パッケージ
LOST ARK公式サイトへ
  • G・O・P
  • Smilegate
  • 発売日:2020/09/23
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
73
投稿数:57
レビューを投稿する
準備中
LOST ARK
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/11/21 18:06

    イベント

    [G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

     2014年11月20日に開幕したG-Star 2014のSmilegateブースで,ハック&スラッシュ系MMORPG「LOST ARK」最新ムービーが公開された。本作については,11月19日に掲載した記事で,G-Starで“新情報が発表される予定”と紹介していたが,どうやらこのムービーが“それ”にあたるようだ。

    Smilegateブース
    画像集#018のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

     新ムービーの内容は,先の記事で紹介したムービーの内容に,プレイアブルキャラクターのクラスやスキル,戦闘以外の要素を含め,本作で楽しめるさまざまなコンテンツの紹介を加えたもので,できればムービーそのものを紹介したいところなのだが,残念ながらシークレット形式での上映と言うことで,会場を訪れた来場者のみが見られるというものだった。
     さらにプレスによる写真撮影も禁止されていたため,残念ながらここでお見せすることはできない。本稿では,実際にそのムービーを見た記憶を頼りに,得られた情報や予想をまとめた形で紹介することにしよう。

    再掲:「LOST ARK」トレイラー

    Clik to Play
    Clik to Play
    ムービーの写真撮影が禁止だったため,画面画像は過去のムービーからの切り出しとなる

    「LOST ARK」公式サイト(韓国語)



    異なる特徴を持つ7種類のクラス。ほかのクラスや上位クラスの存在も?


     今回,本作に登場するクラスで明らかになったのは,近接ファイターの「Battle Master」「Infighter」,さまざまな銃で遠距離から攻撃する「Devil Hunter」,めくったタロットカードの絵柄で効果が変化する(らしい)魔法攻撃を行う「Arcana」,巨大な槍のような武器で敵を突き刺して,さらに爆破するようなアクションを持つ「Warlord」,炎のドラゴンや一緒に戦ってくれるモンスターを呼び出す「Summoner」,そして巨大な両手剣を持つ「Berserker」の7種類だ。

     ちなみに,Battle MasterとInfighterは,前者が攻撃に属性を付与できるといった感じで,同じ近接系でも特徴に違いを持たせているようだった。またDevil Hunterは,いわゆる短銃のほか,ショットガンやライフルを使い分けて戦っていた。

    ムービーでも登場した彼らのイメージイラストの背後には,さらにいくつかのキャラクターの影も立ち並んでいた。さらなるクラス,もしくは上位クラスが存在するのだろうか
    画像集#003のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#004のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた
    画像集#005のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#006のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

     各クラスのキャラクターは当然いろいろなスキルを持っているのだが,本作の特徴的なシステムとして,複数のスキルを最大3つまで(線を)つなぎ合わせることで,スキルに異なる効果が発生するという「Tripod System」が存在する。例えば竜巻を発生させるというスキルなら,あとにつなげたスキルによっては,効果に炎や氷の属性が付与され,また見た目も異なる竜巻が発生するという仕組みになっている。
     これが,戦闘中にすぐに切り替えられるのか,あるいは安全な場所でのみ可能なのか,はたまたスキルの組み合わせに制限があるのかなどは分からなかったが,これによりプレイヤーの戦い方の幅が広がる仕組みになるものと思われる。

    画像集#007のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#008のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた
    画像集#009のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#010のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた


    ハクスラ要素だけじゃない! MMORPGらしく作りこまれたコンテンツの数々


     さて,本作のトレイラームービーを最初に見たとき,ハクスラということで「Diablo」シリーズをイメージした人も少なくないだろう。かくいう筆者もその一人なのだが,今回の新ムービーには,MMORPG要素がこれでもかと詰め込まれており,そんなイメージを一新するものだったことを強調しておきたい。

    画像集#011のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#012のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた
    画像集#013のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた 画像集#014のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

     その一つが,素材(らしき)アイテム集めの要素だ。ハクスラと言えば,ダンジョンに潜っては,モンスターや宝箱からさまざまなアイテムを持ち帰って,新たな宝を求めてまたダンジョンに戻るというイメージだが,本作ではMMORPGらしく,道具を使って自然のオブジェクトからアイテムを入手するという要素を備えている。そして,それらの要素に対する作り込みもかなりのものだ。

     例えばプレイヤーはゲーム世界に存在する岩や木にアクセスでき,そこからアイテムを入手できるのだが,岩にツルハシを叩きつけるプレイヤーもいれば,レベルアップ(?)して爆薬で岩を破壊するプレイヤーもいる。また,木を切り倒すシーンでは1本の大木を切り倒すために,斧だけではなく,二人で巨大なノコギリの両端を持って引くといった様子も見られた。
     さらに,のんびりと釣りをしていると思ったら,その横から網を投げ入れるプレイヤーの姿もあったりと,ただ岩からアイテムが取れる,木を切り倒せる,魚が釣れるではなく,その手段が多種多様な点が興味深かった。
     なお,今回のムービーでは採集の部分のみ紹介されており,生産そのものについては詳しく触れられることはなかったが,自然からアイテムを得る部分にこれだけの多様性がある以上,生産部分への期待も,否応なしに高まるというものだろう。

     また本作には「World Map」が存在し,プレイヤーは広大なマップを船に乗って旅ができるようだ。海上での戦闘はもちろん,海中のお宝をサルベージしたり,幽霊船に出会えば(幽霊船のダンジョン?に)乗り込んで戦ったり,さらに氷に覆われた海では,破氷船らしき船(プレイヤーのものかは不明だが)が先導して,氷をかき分けて進んだりといったシーンも見られた。
     そうして進んだ先には,きっと新たな冒険が待ち受けているはずで,その舞台となるダンジョンには,シネマティックに展開するさまざまなギミックが仕込まれているわけだ。その一端は,先に掲載したムービーでも確認できるので,ぜひその目で確認してみて欲しい。

    画像集#015のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた
    画像集#016のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

     このほか本作のコンテンツとして,わりと本格的(に見える)TCGようなカード対戦ゲームや,飲み比べ対決,コロッセウムでのPvP(?)要素,多くのプレイヤーで巨大なモンスターと戦う「Guardian Raid」などがムービーで紹介されたのだが,そのどれもが,しっかりと作り込まれたコンテンツのように思われた。

     今回のムービーから得られた情報は上記のとおりだが,もちろんこれがすべての要素ではないのだろう。まだ不明瞭な部分も多々あるし,何よりこの新ムービーをお見せできないのがなんとも惜しいのだが,個人的には続報が非常に気になるタイトルとなったのは確かだ。今後も情報を追いかけていくつもりなので,ぜひ楽しみにしていてほしい。

    LOST ARKの出展はこのシアターのみ。実際にプレイできる日が待ち遠しい
    画像集#002のサムネイル/[G-Star 2014]想像以上に“MMORPG”だった「LOST ARK」。写真撮影禁止のシアター上映で公開された新情報をまとめてみた

    「LOST ARK」公式サイト(韓国語)

    • 関連タイトル:

      LOST ARK

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