ふんわりした雰囲気はそのままに,正統進化したアトリエの世界に浸ろう。「新・ロロナのアトリエ」のプレイムービーを掲載
今回は,約4年の時を経て,新要素を取り入れて完全に作り直された本作の魅力を,ゲーム序盤のプレイムービーで紹介したい。
YouTube版はこちら
キャラクターのモデルやフィールドなどの見た目はもちろんのこと,本作のキモである調合や,モンスターとの戦闘システムなども細かく改善されている。これまでに発売された「アトリエ」タイトルから受け継がれている部分もあるので,旧作「ロロナのアトリエ」をプレイした人でも,懐かしさと新しさを感じつつ遊べるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調合やバトルのシステムは,「メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~」をもとにしており,調合では素材などからアイテムに引き継ぐ特性を選べるようになっている。また,戦闘シーンの演出もド派手になり,頭身の高くなったキャラクター達が画面狭しと暴れ回るシーンは迫力満点。細かい部分では敵味方の行動の順番が表示されるようになったので,戦略性も増している。
![]() |
![]() |
ちなみに,本作には新しいイベントやコスチュームなども追加されており,さらにファンの多くが夢に見た(?)「あのキャラも仲間にして冒険できたらいいのに……」という願望も叶うとか。あの人とか,あの人とか,連れて歩けちゃうんですよ,今回は。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムービーで紹介しているのは物語の冒頭部分。ある日,突然降りかかってきた国からの無理難題を,ロロナがぐうたらな師匠に代わっていかにして乗り越えていくのかというところ。
文章にすると残酷に思えるが,キャラ同士の掛け合いや雰囲気の柔らかさからはまったく危機感が感じられず,むしろこの様子なら年端もいかない少女のロロナでもアトリエのピンチを救えるのでは……と思ってしまう。全体的にふんわりとした,心地いい空気感がムービーから伝われば幸いだ。
![]() |
![]() |
「新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~」公式サイト
- 関連タイトル:
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~
- 関連タイトル:
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~
- PS3
- RPG
- シングルプレイ
- ほのぼの
- ガスト
- ファンタジー
- 生活系
- 日本
- PS Vita:新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~
- PS Vita
- ムービー
- ライター:ときちく
- 企画記事

(C)GUST CO.,LTD. 2013 All rights Reserved.
(C)GUST CO.,LTD. 2013 All rights Reserved.

- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱)
- ビデオゲーム
- 発売日:2013/11/21
- 価格:¥1,641円(Amazon) / 2244円(Yahoo)
提供:G123
2D格闘ゲーム「Two Strikes」,PS5版のリリースを発表。戦国日本を舞台に,相手の動きを見切って戦う二撃必殺のアクションゲーム

家庭用ゲーム機版「Blue Wednesday」,3月27日に発売決定。若きジャズピアニスト「モーリス」の物語を描くポイント&クリック型ADV

PS Plus ゲームカタログ,「STAR WARS ジェダイ:サバイバー」「サガ フロンティア リマスター」「Lost Records: Bloom & Rage」本日追加

「電脳戦機バーチャロン」のeスポーツ大会「TANITA CUP 2025」が3月29日と30日に開催。TANITA CUPの最後となる集大成イベント
