このゲームの読者の評価
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
久しぶりに熱中できるゲームに出会えた、が・・・ 45 - 投稿者:まぁまぁ(男性/30代)
- 投稿日:2015/09/21
- 良い点
- 久しぶりに上達する喜びが味わえるゲームでした。
前回はこうやって失敗したから
今度はこれを試してみようとか
そういう試行錯誤しながら上位ランクを目指す
やりがいのあるゲームです。
遊び方はユーザー次第
隠密重視でスマートに任務を遂行したり
始めから敵殲滅で狙撃で片っ端から倒して行ったり
重火器で派手に行ったり
遠隔操作の爆発物などをうまく使って陽動を仕掛けたり
銃弾の効かない重装甲の敵をおびき寄せて地雷原に誘い込むとか
ネットの動画などを見ても「そういうやり方があったか」と
みなさん色々な攻略を楽しんでるようです。 - 悪い点
- FOBの対戦要素
これはユーザーが参加するかどうか
決められるようにするべきでしたね
ほんと不愉快な仕様です。
ゲームをある程度進めるとFOBという
前線基地を建設可能になります。
そうすると人員の上限がかなり増え遊びやすくなります。
ゲームバランスはFOB建設前提で調整されているので
全ユーザーが避けて通れない選択の余地無しな要素です。
FOBの対戦は他ユーザーの拠点(FOB)に侵入し人員と物資を奪い取る
モードで前述の通りほぼ強制参加な上に
上手い人だけが得をするだけの仕様なので
ヘタな人にはなんの恩恵もない所か損するだけの
害悪でしかありません。
オフラインにしていても侵入されるので、
常にゲームを継続し奪われた人員や物資の増強を余儀なくされます。
すでに私はLoser「負け犬」の称号が付いてました。
知らない間に誰かに侵入されて、敗北し
人員と物資を略奪されたようです。
ダイヤモンドドッグスじゃなくてただの負け犬です。
全然笑えません、楽しくありません
不愉快です。
対戦なんてやりたい人だけでやればいいじゃない。
おまけにこれは課金した者(FOBは課金して基地の規模を大きく出来る)
が有利になるので
無課金の人は、課金勢にカモられてどんどん追い込まれていく事になります。
メーカーにしてみればユーザー同士で足の引っ張り合いをさせて
ゲームの進行を妨げ、課金に誘導しようと言う考えなのでしょうけど
せっかくゲームが面白いのにこう言うえげつない仕様の所為で
台無しになってますね。
これから買おうと思っている人はお気をつけください。 - 総評
- FOBの対戦さえなければ名作として人に勧めたくなるゲームでした。
FOBのLoserの文字を見た瞬間に一気に冷めました。
自分のペースで好きに遊びたかった。
なんかもうテンションは最低です。
これからLoserの文字を見るたびに憂鬱になると思うと
クソゲーとは言いませんが名作からがっかりゲーに格下げです。
他全てが素晴らしいだけに、なんでこんなバカげた事
したんだろうと残念に思います。
快適さ運営が1点の理由です。
総合評価もFOBさえ任意の参加であれば100点でした・・・ - プレイ時間
- 100〜200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 1 5 5 -
ここから先が見たかった 70 - 投稿者:FiGi(男性/30代)
- 投稿日:2015/09/15
- 良い点
- 潜伏する上でのリアリティとゲーム性の狭間を極限まで詰めた印象
やれ戦争だやれ平和だという云々以前の団体を運営する気持ち良さ
命というたった一つしかない大切なものを奪い合う
そこにある極限までにシビアなスポーツ性を見事に表現している
決して高水準のグラフィックとは言え無いが
次世代CSゲームとしてなら誇れるレベルに仕上がっている
PCで見たときはグラフィックは最高設定でそこそこ良いレベルだが、軽さを両立した上でこの水準を出している事はかなり評価すべき事だと思う
PV等でみた個人的に?が浮かぶ要素
例えば馬だったりほぼ裸のスナイパーだったり
その一つ一つが小島リアリティをもって成立している
今作で褒めちぎりたい点は脱出もしっかり大事な所
特に見つかった時に全力で脱出するのが非常に面白い
見つかる=失敗というステルスゲームのイメージを覆した点は快挙
全く見つからない事が最良ではあるのだが、殺さない見つからないに躍起に取り組むのでなく、その場その場で考える瞬発力が必要なのが楽しい
見つかる、警戒される、攻撃される、巡回ルートが変わる、時間の変化等
そのすべてが悪い事でなく単なる状況変化という事が非常に素晴らしい
