでないか?」ということかなと。
もちろん一つ前の島の状態を覚えていなければ・先を見据えたプレイでなければゲームオーバーになります。
初めは農耕などが中心の時代、世界大戦時代、冷戦時代、現代と時代により研究開発できるものが変わってきます。
それぞれに「何に気を付ければ、うまくいくか?」ということが変わってくるので飽きにくいです。
産業などによる経済収支、外交(輸入などにより友好度が変化)、内政(支持率が低いと選挙で負けてゲームオーバー、変な政策をおしつけると暴動・クーデター・反体制派の攻撃も)、観光、憲法などの要素と、治安・娯楽・食料・医療・住居・仕事・自由・宗教の数字にも気を付ける必要あり。
道路をしく、施設の配置・数、仕事の質による従業員不足の調整、反体制派の殺害・逮捕・追放、トラブルの解決、移民・出生率による住民の補充、発電量、軍事など様々な事をデータとして読み解き、対処する能力が求められるので、プレイするのに向き不向きがある。
どんな時、何をすればいいのか?をいちいち教えてくれない(見えない内部の数字を予想して、対処。うまくいったら見える数字として良い結果がでるみたいな)ので・・・小さい方はプレイできないかもしれません。
エラーい政治家の方とか学校の先生、役所の方とかプレイしてみてください。難易度、中でたぶんクリアできないと思います。
「クリアできたら、人の上に立つ資格がある」・・・かもしれません。
挑戦のしがいがあるでしょ〜?クックック。
登場する国は、アメリカ・ソビエト連邦(ロシア)・EU・中国・中東。それぞれ特色があります。要素としては少ないかな?
操作方法がイイカンジなので慣れると気持ちが良い。
ゲームモードはキャンペーンの他にサンドボックス、チャレンジ、オンラインマルチプレイ(誰もいないが・・)があります。 - 悪い点
- ゲームが進むと処理が重くなりカクカクに。ボタン操作のミスなども出てくると思います。
簡易表現にするとか工夫はできたはず。
建物の強化などで操作している時に急にイベントが飛び出す仕様なので、選択ミス・イベント内容の確認不足もおきやすい。
良い点でグラフイックを挙げたんですが、慣れるまでは建物の区別がつきにくいのでもっとハッキリと特徴が出せると良いと思います。
またコマンドで何の建物がどんな分布か?も見れるとより良いです。
私が「最初に言っといてくれよ・・」と思ったのが、仕事の質が従業員の集まり度であること。
次に輸入・輸出での差額が利益にならない?(タバコを1000円で輸入して1500円で輸出では利益にならない?。輸入した分は葉巻をつくる原料にできるだけだと思われる。食料の場合は食糧不足にもあてがわれる?)こと。
それに交通量(道路が混雑してると荷物が届かず、国庫が火の車に)。
チュートリアルで説明不足があり、ゲームの進行でも教えてくれない。
色覚サポートという色弱対策があるが、何の色がどういう状態か?が説明されず、不便。
ゲームを始めた最初のころは、黄色(ふつう)・赤(ダメ)が主に出ると思うので、それを確認しつつ、緑(良い)を見分けられるように慣れていくと良いと思います。
フリーズによるアプリケーションエラーが頻発する。5年ごとにオートセーブが入るので、やりなおしはしやすく(プレイヤーの経験により)前より良い状態にはなるので、そこまで精神的ダメージはないかもしれませんが、減点要素で一番だと思います。
大きく分けて前半・後半にわかれると書きましたが、そこで音楽が一新されると、なお良かったです。(減点なし) - 総評
- 国家を運営するシミュレーションゲーム。ストーリーに魅力があり、またゲームとしての面白さがある。音にもこだわりが見え、完成度は高い。しかし、フリーズとPS4の限界(作る側の計算の問題)が足をひっぱり評価は100点ではありません。しかし、これをプレイしないのはもったいないと感じました。
トロピコ6がもう発売していますが、このトロピコ5からをオススメしたいです。
最近プレイしたシミュレーションゲームの中で一番面白かったです。
良い点にも挙げましたが、漢字と数字とをバーっと見て、「何がこうだから、こうしてみよう」を考えられるプレイヤーの方に特に薦めます。 - プレイ時間
- 100〜200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 2 5 5 -
悪いゲームではないが・・・ 60 - 投稿者:ace(男性/10代)
- 投稿日:2019/11/02
- 良い点
- ・シム型ゲーム初心者向け
シム系入門用としてとてもわかりやすい
チュートリアルがしっかりしているので遊びながらシム系ゲームの基礎を学べる
もっと複雑なシムゲーをやるときにとても有用
・音楽がトロピカルで良い
音楽いいですね!
南国のビーチで流れてそうな感じ
・簡単
難易度を自分で設定できますが
金がないなら港建てて、鉱山発掘して、牧場に畑を大量に用意すれば解決
観光客が欲しいなら観光用の物件を建てて・・・と
とてもわかりやすく単純なため
少なくともデフォルト難易度でつまることはないでしょう - 悪い点
- ・字が小さい
スペース余ってるんだからもっと大きくしてもいいでしょ
・ストーリーモードを一通りクリアしたらやる気がほとんどなくなる
別にこのゲームに限ったことではないけどね
ま、あきやすいってことです
・不調な物件は何が原因で不調なのかわからないことがある
失業者は大量にいるのになぜか働き手がゼロの工場や農場
環境が悪いのかと思って周囲を綺麗にしてもダメ、
交通も輸送業者も娯楽も住居も近くに用意してもダメ、
警察署や病院、図書館を配置してもダメ、
一体なんでこいつらは働かないんだい・・・・?
・シティーズ:スカイラインのような「これが俺の町だ!」感がない
昼夜がないので延々昼間の光景が続く
綺麗な夜景なども当然存在しない
なによりシティーズ:スカイラインのように主観モードで町を歩いたりできない
本当に単なる箱庭
・一通り完成したらあとはやることがなにもない
シティーズ:スカイラインのように歩いたり夜景を眺めたり
「この国の一員」になった心地は一切ない
満足のいく都市をつくれたらそれでおしまい
・軍隊関連
一部イベントをのぞいてこちらは一方的に侵略を受けるだけで
どこぞに攻め入ったり拠点をつぶす、などは一切ない
軍隊関連の施設は安いので、港周辺に陸軍基地を撒いて
空母やら軍事拠点をそこらに置いとけば
外敵がどうのこうの、という問題はそれで終わる・・・・・ - 総評
- けっこうすぐに限界がくるゲーム
逆にいえばあっさりとプレイしてあっさり終わりたい人向けと言える
シム系の基礎も学べるしね
何もかもが普通だね
悪くもないし、良くもない
初心者向けで簡単、という点のみ評価できると言える
まぁあとは音楽もそこそこいいか
昼夜もない、歩いたりもできない、電車に乗ったりもできない(そもそも存在しない)
たまに「なんでこのゲームやってんだろ」というなんともいえない気分になる
ですがまぁ「ひと昔前のシム型ゲーム」として見れば優れていると言えます
今のシム系は昼夜天候概念など当たり前ですから
ただ、
シティーズ:スカイラインの名前は口にしないこと! - プレイ時間
- 60〜100時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 2 2
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。