パッケージ
ONE PIECE トレジャークルーズ公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/10/13 20:13

    リリース

    ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開

    ONE PIECE トレジャークルーズ ONE PIECE トレジャークルーズ ONE PIECE バウンティラッシュ ONE PIECE バウンティラッシュ 荒野行動-Knives Out- 荒野行動-Knives Out- モンスターストライク モンスターストライク パズル&ドラゴンズ パズル&ドラゴンズ グランブルーファンタジー グランブルーファンタジー
    配信元 ゲームエイジ総研 配信日 2022/10/13

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    大人気IP「ONE PIECE」がモバイルゲームと初コラボ!
    「ONE PIECE FILM RED」とのコラボで10代男性が増加
    映画公開から時間を経るとコラボ効果は薄れる傾向に

     株式会社ゲームエイジ総研(代表取締役社長:光井誠一)は、国内唯一の「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」として様々な分析を行っています。ゲーム市場規模をまとめた定期刊行レポートとして「Monthly Game Trend Radar(マンスリー・ゲームトレンドレーダー)」の発刊、プラットフォーム別のアクティブユーザー数や、ネットワークサービスでのゲームに関する情報取得などのデータも収集しております。また弊社が運用しているマーケティングデータサービス「iGage(アイゲージ)」では約240万名のスマートデバイスのユーザーのログを自動取得しており、動向やトレンドなども観測しております。

     大人気マンガの「ONE PIECE」は、今年で連載開始から25周年を迎えました。

     8月6日から公開されている映画「ONE PIECE FILM RED」は公開から58日で、興行収入が162億円を突破し、9週連続で週末興行ランキング1位を獲得しています。そして、「ONE PIECE FILM RED」の公開を記念し6つのアプリでのコラボイベントが開催されました。今回はコラボが行われた『荒野行動』『ONE PIECE トレジャークルーズ』『ONE PIECE バウンティラッシュ』『モンスターストライク』『パズル&ドラゴンズ』『グランブルーファンタジー』のデータを見ていきたいと思います。

    iGageの詳細はこちら:https://www.gameage.jp/igage/

    画像集 No.001のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開


    『荒野行動』は10代男性が増加


     映画「ONE PIECE FILM RED」の公開前である7月8日から7月17日に行われた『荒野行動』とのコラボでは、10代男性が2万人近く増加しています。しかしそれ以外のユーザーは20代男性が若干増加したものの、大きな変化は見られません。元々10代男性に人気の高いアプリゲームのため、増加したのも10代男性主体であったと考えられます。【グラフ(1)】

    画像集 No.002のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開


    「ONE PIECE」アプリはどちらも大規模にユーザーを拡大



     次に「ONE PIECE」のモバイルゲームである『ONE PIECE トレジャークルーズ』と『ONE PIECE バウンティラッシュ』を見ていきます。

     映画が公開された8月1日週から『ONE PIECE トレジャークルーズ』、『ONE PIECE バウンティラッシュ』ともにユーザーが増加しています。これはどちらのゲームも映画公開当日の8月6日からキャラクターの実装などを行っていたことが要因でしょう。増加しているのはこちらも10代男性が中心ですが、『ONE PIECE トレジャークルーズ』に関しては、もともと20代男性が多かったこともあり、20代男性も大きく増加しています。【グラフ(2)】【グラフ(3)】

    画像集 No.003のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開
    画像集 No.004のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開


    『モンスターストライク』『パズル&ドラゴンズ』は10~20代男性を獲得


     次に『モンスターストライク』を見ていきます。映画「ONE PIECE FILM RED」が公開されて2週間後の8月20日から「ONE PIECE FILM RED」とのコラボイベントが開始されました。8月13日からイベント事前キャンペーンを行ったタイミングでユーザーが増加しています。10~20代の男性を中心に増加しており、8月1日週と8月15日週を比べると、10~20代男性だけで40万人近くユーザーが増加しています。【グラフ(4)】

    画像集 No.005のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開

     『パズル&ドラゴンズ』は映画「ONE PIECE FILM RED」公開されて約1か月後の9月1日からコラボイベントを開始しており、8月29日週から10~20代男性を中心にユーザー数が増加。しかし、今まで見てきた4つのモバイルゲームと比べると、明らかに増加期間が短くなっています。【グラフ(5)】

    画像集 No.006のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開


    『グランブルーファンタジー』はほぼ増加なし


     最後にコラボの第6弾である『グランブルーファンタジー』では映画「ONE PIECE FILM RED」の公開1か月半後の9月14日よりイベントが開始されましたが、他タイトルほど増加はみられず、8月の頭に行われていた水着イベントのほうがユーザーを集めていました。【グラフ(6)】

    画像集 No.007のサムネイル画像 / ゲームエイジ総研,映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボしたスマホゲームのデータを公開

     今回は「ONE PIEC FILM RED」とコラボを行った6つのアプリを見ていきましたが、「ONE PIECE」のモバイルゲームである『ONE PIECE トレジャークルーズ』と『ONE PIECE バウンティラッシュ』の2つのアプリでは、増加したユーザー数を保ち続けていることがわかります。一方で、他のコラボタイトルは全体的に10代男性の増加が目立ちましたが、映画の公開日から日数を経過するほど、コラボイベントによるユーザーの増加数が鈍くなることがわかりました。これらの事例から、コラボを行うタイミングが非常に重要であることがわかります。

     今でも映画「ONE PIECE FILM RED」は来場者数を伸ばし続けています。また、コミック「ONE PIECE」では現在最終章に入っており、日本を代表するIPとしてさらなる盛り上がりを見せることが予想されます。

     今後もこのような、モバイルゲームとコラボ対象IPのいずれもが盛り上がるような連携企画に期待したいと思います。

    • 関連タイトル:

      ONE PIECE トレジャークルーズ

    • 関連タイトル:

      ONE PIECE トレジャークルーズ

    • 関連タイトル:

      ONE PIECE バウンティラッシュ

    • 関連タイトル:

      ONE PIECE バウンティラッシュ

    • 関連タイトル:

      荒野行動

    • 関連タイトル:

      荒野行動

    • 関連タイトル:

      モンスターストライク

    • 関連タイトル:

      モンスターストライク

    • 関連タイトル:

      パズル&ドラゴンズ

    • 関連タイトル:

      パズル&ドラゴンズ

    • 関連タイトル:

      グランブルーファンタジー

    • 関連タイトル:

      グランブルーファンタジー

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月24日~02月25日
    4Gamerからお知らせ