プレイレポート
PS3版「MHF-G」先行体験テストレポート。参加特典入手条件のHR17まで育てて期間限定クエストなどを試してみた
11月20日から始まるオープンβテスト後に,正式サービスインが予定されているPS3版MHF-G。今回のテストは,本作の機能/動作検証や負荷状況の確認を行うためのもので,10月1日から実施されていた。テストに応募して当選した人のみを対象としたクローズドな環境で行われていたが,本日から登録さえ行えば誰でも参加が可能になったのだ。
また,11月20日に発売予定の「ビギナーズパッケージ」の特典防具が配布されるイベントも本日より開催されている。
なお,テストの実施期間そのものは当初の予定から変わらず,10月7日(月)14:00までの予定となっている。
■関連記事
PS3版「MHF-G」,クローズド環境で実施されていた先行体験テストをすべての参加希望者に開放。「誰でもモンハンフロンティアG」が本日スタート
さて,先行体験テストは上記のような各種検証を目的としたものだが,特定の条件をクリアすることで,オープンβや正式サービス後にもらえる参加特典が用意されたり,期間限定のイベントが開催されたりと,ゲーマーとして純粋に楽しめる要素も多い。本稿では,この週末にテストに参加しようという人のために,これらの要素をプレイレポート形式でお伝えする。
なお,現在はオープンβテストに近い形式で実施されているとはいえ,本テストのプレイデータは正式サービスには引き継がれない。その点は注意して,あまり根を詰め過ぎずにテストに臨むのが正解かもしれない。
※以下,本稿で使用している画像は,10月1日から10月3日の間に撮影したものです
テスター達で賑わうメゼポルタ広場 |
PS3版「MHF-G」先行体験テスト特設サイト
操作方法は携帯機/クラシックの2タイプ
ID連携で参加特典の入手条件を満たすのも忘れずに
キャラメイクにはたっぷりと時間をかけて |
さっそうとメゼポルタ広場に降り立つ我がキャラ。色は黒めです |
最初に狩るモンスター「ゴゴモア」。MHF-G初心者のいい練習台だ |
本作には,「携帯機」「クラシック」という2通りの操作方法が用意されている。前者は,PSP向けの「モンスターハンターポータブル」シリーズに近い操作体系で,攻撃のメインとなるアクションをボタン△/○/×/□で行うタイプ。後者は,それらアクションを右アナログスティックで行うタイプとなっている。前述のチュートリアルクエストは制限時間が設定されていないので,そこで存分に素振りをして,好みのタイプを選ぶといいだろう。
参考までに,筆者が主に使っていた大剣における,両タイプの操作方法はこんな感じ。ちなみに,「強ガード」とは使用中にスタミナを消費するが性能の高いガード,「不動」はひるみや転びなどを無効化する技。いずれもMHF-G特有のアクションである |
MHF-Gのベースとなっている「モンスターハンター2(dos)」を遊び込んだクチなので,アナログスティックで攻撃アクションを行うクラシックタイプの操作は不思議なフィット感がある。この感触に感慨を覚えたのは筆者だけではないだろう |
MHF-Gはゲームパッドでの操作を前提としたモンハンということで,チャットやエモート系のアクションもパッドで行える。定型文の設定機能などを駆使すれば,パッドでのチャットもスムーズにできるはずだ。
定型文だけで会話してもとくに問題はなし。定型文は,STARTボタンで開けるメニューから,コミュニティー>定型文編集と進めば編集可能だ |
とはいえ,じっくりとおしゃべりを楽しみたいという人はやはりキーボードを使用したいところ。今回,たまたま部屋に転がっていたBluetoothキーボードをPS3に機器登録(ペアリング)してみたが,先行体験テスト段階でも問題なく使用できた。PS3版MHF-Gでは,ロジクールのキーボード「K120」および「K270」(前者はワイヤードタイプで,後者はワイヤレスタイプ)が“動作認定&推奨キーボード”とされているので,プレイ環境を整えたいという人は参考にするといいだろう(関連記事)。どちらのキーボードも,ゲーム内アイテム特典付きの“モンハンモデル”が11月20日に発売されるということも覚えておこう。
さて,少し話が前後するが,今回の先行体験テストに参加するにはPlayStation Network(またはSony Entertainment Network)のID(アカウント)が必要になる。テストで使用するクライアントプログラムのダウンロードはPlayStation Storeから行う形となるので,同IDは必須だ。
