パッケージ
サイコブレイク公式サイトへ
読者の評価
54
投稿数:10
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    PS4版「サイコブレイク」,「ゴアモードDLC」適用時にグロテスク表現設定が無効になる現象の回避方法が公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/10/23 11:20

    ニュース

    PS4版「サイコブレイク」,「ゴアモードDLC」適用時にグロテスク表現設定が無効になる現象の回避方法が公開

    画像集#001のサムネイル/PS4版「サイコブレイク」,「ゴアモードDLC」適用時にグロテスク表現設定が無効になる現象の回避方法が公開
     本日(2014年10月23日)発売された,三上真司氏率いるTango Gameworksのサバイバルホラーゲーム「サイコブレイク」PlayStation 4 / PlayStation 3 / Xbox One / Xbox 360)。本作には18歳以上の予約購入者への特典として,CEROレーティング D(17歳以上対象)の通常版をCERO Z(18歳以上対象)相当に引き上げるユニークなDLC「ゴアモードDLC」が存在するが,PlayStation 4版で同DLC適用時に発生する問題について,ゼニマックス・アジアからその回避方法が発表されている。

     ゴアモードDLCは,SENアカウントの年齢認証を通じてグロテスク表現を有効にすることでプレイが可能になる。
     PlayStation 4版においてグロテスク表現が有効な状態でゲームを起動した場合,年齢認証のために“PSN”へのサインインを要求する画面が表示される。しかしこの表示が数秒後に自動で消えたあと,グロテスク表現の設定が無効になり,ゲームメニュー内のオプションからもグロテスク表現が変更できなくなる現象が発生することがあるという。

     回避方法は簡単なもので「ゲーム起動後,タイトル画面からタイトルメニューへ進んだあと,[×]ボタンでタイトル画面へ戻る」だけ。このあとでタイトルメニューからゲームオプションに移動すれば,グロテスク表現の切り替えが行えるようになる。詳細は,公式サイトの「こちら」で確認しよう。そのうえでさらに質問がある人は,ベセスダソフトワークス・サポートセンター(0570-08-0300:年中無休,受付時間10:00~20:00)に連絡してほしい。

    関連記事:圧倒的ボリュームで迫るサバイバルホラー「サイコブレイク」をレビュー。プレイヤーの脳を刺激するストーリーと,押し寄せる恐怖を全身で受け止めろ

    関連記事:「サイコブレイク」に「ゴアモード」を適応するとこうなる。公式サイトで通常版とゴアモードのグロテスク表現の違いを紹介するページがオープン

    関連記事:「サイコブレイク」,ゴアモードDLC適用版と海外版のグロテスク表現の差異が分かるスクリーンショットが公開


    ゴアモードDLC適用時の年齢認証におけるサインイン要求について

    • 関連タイトル:

      サイコブレイク

    • 関連タイトル:

      サイコブレイク

    • 関連タイトル:

      サイコブレイク

    • 関連タイトル:

      サイコブレイク

    • 関連タイトル:

      The Evil Within

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2023/02/24)
    サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱)
    ビデオゲーム
    発売日:2014/10/23
    価格:¥4,280円(Amazon) / 4452円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月02日~04月03日
    4Gamerからお知らせ