
連載
マフィア梶田の二次元が来い!:第483回「2020年を迎えたアトランティス牧場のロングドライバー」
![]() |
![]() |
みなさま,昨年は大変お世話になりました。本年もマフィア梶田と苦いコーヒーを飲みながら地獄まで付き合っていただきたく思います。
![]() |
4GamerSPチャンネルにて好評配信中の「マフィア梶田のYouTuber始めました(仮)」。直近の更新では,「Fate/Grand Order」(iOS / Android)にてアトランティスピックアップ召喚に挑戦。宝具演出がショータイムっぽくて要注目の★5ライダー,「エウロペ」狙いで回してみました。
「Fate/Grand Order」公式サイト
「Fate/Grand Order」ダウンロードページ
「Fate/Grand Order」ダウンロードページ
また,移植版「モンスターファーム」(iOS / Android / Nintendo Switch)では,おれっちと初召喚チェンジ無しというルールでモンスターを育成して対戦。まさかTVアニメ「ラーゼフォン」のサウンドトラックからあんなタイプのモンスターが誕生するとは……。意外や意外,大盛りあがりの名勝負となったので皆さん是非ともチェックしてみてください!
「モンスターファーム」公式サイト
「モンスターファーム」ダウンロードページ
「モンスターファーム」ダウンロードページ
![]() |
以前にも書いておりますが,マフィア梶田はなるべく年末には三重県の実家へと帰るようにしています。実家と言っても育った場所はほとんど中国の上海ですし,地元に友人が多いわけでもなく……。外向きにイメージアップを狙うなら,死んだ親父の代わりに祖父母へ顔を見せに行っている……といったところが理由になりますでしょうか。まぁ,幼少の頃からの習慣なんですけれども。
なぜか俺の寝泊まりする部屋に骨格模型があるんだが、衣装のハンガーにちょうどいいなコレ。買おうかな。 pic.twitter.com/s9hMhFCU3U
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) December 31, 2019
2018年までの自分にとって,帰省手段といえば新幹線と電車だったんですが,運転免許を取得してから1年が過ぎ,中村悠一さんや桜井 政博さんといった友人達のおかげでロングドライブにも慣れていたので,2019年末はマイカーを運転して帰ることに決め,それを実行しました。
距離にして片道400~500km。約5~6時間の旅路です。年末の帰省ラッシュで渋滞予測がひどいことになっていたので大晦日の深夜を狙って出発したのですが,それでも高速道路はクルマでいっぱいでしたね。
これからヘルキャットで片道6時間の里帰り。家を出る際、大きな黒猫が前を横切り、しばしジッと俺を見つめていた。乗ってるクルマからしてこれは吉兆に違いない。
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) December 30, 2019
しかしながら,人混みが苦手な自分にとって新幹線より快適とは言わないまでも,クルマによる旅路は思っていたほど大変ではありませんでした。自分にとっては,いわば「走るマイルーム」なので,やはり気持ちのうえではとても気楽だったんですよね。あらためて振り返ると大作映画を3本は観られるほどの所要時間なので「よく運転したもんだなぁ」と思いますが,体感はもっと短かったような……。それだけ愛車でのドライブが時間を忘れるくらい楽しめるものであり,これがレンタカーになると全然違ってくるんじゃないかなと。
無事到着。高速が順調に流れていれば5時間くらいだねぇ。ヘルニアで腰が痛いこと以外は楽しいドライブだった。
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) December 30, 2019
クルマで帰ったおかげで地元でも親戚を送迎したり,古くなった家電をホームセンターへ買いに行ったりもできました。移動手段の限られた田舎だからこそ,クルマがどれだけありがたい存在であるか,東京よりも強く体感できたわけですわ。
地元で信号待ちをしていたら、なんと対面でチャレンジャーSRT392に遭遇。呼吸するように自然と同じ駐車場へ入っていき、しばしオーナーと歓談。こんな田舎に2台もダッジが??
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) January 2, 2020
スタンド使いのように引かれあっているとしか思えない……。#dodgechallenger #dodgehellcat #dodge392 pic.twitter.com/31uUS4Wf4V
ちなみに,今回の帰省における一番の収穫は,それまでTVゲームを遊んだことのなかった親戚の子供に「メガドライブミニ」を買ってあげられたことですね。ゲームにおける映像表現がピークを迎えつつあるこの時代に,彼らにとっての初めてのTVゲームは「ゴールデンアックス」となったんですが,飛び上がるほど大興奮して隣近所まで響くような歓声を上げながら遊んでいた光景を思い出すと,名作の名作たる所以を再確認できますし,そういった素晴らしいものを世の中に広めていくという自身の仕事に誇りを感じます。
彼らの初ゲームがメガドライブミニでゴールデンアックス。これぞ英才教育。#メガドライブミニ pic.twitter.com/5nogtw5HUM
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) January 2, 2020
クルマの話から少し脱線しましたが,1年でこんなにも多くのことを学ばせてくれた愛車のダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャット。実は,今年の2~3月に手放すことを決めました。その理由について,今は多くを語りませんが,決してネガティブな事情ではありません。詳細を語る機会はそう遠くないと思いますので,興味があるかどうかはさておき,しばしお待ちいただけますと幸いです!
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
モンスターファーム
- 関連タイトル:
モンスターファーム
- 関連タイトル:
モンスターファーム
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Fate/Grand Order
- RPG
- TYPE-MOON
- ディライトワークス
- 無料
- Android:Fate/Grand Order
- iPhone/iPad:モンスターファーム
- iPad
- Android:モンスターファーム
- Android
- Nintendo Switch:モンスターファーム
- Nintendo Switch
- 連載
- ムービー
- ライター:マフィア梶田
- マフィア梶田の二次元が来い!

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.

Fate/Grand Order material I【書籍】
価格:¥2,980円
- Software
- 発売日:2016/08/14
Fate/Grand Order material II【書籍】
価格:¥1,480円
- Software
- 発売日:2016/08/14
Fate/Grand Order material III【書籍】
価格:¥1,649円
- Software
- 発売日:2016/12/31
Fate/Grand Order Original Soundtrack I(初回仕様限定盤)
価格:¥2,548円
- ミュージック
- 発売日:2017/03/01