そしてPS3版MHF-Gでは,PlayStation Network(またはSony Entertainment Network) IDと,カプコンオンラインゲームズ(COG)のIDとを紐付けることができる。こちらは任意であり,紐付けを行わずに(=COG IDを入手せずに),先行体験テストに参加することはできる。
しかし,先行体験テストの参加特典(後述)を入手するためには,“IDを紐付けること”が必要な条件の一つとなっている。参加特典を希望するなら,既存または新規に取得したCOG ID(ID取得は無料)を紐付けるのを忘れないようにしよう。
サーバー選択後に表示される画面。「ID連携をしない」「既存のCOD IDを使う」「新規にCOD IDを作成する」の中から,希望のパターンを選択する形となる |
テスト用の特殊仕様によりHRはグングン上がっていく
仲間を誘って公式狩猟クエストをガンガンこなすべし
今回,個人的にそれほど多くのプレイ時間がとれないため(本稿を執筆するから……),目標を一つに定めてプレイした。それは,HR(ハンターランク)を17に上げて,先行体験テスト限定の要素を試してみるということだ。HRを17まで上げれば,期間限定のクエストを受けられたりするほか,前述のとおり,今後実施されるオープンβや正式サービス後に特典アイテムがもらえたりもする。これから先行体験テストに参加するが多くの時間はとれない,という人は,このHR17というラインを一つの目標として遊んでみるといいかもしれない。
では,実際にどの程度クエストをこなしてHRP(ハンターランクポイント)を貯めればHR17になるのかだが,これが実にあっさりとしている。ゲームを始めて,HRをランクアップしていくための「公式狩猟試験」を何回かこなせば,HR17にはあっという間に到達してしまうのだ。ほかのシステムを試したりせずに,当該クエストだけをこなしたと考えると,正味2,3時間ほどあればなんとかなるかなと,そんな印象である。
これは,今回の先行体験テストにおいては,モンスターの強さやクエスト達成時の獲得HRPに補正がかけられているためだ。“あくまでテストである”という点をキチンと理解しつつ,ガンガンHRを上げていこう。
クエストクリア後の「ハンターランクポイント精算」画面。“ベータテスト30.00倍ボーナス”という表示があるが,これがHRPブーストの正体だ |
公式狩猟試験は,メゼポルタ広場の中央付近にいる「ギルドマスター」から受注することができる。広域チャットで周囲のハンターに参加を持ちかければ,きっと誰かが手伝ってくれるはずなので,可能な限り4人で挑戦しよう |
HR17になるまでに必要な公式狩猟試験は2つ。それぞれ「ダイミョウザザミ」「ドドブランゴ」というシリーズでお馴染みのモンスター達が狩猟のメインターゲットとなっている。ほかのプレイヤーに手伝ってもらい,こちらも手伝ってあげることで,スムーズにHRPを稼ぎつつ,ランクアップできるはずだ。
筆者はハンター経験者の端くれとして初期装備で立ち向かったが,不注意(というか実力というか)で何度か力尽きたものの,上記の公式狩猟試験はそれほど苦労することなく達成できた。
もちろん,今回初めてモンハンをプレイするという人は,ほかのクエストもこなして素材を集め,武具工房で武具を作り,キチンと装備を整えてから公式狩猟試験に臨んだほうが確実だろう。モンハンの持つ“装備集め”の楽しさも同時に味わえるに違いない。
限定イベントでMHF-Gオリジナルモンスターに狩られた!
レジェンドラスタなども無料で体験可能
そんなこんなで,あれよあれよという間にHR17になったので,先行体験テストだけの期間限定で,特別に低いHRでも挑めるモンスター達に挑戦してみた。
HR17で挑戦できるのは,以下の3つのクエスト。メインターゲットとなる「ベルキュロス」「クアルセプス」「アクラ・ジェビア」は,いずれもMHF-Gオリジナルのモンスターであり,数あるモンハンシリーズ作品の中でも,MHF-Gでしか会うことができない。つまり,この機会を逃す手はないのだ。
■クエスト「狩猟体験!雷臨、ベルキュロス」
受注条件:HRが17以上のハンターであること。
目的地:峡谷 (寒冷期 / 昼)
ターゲット:メインターゲット:ベルキュロス1頭の狩猟
■クエスト「狩猟体験!高地の晶竜」
受注条件:HRが17以上のハンターであること。
目的地:高地 (温暖期 / 昼)
ターゲット:メインターゲット:クアルセプス1頭の狩猟
■クエスト「狩猟体験!魅惑の血晶石」
受注条件:HRが17以上のハンターであること。
目的地:沼地 (寒冷期 / 昼)
ターゲット:メインターゲット:アクラ・ジェビア1匹の討伐
