パッケージ
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:5
レビューを投稿する
海外での評価
75
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

    METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES
    公式サイト http://www.konami.jp/mgs5/gz/jp/index.html
    発売元・開発元
    発売日 2014/03/20
    価格 パッケージ版:2980円(税込)
    ダウンロード版:2480円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    75
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • プロローグだが、クオリティが高く本編に期待できる 90
      • 投稿者:free(男性/20代)
      • 投稿日:2014/08/12
      良い点
      前作に比べてグラフィックや快適さは段違いだと感じました。
      全てのミッションをクリアするのには数時間ほどしかかからないが、ひとつひとつの  ミッションの攻略方法を探ろうとしたり、報酬獲得率を100%にしようと思うと数十時間とかかるので、プロローグと言っても結構な時間遊べるし、楽しめると思います。
      悪い点
      ボリュームが少ないこと。まあプロローグなので仕方がないことですが全ミッション同じマップですし、アイテムもそれほどないので物足りないと思う方もいると思います。

      総評
      ボリュームはあれですが、TPPが発売されるまで我慢できないって方は練習がてらプレイ してみるのも良いと思います。
      TPPではGROUND ZEROESになかったダンボールや壁叩き(のようなもの)も復活したり、MGOも復活するらしいので楽しみです。興味を持った方は是非購入していただければと思います、初心者でもプレイしやすいと思うので。
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 3
    • 本編が楽しみになるプロローグ 80
      • 投稿者:kyotoyama(男性/20代)
      • 投稿日:2014/03/31
      良い点
      ・車両に乗ったり電源を落として暗闇を作り出したりとできることはかなり幅広いです。ミッションの最終的な目的さえ果たせば、そこに至るまでの過程は自由、また目的達成後もいつ帰投するかは自由なので、広いマップで好きなだけ楽しむことができます。
      ・ノーマル、ハードの2段階の難易度が有り、ハードでは敵兵の目がかなり良く、緊張感の高い潜入が楽しめます。また、敵に見つかった瞬間スロー演出がかかり、その間に敵を倒せば被発見状態にならないリフレックスモード、敵が怪しんでいることを示す白いエフェクト、敵を壁越しにも検知できるマーキングといった、潜入を助けるさまざまな要素はOFFにできるので、腕に自信のある人はさらに厳しい条件下でプレイすることもできます。
      ・コンパニオンアプリをダウンロードしたスマホやタブレット端末を接続することで、マップを別画面に表示し、敵兵の動きをリアルタイムに見ることができます。このアプリで、ゲームをしていないときでも集めた情報や自分のプレイ記録を見ることができるのは便利です。
      ・敵を無力化した時間、最長狙撃距離、武器未使用でのミッションクリア時間など、様々なトライアル要素があります。これらの記録は、ランキング化され、自分の順位を見ることができます。
      悪い点
      メインのストーリーに関しては事前に知られているとおりです。OP後キューバの米軍基地に潜入し、チコとパスを救出したらEDです。ストーリーを追いたいだけ、というのなら買う必要はないと思います。
      マップや各種情報などを見られるiDROID画面で、マップの読み込みが遅いことが時々あります。
      総評
      上述の通り、ストーリーを追いたいだけ、というのなら買う必要はないでしょう、本編の発売を待てばいいと思います。しかし多彩な潜入ルートや収集アイテム、トライアルなど、リプレイしたくなる要素が数多く有り、次はノーキルを目指してみよう、次は全員無力化を目指してみよう、といろいろなプレイスタイルでミッションをクリアする楽しみもありますので、試行錯誤しながらゲームを攻略するのが好きな人ならきっと楽しめると思います。

