パッケージ
LA-MULANA EX公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/12/18 15:55

    リリース

    「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム

    黒川塾23
    配信元 黒川文雄 配信日 2014/12/18

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


    関西、初 開催
    「黒川塾 (二十参)」 (23)
    1月23日(金) 開催決定
    エンタテインメントの未来を考える会
    Thinking of Future Entertainment.

    「ゲーム作りは大変じゃない!?・・・」
    楢村匠(nigoro)+五十嵐孝司(ArtPlay/元コナミDE)+イバイ・アメストイ(PLAYISM)+吉田修平(SCE)+黒川文雄

    【開催主旨】
    音楽、映画、ゲーム、ネット、IT、すべてのエンタテインメントの原点を見つめなおし、来るべき未来へのエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考える会です。開催時期に合わせてゲスト・テーマを決定し、参加者とそれらを共有し、現状分析、動向を研究し、新たな化学変化を起こし、まだ見ぬ方向性、あるべきエンタメ像を創造するものです。
    参加者においては、新たな気づき、明日からの活力になる勉強会、企画開催を心がけます。
    音楽、映画、ゲーム、ネットワークなど、すべてのエンタメビジネスに精通した「黒川文雄」がナビゲートするエンタメ小宇宙。「エンタテインメントの未来を考える会」(黒川塾)開催決定です。
    明日からのエンタメビジネス、自らのライフスタイルへの気付きを与え、与えられる会にしたいと考えます。毎回 多才なゲストを招待しての事例紹介、クロストーク、リスナー参加型の質疑応答形式もあります。

    画像集#001のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    【主催・司会 ナビゲーター・コメンテーター・黒川文雄】
    東京都生まれ。アポロン音楽工業を経て、ギャガコミュニケーションズ(現在のギャガ)にて映画配給宣伝、セガエンタープライゼス(現在のセガ)にてゲーム宣伝を革新的に進化させ、ゲーム内広告を世界で初めて展開。デジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓、デックスエンタテイメントにてFLASHを用いた世界初のネット型対戦カードゲーム「アルテイル・ネット」を展開、ブシロードにて取締役副社長、製造管理、海外販売、オンラインゲーム開発。NHNJapanにては家庭用ゲームメーカーとの大型の共同タイトルを企画開発、運営まで。
    あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家であり、本イベント・キュレーター。コラム連載など、多岐にわたる人脈と長年のナレッジの蓄積で新たな地平を切り拓いてきました。参加する皆様方とともに成長をしていきたいと思います。 ツイッターアカウント ku6kawa230

    【今回のテーマ】
    黒川塾は、大阪デジタルハリウッド大学様のご協力を得まして、関西地区での初開催となりました。

    今回の黒川塾のテーマは「ゲーム作りは大変じゃない!?・・・」というものですが、「大変じゃない」の「!」「?」では大きな違いがあります。「!」は断定形で「簡単ではない」、つまりやろうと思えば実現できるというニュアンスのものです。他方「大変じゃない?」の「?」は困難、不安、孤独を思わせるニュアンスです。すべての選択において、常に問われるのは「やるか、やらないか」という選択肢です。

    今回の黒川塾では、自らの理想を追い求めて、インディーズとしてゲーム開発にチャレンジする日本を代表するNIGOROの代表・楢村匠氏、大資本のもとを離れて新たなチャレンジに邁進する五十嵐孝司氏、そして、コミックの外語ローカライズをきっかけに、日本のゲームの海外版へのローカライズ、ゲームの販売ポータルアサイトを立ち上げたPLAYISMのイバイ・アメストイ氏、さらに、プレイステーションの立ち上げから20年、現在はプロジェクトモーフィアス開発メンバーである吉田修平氏の登壇いただきます。それぞれの立場におけるゲーム作りのスタンスのクロストークを行います。QAコーナーもございます。

    ゲーム作りのエッセンスのみならず、勇気と自信をみなさんと共有するセッションにしたいと思います。
    関西の皆様と、お会いできることを楽しみにしております。お待ちしております。
    今回も皆様とともにお時間を共有したいと思います。


    ゲスト紹介・プロフィール(敬称略)