ベルキュロスは,2008年12月に実施された大型アップデート「シーズン4.0 “雷臨、ベルキュロス”」で実装されたモンスターだ。飛竜種でありながら,両翼から稲妻を発することから「舞雷竜」の異名を持つ。戦いの最中はほとんど滞空状態であり,そこからの急降下による攻撃,尻尾から背後へ放つ電流攻撃などで攻撃してくる。個体ごとに戦法が異なるなど,かなり手強い部類のモンスターだ。
とりあえず,舞台となる峡谷の美しい眺めでリラックスしておくべし |
空中で放電しながらの咆哮。すげえ恐いです |
気付かれまして |
ビリビリしまして |
力尽きました |
クアルセプスは,2012年5月23日に実施された大型アップデート「フォワード.4 “荒天貫く閃晶の瞬き”」で実装された比較的新しいモンスター。幼年期を海中で過ごし,成体になると陸に上がってくるという性質を持っており,フィールドの天候(晴天/雨天)によって動きが変化する点が大きな特徴。固そうな地面にもぐいぐい潜行して下からハンターを突き上げてくる,実にやっかいなモンスターである。
地面からにょきーん! と登場 |
気付かれまして |
閃光で目が眩みまして |
比較的柔らかいお腹や足を斬ったりして頑張っていたものの |
地面に潜られたりして |
こんな感じでした。常に |
2008年10月に実装されたアクラ・ジェビアは,アクラ・ヴァシムの亜種に当たるモンスター。ザザミ/ギザミと同じ甲殻種で,シルエットは“サソリ”に近い。別名「灰晶蠍」だ。
このモンスターは状態異常にならず罠も効かないという特徴があり,結晶を地面に設置して時限爆弾のように使ったり,“結晶液”でハンターを結晶で固めたりと,なかなかに独特な攻撃方法を持っている。松ぼっくりのような形の尻尾で突き刺し攻撃を食らうと麻痺状態になるので,こちらにも注意したいところだ。
あ,沼地の洞窟で何かを発見! |
なんだなんだ? |
とりあえず斬ってみるか…… |
ってぐわー!(登場) |
尻尾からの結晶ビームは至近距離なら当たらず |
それでも戦っている間に結晶にされてみたり |
善戦はするんだけどなあ |
そんなこんなでつらつらと書いてみたが,筆者がことごとくクエストに失敗しているように見えるかもしれない。いや,実はそのとおりなのだが,その理由は「さすがはMHF-Gオリジナルモンスターやで!」という点に集約してお茶を濁しておきたい。
ところで,本作を遊んでいると,希望のクエストに向けて一緒に挑戦してくれるプレイヤーが見つからない場合もある。そんなときは,頼狩人「ラスタ」を使ってみよう。ラスタはプレイヤーの狩りに同行してくれるNPCのハンターで,HR11以上で利用可能になる。
そして今回の先行体験テストでは,特殊なラスタである「レジェンドラスタ」も特別に試せるのだ。
レジェンドラスタは,通常なら「アシストコース」という有料の利用権を購入した場合のみゲーム内で“契約”できるキャラクターだが,先行体験テストでは,同コースを無料で体験することができる(厳密には,0円で購入できるといった感じか)。契約の手順が少しややこしいが,一人でクエストに挑戦せざるを得ない,そんな状況でぜひ活用したいシステムである。正式サービス以降に備えて,今回のテストの間にその有効性を確認しておく価値はあるだろう。
通常のラスタであれレジェンドラスタであれ,契約するにはメゼポルタ広場にある「ラスタ酒場」でクエストを受けて,イャンクック1頭を狩猟する必要がある |
アシストコースの購入は,MHF-Gのゲーム内ではなく,ログイン前のランチャーから |
購入が完了すれば,ラスタ酒場でぶらぶらしているレジェンドラスタ達の中から好きなラスタを選べる |
筆者は笛であれこれとサポートしてくれるチルカちゃんと契約。ちなみに,同じ武器種に限られるが,レジェンドラスタの武器はモンスターに合わせて変更可能だ |
これで寂しくなんかない! |
“今だけ”のコンテンツがたっぷりと楽しめる
この週末にPS3版MHF-Gを試してみよう
繰り返しになるが,現在実施中の先行体験テストは10月7日(月)14:00までとなっている。本日から始めれば,4日程度プレイできるわけだ。
今回紹介した期間限定クエストやレジェンドラスタのほかにも,「特殊リーチ」を持つ武器などといったMHF-Gオリジナル武具が生産できたり,HR100以降に入手可能な剛種武具を入手できたりと,先行体験テストでは“今だけ”体験しやすくなっているコンテンツが豊富に揃っている。この週末に時間を作って,これらをぜひ試してみよう。
PS3版「MHF-G」先行体験テスト特設サイト
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- 関連タイトル:
モンスターハンター フロンティアZ
- この記事のURL:
キーワード
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.