パッケージ
セガNET麻雀 MJ公式サイトへ
  • セガ
  • 発売日:2013/07/25
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/09/27 18:00

    プレイレポート

    「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」iOS / Android / PC。以下,MJアプリ)と「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,「ペルソナ3 リロード」(以下,P3R)と「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」(以下,P5R)とのコラボイベント「ペルソナCUP」を2024年10月1日から開催する。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     今回のコラボでは,初実装となる「進化型SPキャラ(UR)」(以下,URキャラ)が登場。「P3R」と「P5R」のキャラクターが,URキャラと通常のSPキャラとして実装される。
     背景アイテムはもちろん,「ペルソナ」シリーズでおなじみのカットイン演出が「アガリエフェクト」として表現されたアイテムも入手可能だ。

    画像集 No.027のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介
    画像集 No.028のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     本稿では,MJアプリの先行プレイで判明したイベントの詳細や入手できるコラボpt特典アイテム,「P3R」「P5R」のURキャラがラインナップされたコラボガチャなどの情報をまとめてお届けする。

    「セガNET麻雀 MJ」公式サイト

    「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ

    「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ



    イベントを進めてURアイギスを手に入れよう!


     「ペルソナCUP」は東風戦と三人打ちの同時開催となる。両種目を合わせたスコアが計測され,予選で一定以上のスコアを獲得したプレイヤーが決勝に進出。そして,決勝期間中に最も高いスコアを獲得したプレイヤーが優勝だ。
     これまでのコラボカップと同じく,予選A,予選B,決勝に分かれており,MJアプリでは10月1日7:00の開幕から10月21日29:59(翌日の5:59)まで,それぞれ約1週間にわたり順次実施される。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     大会期間中,対局によってイベントptを獲得すると,URアイギス,モナや荒垣真次郎を含むSPキャラ5種,卓背景アイテム5種,EX背景アイテム2種,アガリボタン1種,アガリエフェクト1種といった15種のアイテムが手に入る。URアイギスは必ず1体獲得できるうえ,並行して開催される「ペルソナガチャ」には登場しないため,ファンにとってはイベントの進行が非常に重要だろう。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.006のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     イベントpt特典のアガリボタンは「P5R」のジョーカー,アガリエフェクトは「P5R」の総攻撃をモチーフとしたものだ。なお,イベントpt特典だけではアイギス関連のアイテムをコンプリートすることはできない。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.023のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     従来のSPキャラと同様,URキャラも同一キャラクターを3個手に入れると,すべての機能が開放される。URキャラには2種類のビジュアルが用意されているが,2個目の同一キャラクターを獲得するとビジュアルを切り換えられるようになり,3個目を入手すると鳴きやアガリの演出が追加となる。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     また,URキャラのビジュアル2種類には,それぞれに異なるボイスが用意されている。今回のコラボでは,ノーマルが普段着,2個目の同一キャラクターを獲得すると選べるスペシャルが戦闘時の姿となっている。
     なお,ボイスはビジュアルによって固定だ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.012のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介


    9体のURキャラがガチャに登場


     「ペルソナCUP」の開催期間中(10月1日7:00~10月21日29:59)には,並行してペルソナガチャも実施される。

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     ペルソナガチャのラインナップは,URキャラ9種,SPキャラ5種,卓背景19種,EX背景16種,EX枠アイテム2種,BGM4種,アガリボタン9種,アガリエフェクト20種の計84種だ。

    ※BGM4種の実装はコラボ開始時に変更となる可能性があります

    画像集 No.014のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.015のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     URキャラには「P5R」から5体,「P3R」から4体(イベントpt特典のアイギスは含まれない)のキャラクターをラインナップ。また卓背景アイテムは,主に原作の戦闘における各キャラクターの演出をデザインに取り入れている。

    画像集 No.016のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.017のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     そして,EX背景には「P5R」に登場するペルソナを中心に,「P3R」のキービジュアルや風景などが登場する。
     一方,EX枠アイテムはコラボオリジナルのデザインがあしらわれ,「P5R」「P3R」をモチーフとした枠が実装される。

    画像集 No.018のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.019のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     アガリボタンの9種類は,それぞれURキャラに対応した仕様になっている。URキャラは全10体なので,イベントpt特典であるジョーカー仕様のアガリボタンを獲得すれば,全員のボタンが揃うことになる。
     また,アガリエフェクトは原作である「P3R」「P5R」の演出に準じたカットインが実装される。

    画像集 No.020のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介 画像集 No.021のサムネイル画像 / 「セガNET麻雀 MJ」初実装の“進化型SPキャラ(UR)”として「P3R」「P5R」のキャラクター登場。MJ初の「ペルソナ」シリーズコラボを紹介

     今回のコラボでは,URキャラが初めて実装されることもあり,ファンの注目度は高そうだ。「ペルソナ」ファンはこの機会に,MJアプリをじっくりプレイしてみよう。

    「セガNET麻雀 MJ」公式サイト

    「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ

    「セガNET麻雀 MJ」ダウンロードページ


    ©ATLUS. ©SEGA.
    ©SEGA.
    • 関連タイトル:

      セガNET麻雀 MJ

    • 関連タイトル:

      セガNET麻雀 MJ

    • 関連タイトル:

      セガNET麻雀 MJ

    • 関連タイトル:

      セガNET麻雀 MJ Arcade

    • この記事のURL:
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