    画像集#002のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    ■【楢村 匠(ならむら たくみ)】
    NIGOROのディレクター(兼グラフィッカー兼コンポーザー兼レベルデザイナー)。2001年にMSX好きの開発者を集め制作した「La-Mulana」が海外で高い評価を受け、インディーゲーム開発チームNIGOROを立ち上げる。La-Mulanaは2011年に完全リメイクされWiiウェア・PCでリリース、2013年4月にSteamで販売開始。2012年12月に台湾にて開催された「2012台北遊戲App開發者論壇」に講師として参加。2013年3月にGDCにて講演。
    同年9月、インディークリエイターコミュニティ「Indie Stream」の発起人として活動を開始。
    2014年2月に続編となるLa-Mulana2の制作資金をKickstarterにて26万ドル(約2600万円)集め、現在製作中。
    また、本年12/17(水)よりファン待望の携帯機版としてPSVITAにてLA-MULANA EXをリリース予定。

    NIGORO
    http://nigoro.jp/


    画像集#003のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    ■【五十嵐孝司(いがらし こうじ)】
    1990年コナミ入社。教育関係の部署にプログラマとして配属。その後、コンシューマ部門に異動。
    PCエンジン版「出たな!ツインビー」の敵プログラムを作成し、初商品化。PCエンジン版「ときめきメモリアル」でシナリオとプログラムを担当。「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」のシナリオプログラム、後期ディレクションを担当。「悪魔城年代記」「悪魔城ドラキュラ」から、「悪魔城ドラキュラ」シリーズのプロデューサーを数年勤める。2011年末にソーシャル事業に異動。2014年3月コナミ退社
    6ヵ月ほど、フリーで過ごし、2014年9月16日株式会社ArtPlayの立ち上げメンバーとして参加。
    現在、同社、代表取締役プロデューサー。


    画像集#004のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    ■【イバイ アメストイ(いばい あめすとい)】
    株式会社アクティブゲーミングメディア代表。主に世界各国・地域のビデオゲームソフトを多言語にローカライズするサービスを提供。2011年からは世界中のPCゲーム、インディーズゲームなどをダウンロード配信するPLAYISMの運営を開始した。
    米ゲーム業界誌Gamasutraで「2012年のゲーム業界人50選」ビジネス部門にて選出。


    画像集#005のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム
    ■【吉田修平(よしだしゅうへい)】
    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント SCEワールドワイド・スタジオ プレジデント
    1986年ソニー株式会社入社。1993年に株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの創業メンバーとして入社。タイトル制作の現場一筋を歩み、2000年米国現地法人のバイス・プレジデントに就任。2007年に北米のゲーム制作トップとしてSCEワールドワイド・スタジオのSVPに就任。2008年5月に自社制作のトップであるSCEワールドワイド・スタジオ プレジデントに就任。現在に至る。


    【開催日程】
     2015年1月23日(金曜日)
     18時30分 開場
     19時00分開始 90分~程度
     終了後 軽食 懇親交流会あり
    ※いつもと開演時間がことなります。

    ■【開催会場】
    デジタルハリウッド大阪校
    JR「大阪駅」徒歩6分 / 阪急電鉄「梅田駅」徒歩4分 / 阪神電鉄/地下鉄「梅田駅」徒歩6分
    地下鉄「東梅田駅」「中崎町駅」徒歩6分
    530-0014 大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F TEL 0120-655-810
    公式ホームページ http://school.dhw.co.jp/school/osaka/index.html

    画像集#006のサムネイル/「黒川塾23」が2015年1月23日に大阪で開催。今回のテーマはインディーズゲーム

    【参加費】
    peatix 事前申し込み 3000円 1ドリンク代込み 軽食あり
    peatix 事前申し込み 学割2500円(専門学校・大学など学生証をお持ちいただけた方対象とします)

    当日料金 一般 3500円/ 学生 3000円(学生証をご持参ください)
    デジタルハリウッド在校生割引 2000円(学生証をご持参ください)

    参加申し込みはこちらから
    ■PeaTIX ↓(ネットからのお申込みはこちらから)

    http://peatix.com/event/66034/view

    【ぜひ足をお運びください!】
    あらゆるジャンルのクリエイター、プロデューサー、ディレクター、起業家、営業、販売促進などすべてのポジティブなマインドをお持ちの方を歓迎します。もちろん、それらの職業のかたに限定するつもりはありませんので、一般のかたも奮ってご参加ください。エンタメ業界に所属していなくても結構です。ここが何かの「入口」になるかもしれませんし、「出口」になるかもしれません。積極的な参加をお待ちしております。
    • 関連タイトル:

      LA-MULANA EX

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月24日~02月25日
    4Gamerからお知らせ