イベント
[TGS 2016]VRやリアル体験コーナーなど,TGSで楽しめる女性向けコンテンツをざっくりまとめてご紹介
2016/09/17 14:19
千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2016(一般公開日は17日と18日)。2013年に新設されたロマンスゲームコーナー(2013年当時は「乙女ゲームコーナー」)を筆頭に,近年の東京ゲームショウでは
女性をターゲットとしたコンテンツ も増えてきている。本稿では,TGS 2016における女性向けブースやゲームの展示などを,ささっとまとめて紹介していこう。
まずはもちろんロマンスゲームコーナーから。今年のロマンスゲームコーナーには3つのメーカーがブースを出展している。
■ボルテージ
毎年話題のボルテージだが,今年は
「スイートルームで悪戯なキス」 (
iOS /
Android )の世界を堪能できる
「椅子ドンVR」 や,戦国武将達が登場し,“恋羽織”や“扇子トン”といった胸キュンアクションをしてくる体験コーナー,
「ダウト~嘘つきオトコは誰?~」 (
iOS /
Android )にちなんだオリジナル謎解きで来場者をときめかせてくれる(
関連記事 )。
■エイタロウソフト
昨年に続きエイタロウソフトのブースでは,女性向けスマホアプリのVRコンテンツの試遊を楽しめる。同社の女性向けブランド Little Sugarから配信中の
「マフィアモーレ☆」 (
iOS /
Android )をはじめ,アイディアファクトリーの新作アプリ
「ダンストリップス」 (
iOS /
Android ),サイバードの新作アプリ
「マジカルデイズ the Brats’s Parade」 (
iOS /
Android )と,
「イケメン戦国◆時をかける恋」 (
iOS /
Android )の4作品を題材にしたVRコンテンツを体験できる。
■OKKO
OKKOブースには,同社が2015年10月から配信しているスマホ向け恋愛ゲーム
「誘惑オフィスLOVER2」 (
iOS /
Android )にちなんで,オフィスラブが体験できちゃうコーナーが用意されている。ブースの一角に同作の世界をリアルに再現したオフィスが作られており,そこでイケメンなお兄さんとのかなりドキッ! とするような展開のロールプレイが楽しめる。
続いて,一般展示のブースの中から,女性向けゲーム関連のものをピックアップして紹介していく。
■DMM.com
こちらの
記事 でお伝えした,
「刀剣乱舞-Online-」 (
BROWSER /
iOS /
Android )の三日月さんVRのほかにも,同ブースでは女性向け作品として「
一血卍傑-ONLINE- 」の醍醐味であるシステム「卍傑」を,来場者と好きなキャラとの組み合わせて試せる体験コーナーや,新作タイトル「
文豪とアルケミスト 」にちなんだ,書斎のような展示ブースが用意されている。
■カプコン
カプコンブースには,配信中のスマホアプリ
「囚われのパルマ」 (
iOS /
Android )のコーナーが。外観からして雰囲気バッチリのブースでは,未配信の面会イベントを試遊できる。しかも
面会延長アリ で(重要事項)。試遊スペースは面会室風のデザインになっており,前面の壁にはガラス越しのハルトが! 相談員(プレイヤー)には堪りませんよ。ありがたや。
ちなみに,試遊後に自分のスマホで「囚われのパルマ」のTOPメニューを提示すると,キャラクターデザイナー
実田千聖氏 描き下ろしのスペシャルブロマイドがもらえます(枚数限定)。
■パーフェクトワールド
パーフェクトワールドブースに,中国で配信予定の女性向けアプリ
「夢間集」 (
iOS /
Android )が出展されている。日本での配信時期は未定だが,
中村悠一さん や,
前野智昭さん など,豪華声優達のボイスが実装されたローカライズ版を試遊可能だ(
関連記事 )。
■ブシロード
ブシロードブースの一角には,同社がB's-LOGとのコラボで展開している2.5次元プロジェクト
「おにいちゃんねる」 のコーナーが。バラエティ豊かな特徴を持つお兄ちゃん達の中から,晴と蓮,迅の3人のお兄ちゃんパネルなどが展示されている。ただいま(?)お兄ちゃん。
■コーエーテクモゲームス
「
遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド 」や「
金色のコルダ4 」の可愛いちびキャラパネルが目印の,コーエーテクモゲームス内ルビーパーティコーナー。スマホ向け新作タイトル「
金色のコルダ オクターヴ 」のパネルや,人気作のグッズが展示されています。
最後はメイン会場からちょっと離れた9~11ホールにあるVRコーナーから。
■シーエスレポーターズ
アニメ「プリティーリズム・レインボーライブ」から派生した公式スピンオフ作品
「KING OF PRISM by PrettyRhythm」 のVRコンテンツを試遊できるのがこちらのブース。主人公の一条シン君と握手ができるほか,彼に誘われ一緒にリンクを滑ることも。ちなみに今回展示されていたのは,イベント向けに開発されている「握手会&撮影会」向けコンテンツで,これとは別に「家庭用」として,
PS VRとスマホ向けのコンテンツが今冬から順次リリースされる予定 とのこと。
かなりざっくりと見てきたが,東京ゲームショウで女性向けのコンテンツが充実&定着してきた感じが,個人時にとてもうれしい。今年の特徴は,VRものが豊富なところだろうか。まだまだVRに馴染みのない女性は多いと思うので,ぜひこの機会に体験をしてみてはどうでしょうか。
(C)VOLTAGE Inc.
(C)VOLTAGE Inc.
(C) VOLTAGE Inc.
(C) VOLTAGE Inc.
(C)eitarosoft, inc.
(C)eitarosoft, inc.
(C)2016 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
(C)2016 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
(C)2016 CYBIRD
(C)2016 CYBIRD
(C)2015 CYBIRD
(C)2015 CYBIRD
(C) OKKO
(C) OKKO
Copyright(C) 2015 DMMゲームズ/Nitroplus
(C)2015-2019 DMMゲームズ/Nitroplus
(C)2015-2019 DMMゲームズ/Nitroplus
Published by(C) DMM GAMES (C)DMM.com OVERRIDE / Rejet
Published by(C)DMM GAMES Copyright(C)DMM GAMES All Rights Reserved.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
Copyright(C)2006 C&C Media Co., Ltd. All Rights Reserved. (C)Perfect World Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright(C)2006 C&C Media Co., Ltd. All Rights Reserved. (C)Perfect World Co., Ltd. All Rights Reserved.
キャラクターデザイン/水野十子 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
キャラクターデザイン/呉由姫 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
キャラクターデザイン/船鬼一夫 オリジナルキャラクターデザイン/呉由姫 (C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.