パッケージ
Devil's Third公式サイトへ
  • ヴァルハラゲームスタジオ
  • 発売日:2015/08/04
  • 価格:パッケージ版/ダウンロード版:7236円(税込)
    ※パッケージ版はAmazon.co.jp独占販売
読者の評価
36
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/09/19 01:05

イベント

[TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート

 東京ゲームショウ2015年のビジネスデイ2日めとなった2015年9月18日,ソフトギアブースにおいてゲーム開発に関連したトークイベントが行われた。Vallhara Game Studiosの板垣伴信氏らが,ゲーム作りの真髄や心構えなどを語ったこのイベントの模様をレポートしていきたい。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート
Valhalla Game Studios 代表取締役 CTO 板垣伴信氏
画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート
Valhalla Game Studios 執行役員 岡本好古氏

 ソフトギアはオンラインゲームの開発やデバッグ業務を専門に行うメーカーで,ゲーマーにとって必ずしも知名度は高くないかもしれない。しかし,同社は商号を変更しており,それ以前は「ファンタジーアース ゼロ」を手がけたフェニックスソフトという名前だったと聞けば,知っている読者も少なくないかもしれない。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート
 トークイベントには,Vallhara Game Studios代表取締役CTOの板垣伴信氏と,同社執行役員の岡本好古氏が登壇した。なぜVallhara Game Studiosの人々がソフトギア主催のイベントに登場するのかといえば,「Devil's Third」のオンラインモードを手がけていたのがソフトギアだったのだ。

 現在のゲーム開発には多くのスタッフが関わっており,先日発売された「Devil's Third」の場合は,日本が約100名,海外が約600名だったという。その中で,ネットワーク要素の開発をソフトギアが行っており,そういう縁で今回のトークイベントが実現したそうだ。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート

 トークは,ゲーム開発の本質という,いきなり核心めいた話題で始まった。板垣氏はあらゆるギャンブルに手を出しているそうだが,なぜそこまでのめり込むのかといえば,ギャンブルの勝ち負けは実は平等ではなく,ルールにのっとった知性と知性のぶつけ合いをして,最終的に知性が上回ったほうが勝つからだという持論を展開した。そして,その本質はゲーム開発にも通じると板垣氏は続けた。

 そのため,板垣氏が若手スタッフにゲーム開発のノウハウを教えるときは,「まず雀荘に連れていく。麻雀が弱いヤツに,面白いゲームは作れない」と語った。

 続いてステージには,ソフトギア 取締役の北尾剛三氏と,コンテンツ開発部 副部長 の金子章典氏が登場して板垣氏と岡本氏に加わった。北尾氏と金子氏も,多くの有名タイトルの開発に関わった経験を持っており,続いて「俺の方がもっとオモシロいゲームをつくれる。」と題されたトークが繰り広げられた。

ソフトギア 取締役 北尾剛三氏(左),ソフトギア コンテンツ開発部 副部長 金子章典氏(右)
画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート

 さまざまなエピソードが語られると同時に脱線も激しく,聞いているぶんにはとても面白いが,レポートとしてまとめるのは苦労するというライター泣かせのトークだったのだが,あえてキーフレーズを挙げれば,「ゲームはオンライン要素が当たり前」「クリエイターが作って終わりではなく,プレイヤーと共に作り上げていく」というのが登壇者全員の共通認識だった。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート
 ただ,こうしたオンライン要素は,従来のスタンドアロン型ゲームで大事にされてきた作家性を排除する危惧もあるという。例えば板垣氏がこれまで手がけてきたタイトル「デッド オア アライブ」「NINJA GAIDEN」「Devil's Third」には,板垣節ともいえる作家性が随所に反映されている。
 今回のイベントでは,この問題に対する結論は出なかったが,オンライン化がさらに進んでいくと,こうした議論が増えていくのかもしれない。

 歯に衣を着せない板垣氏の話は本質をズバズバと突き,岡本氏らの話も興味深いものばかりだった。板垣氏らの動きには,今後も注目していきたい。

ソフトギアは今回のゲームショウに技術デモを出展。こちらのデモ版は,FEZ風のキャラクターが3D空間内でMinecraftの様にブロックを組み立てたり崩したりする内容で,ネットワークを介した多人数での同時プレイにも対応している
画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート 画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS 2015]板垣伴信氏らがゲーム開発の真髄を語ったトークイベントをレポート

4Gmaer「TGS 2015」特設サイト

  • 関連タイトル:

    Devil's Third

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月20日〜11月21日