個人的にメタルギアはパズルだと思っていたが、ここで初めてアクションになったと感じた - 悪い点
- 試みは良かったが、オープンワールドにする意味がない
各地のアイテム(開発資料)を手にいれるという探索目的や、今後楽にするために破壊工作を行う事もできるしマップのバリエーションは豊富
でも、一切やる事は変わらない それに別にそこに行かなくてもいずれ行く
だからオープンワールドにする意味がない 舞台が死んでいる
道端での突発的なイベントも、その土地特有のイベントも無い
個人的にオープンワールドは2系統あると思っている
The elder scrolls系 探索自体が楽しめるように細かなイベントや各地の特色を色濃く出し、その世界を歩き回る事が目的になるように設計しているタイプ
GTA系 現実を落とし込み、ゲームを拡張現実として機能させるタイプ
これは後者であるが、後者に必須の「やれる事の多さ」は存在していない
やれる事とはミッションの事では無く、どうこの世界で遊ぶかのガイドラインとなる物だが、それがPW等から大して増加していない
やれる事が不足している以上初見のメインミッション(開発が提示する面白さ)を超える面白さを独自に見つける事が困難なので、オープンワールドという要素が生きていない
ミッションを一通り終わると散々読んだ漫画をしまっている棚を見ている気分になる
また、オープンワールドに必須とも言える現実離れした利便性が無い
ワープであったり、車が妙に早かったりといった物は必須だと思うのだが存在せず、ヘリでの移動や車の遅さ、距離のリアルさなどなど、現実派であり突き詰めるタイプであるが故に凝ったと思われる箇所がオープンワールドと噛み合って無い
ストーリーは正直どうでもいい派なのですが、連載漫画の後付けのような感じは受けました - 総評
- オンライン要素は不毛すぎてしんどいので手をつけていない
新たな境地を開拓し、日本産でもここまでやれると知らしめた
賛否両論はあろうが、一応MGSの締めくくりにふさわしい
ある種の熱気に当てられ妙に高評価を1回書いてみたが、落ちつくとネガティブな意見が頭をよぎり続けてしまった
この熱気とカリスマ性が小島監督のすごいところなのかもと思う
シリーズファンでもないのに無理に買うほどの作品では無いと断言するが、ゲーム性を重点的に評価している人ならこの値段も損では無い - プレイ時間
- 60〜100時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 2 3 5 -
ゲームとしては逸品、ストーリーは二流 60 - 投稿者:クアトロ(男性/20代)
- 投稿日:2015/09/04
- 良い点
- PC版ストーリーをクリアしたのでレビューします(全作プレイ済みストーリー全理解)
グラフィック環境はextra highでプレイ
まだ発売して間もないので色々不備な点があるとは思います(総評に少しネタバレ)
まず過去作にはなかった自由潜入という新要素がとてもおもしろいです
どこから潜入するかは自分次第・・・その通りマップを見ながら実際に現地で偵察しながら
自分で潜入ルートを決めるのは楽しいです同じミッションを何回やっても飽きません
さらにバディ要素も新鮮でした今まではスネーク1人での潜入でしたが2人になったことにより
潜入に戦略性が生まれ味のあるゲームになったと感じました
次にグラフィック、FOXエンジンで生まれ変わったMGSの世界は感動ものです
グラフィックだけでも買う価値は十分にあります
途中途中にあるムービーの演出も素晴らしくまるで映画を見てるようでした
マウスとキーボードでプレイしたのですが操作性はすごくいいです
GZは箱コンでプレイしてたのですが慣れればマウスとキーボードの方がやり易かったです
マザーベース拡張(シングル)や武器開発はPWの時のMB(マザーベース)要素に+αした感じです。やってる事はPWとあまり変わりませんが実際にMBを自分の足で歩けたり好きにいじれたりするのは楽しいです音楽を聴きながらMBでゆったりドライブするのもまた一興
次にミッション、これまでのMGSは難易度設定がありましたが今作は難易度が無く
その代わりに敵に発見されると何回か見逃してくれるチキンキャップが追加されました
これにより普通のミッションは初心者などでもゲームに没入し易くなってると思います
ミッション難易度もちょうどよく面白いです
そして敵AIについてMGSの敵兵士は毎度毎度のこと無能兵だとか言われてますが
今作は少しだけ改善されてます。敵の視力もだいぶ良くなり晴れだとけっこうな距離をしゃがみで歩いていても視認されてしまいます!常に敵の視界や動きを意識しなければならないのが