      THE PHANTOM PAINがますます楽しみになる作品といえるでしょう。
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 4 2
    • 予告編であることを一切隠していないが圧倒的なまでのクオリティで許せてしまう 80
      • 投稿者:MMGames(男性/30代)
      • 投稿日:2014/03/26
      良い点
      ・グラフィックのフォトリアルさは圧倒的。コンシューマ機どころかPCゲームを含めても見たことのないレベルのリアルさを感じるグラフィック。もちろん実写とは言えないしプリレンダーCGにも届いていないが、普通のゲームならどんなモデルにもゲーム的な手抜きが感じられるものだが、本作ではそれが全く感じられず、全てのオブジェクトが正しくモデリングされライティングされているという印象を受ける。
      ・マップの広大さも圧倒的。これまでのメタルギアのおそらく30画面分には相当するような広大なマップが一切のローディングなしにシームレスにつながっている。また、他の同様なゲームではマップ自体はシームレスにつながっていても遠方はかなりいい加減に処理されていてポッピング現象も顕著なものが普通だが、本作ではそれが全く感じられず視界のはるか遠くまで見渡せるしマップが飛び出してくる感覚も一切ない。あまりにも自然すぎる。
      ・操作体系が非常に洗練されている。これまでのメタルギアシリーズは正直なところ操作のしやすいシリーズとはいえず、2や3でも独特な武器選択やアクション周りで他のゲームと異なる操作が多かったが、今作はとても洗練されているし他のゲームとの違和感がなくわかりやすい。操作アイコンが必要な時にしっかりとポップアップするのも操作の理解を助けている。
      ・スマホ用の連携アプリによるセカンドスクリーンがなかなか便利。地図がリアルタイムで確認できて、これでWiiUのゲームパッドの機能の半分は達成できてしまっているとすら感じる。一方でスマホやタブレットを持たない人が僅かとはいえ不利になるというところに疑問を感じないでもないが。
      ・スネークの戦闘能力がかなり高い。従来作でも殺しまくりながらプレイすること自体は普通に出来たが、正面きって撃ちあったりできるほど戦闘能力は高くなく殺す場合でもやっぱり隠れながらが基本だったが、今作ではその気になればFPSバリに銃撃戦を展開して進んでいけるほど戦闘能力が高くなっている。まあ今作のスネークはピースウォーカーでバリバリに戦闘していたネイキッドスネークですしその続きなのでソリッドスネークとは戦闘能力が違うんかもしれませんね。
      ・自由度がありリプレイ性がとても高い。進行ルートはわかりやすいものだけでも複数存在するし、マップの広大さから考えて開発元すら気がついてないようなルートもおそらくあるはず。前項に書いたように評価は下がるものの撃ち合いメインで進むこともできる。従来作にくらべやらされ感がない。
      ・ストーリーというかセリフ回しは完全にメタルギアシリーズそのもの。他のゲームと比べるとむしろ少ないぐらいのセリフ量にもかかわらず、プレイヤーに何が起きているか理解させしかもそれが国際的スケールの陰謀と関わりがあることをしっかりと感じさせるその語り口はさすがとしか言いようがない。
      ・今作では完全なムービーシーンは短めに抑えられており従来作よりも映画風演出は減っている。長ったらしいムービーはもはや時代遅れですし時代の潮流にそっていると思う。
      悪い点
      ・あちこちで言われているようにボリュームは少なく、コンテンツ量は価格相応ではない。しかも、少ないなりに完結しているわけでもないどころか、ラストでは次回作の予告まで流されており否応なしにファントムペインへの序章部分に過ぎないことを感じさせる。
      ・おまけのサイドミッションはいずれも良く出来ているもののあきらかに本編とはストーリー上のつながりはなく、所詮水増しという印象は拭い切れない。
      ・ピースウォーカーをプレイしてないとまるでストーリーがわからない。シリーズ初経験ならまだマシで、他シリーズを部分的にプレイ経験があるという人がおそらくいちばん混乱するはず。ピースウォーカーはHD版もあるにせよベースがPSP作品なのでプレイユーザーが少なそうな海外ユーザーがストーリーについてこれるか心配になってしまう。
      総評
      4を除きシリーズ作品はプレイ済みです。

      噂のFOXエンジンの実力は伊達ではないことをこれでもかと魅せつけてくれる作品です。このグラフィックのフォトリアルレベルと広大なマップを描画しながらも非常に滑らかに動作するところは他で見たとこのないレベルに到達しています。このエンジンで開発されたFPSとかやってみたいんですがコナミの据え置きリアル系ゲームというとウイイレとプロ野球スピリッツくらいしかないのが残念に思えてくるほど。

      このボリュームでは総合評価は下げざるを得ませんが、価格が1500円だったなら95点でも良かったほどの圧倒的クオリティです。というかこのボリュームで炎上してないのはこの圧倒的なクオリティあってのことでしょう。本編が楽しみです。
      プレイ時間
      5~10時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 1
    • 報酬獲得率100%での評価 75
      • 投稿者:まいうー(男性/30代)
      • 投稿日:2014/03/25
      良い点
      映像が綺麗

      値段が安い

      単純にプレイしていて楽しい。

      これまでのMGSシリーズに無いスピード感。

      悪い点
      プロローグなので短い

      難易度の選択がMGS4以前に比べて少ないのでライトユーザーには少し難しいかも?

      武器、道具が少ない

      体験版感は拭えない

      ピースウォーカーやってない人にはストーリーが理解しにくい

      人によってはちょっとグロいかも
      総評
      クリアだけして報酬集めたりしない人には物足りないボリュームだが、トロフィー、報酬収集、Sランク目指す人なら十分楽しめる。

      TPPへの期待が膨らみ過ぎて待ちきれないw

      個人的にはGZでもダンボールとステルス迷彩と無限バンダナ実装してほしかったなー
      TPPにはダンボールあるみたいだけど。

      メタルギアシリーズやったことない人にはおすすめできないゲーム。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 5 3
    • ボリュームが少ない 50
      • 投稿者:やまねこ(男性/40代)
      • 投稿日:2014/03/22
      良い点
      スニーキングミッションという他にはあまりみない
      作品。アクションが苦手な人でもほどほどの難易度で
      取っ付き易いと思います。

      PS4が注目されていますがPS3でも
      十分楽しめるでしょう。
      悪い点
      一部でも言われていますが「ボリューム不足」。
      値段相応という向きもあるけれど、メインミッションが1つだけで、
      残りがサイドストーリーでは体験版に毛が生えた程度と
      感じる人は少なくないかと。
      総評
      前評判や情報などを見ないで買いましたので、
      値段が今回安かったのはネットコンテンツで後課金するのかと
      思ってました。現時点では詳細はわかりませんが。

      メインミッションは慣れた人なら2時間程度で
      終わると思います。あまりにも短くて「これだけ?」と
      正直がっかり。メタルギアは第1作からプレイしているので、
      ファントムペインが出たらやっぱり買っちゃうと思います(汗)
      プレイ時間
      5~10時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 3 5 1
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