イベント
[TGS 2014]「ワールド エンド エクリプス」は“劇場型RPG”。本山真二氏が新作タイトルの魅力を語ったステージイベントをレポート
ステージには,本作のプロデューサーである本山真二氏と,声優の磯村知美さんが登壇し,本作の世界観やゲームシステムを紹介してくれた。なお,ストーリーについては先日掲載した記事で,TGS 2014の開催に合わせて公開されたプロローグPVを紹介しているので,そちらを参照してほしい。
「ワールド エンド エクリプス」プロデューサーの本山真二氏。代表作は「戦場のヴァルキュリア」シリーズなど |
声優の磯村知美さん。無類のゲーム好きで,今回はファン目線に立った司会役としてステージに登場した |
まずは現在公開中のプロローグPVが上映され,本山氏による世界観解説が行われた。プレイヤーは「龍の背」に築かれた,ある街を守る狩猟兵団の長となり,狩猟兵を指揮して戦うことになる。
それだけなら普通のオンラインRPGなのだが,本作のストーリーには,普通ではない仕掛けが用意されているようだ。本山氏が語るに,本作は“劇場型RPG”であり「プレイヤーの行動によってストーリーが大きく変化するシステムを採用している」のだという。
これについて本山氏は「プレイヤーが物語を先導する形式でお話が進みます。テーブルトークRPG(TRPG)を連想してもらえれば,なんとなくイメージが掴めるかもしれません」と,その内容を話していた。
TRPG的なストーリー進行を,どのようにオンラインRPGへと組み込むのかなどの詳細な仕様については,現時点ではまだ触れられていない。その内容に期待しつつ,今後の発表を待つこととしよう。
次に行われたのが,初公開となるゲーム映像を交えたゲームシステムの紹介だ。本作のバトルは,複数キャラクター(狩猟兵)の戦闘が同時に進行する「マルチレイヤーバトル」となっている。プレイヤーはそれぞれの狩猟兵に指揮を出しながら,味方全体を勝利へと導かなければならない。
画面は非常に美しく,アクションもダイナミックだが,コマンド入力などは必要なく,タッチするだけで既定のアクションを繰り出してくれる。アクションゲームが苦手な人でも,敬遠する必要はなさそうだ。バトルに関して,細かな操作の紹介はされなかったが,その魅力の一端を垣間見られた。
イベントの中で本山氏は,本作の開発状況を「7割ほど」と語り,今後はクローズドβテストの実施も予定していることを明らかにした。本作に興味のある人は,サービス開始まで今後の発表に目を光らせておこう。
「ワールド エンド エクリプス」ティザーサイト
4Gamer「東京ゲームショウ2014」特設サイト
- 関連タイトル:
ワールド エンド エクリプス
- 関連タイトル:
ワールド エンド エクリプス
- 関連タイトル:
ワールド エンド エクリプス
- 関連タイトル:
ワールド エンド エクリプス
- この記事のURL:
キーワード
(C) SEGA
(C) SEGA
(C) SEGA
(C) SEGA