潜入の緊張感を生みゲームとしてのおもしろさに拍車をかけています
さらに一番驚いたのが地面に老いてある物(ビンや箱、イス)などもキャラクターが当たれば
倒れたり割れて音を出します。この音で敵に警戒されてしまったりするので周囲に気をつけて
潜入しなければいけません!当たり前のことなのですが潜入ゲームではそういった事を意識しながらプレイすることになるので他オープンワールドゲームではない新鮮さを味わうことができました。
- 悪い点
- 悪い点としましては空中司令室(ACC)とMBへの行き来がめんどくさいです
フィールドからACCへはストレスなく行けるのですがMBからACCへ行くのには
いちいち端末からヘリを呼ばなくてはならないので不便です
MBへは行き来する事が多かったのでそこは改善して欲しかったです
なんちゃってオープンワールド
今作はオープンワールドでの自由潜入を謳っていますが広いが故に移動がめんどくさいです
最初のうちは新鮮で景色にも飽きなかったのですがプレイしてくうちに何度も何度も同じ場所変わり映えの無い景色を通ったりしたりするので飽き飽きします。そして潜入する場所も限られていますのでいつも行くところは一緒です。なのでミッションをやってからそのまま次のミッションもフィールドでやる!なんて事は面倒でやってられません殆どの人は一旦ACCに戻ってからミッションを受注して近くのランディングゾーン(LZ)へ行ってる事でしょう、せめてフィールドでヘリを呼んだ後にフィールド上のLZへ飛ばして貰いたかったです
(ひょっとしたらできるのかもしれませんが私は未確認です)
ムービーゲーからテープゲーへ
MGS4ではムービーがプレイの割合より多いとのことでムービーゲーだと酷評されていましたが
今作ではプレイの割合のが高くてゲームとして機能しています。それはいいのですが
今回もPWと同じでテープがあります別にテープが悪いのではなくテープの内容が
「ここムービーにした方がおもしろかったんじゃないの・・・?」っていうものが多かったです。せっかくFOXエンジンを作ったのだからこういった部分だからこそムービーにして欲しかったです。多少要領は大きくなりますが大事な部分はテープじゃなくビデオテープレコーダーにして見たい人だけがストーリー+αのムービーを見るというのが良かったんじゃないの?と思いました。でもあえてテープにしたのは小島監督なりの狙いがあったのだと信じます
最後にストーリー
正直なところ期待が大きすぎたのだと思います(私自信も期待していました)
公式も”何故、伝説の男が悪に堕ちてしまうのか?”などと広告していたので
そりゃ期待は大きくなりますよね・・・といったところ。ストーリーをクリアした時は
驚きや感動、悲しみは一切ありません。あるのは落胆となんともいえない脱力感が襲います
え!?ここで終わりなの!?と思うことでしょう
正直いっきにプレイする気が無くなります・・・。悪い意味でプレイする側が騙されました
序盤のストーリーはかなり練られていたのですが終盤になるにつれストーリーの薄っぺらさが
目立ちます。なんというか無理やりいままでのフラグを回収した感じです。
酷い事を言いますがストーリーがゲームを壊しています
初見の人や途中からMGSを始めた人は気にならなく楽しくプレイできると思いますが
全作をプレイし、ストーリーやフラグを全て理解した者にとっては不完全燃焼で終わることでしょう - 総評
- 完全にファン向けではなく初見や途中から始めた人向けです
PWからMGSをプレイしてる人が圧倒的に多いので仕方のない事だとは思いますが
今までメタルギア・ソリッドを好きだった人には救いがありません
しかも小島監督やコジプロ開発スタップがKONAMIを去ってしまい次回作があるにしてもないにしても別物になるのでこの不完全燃焼のままでスネークの物語は終了です
小島監督はダークで重い雰囲気になると言ってましたが、あまりにも中途半端すぎます
もう目も当られないくらいスネークがひどく悪に染まってしまうのだと思っていましたが
これから悪に染まってしまうのか!?といったところでストーリー終了
残念でしょうがないです・・・このどうしようもない怒りをどこにぶつけたらいいものか?
スネークの前に自分が悪に染まってしまいそうです。
しかしゲームとしては面白いのでプレイする価値はあります
FPSのようにストーリーはチュートリアルと思ってやるのが丁度いいです - プレイ時間
- 40〜60時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 2 4
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。