パッケージ
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA公式サイトへ
読者の評価
85
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2013/09/24 11:50

    イベント

    [TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート

     東京ゲームショウ2013の最終日(2013年9月22日),ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアのブースにて,2013年10月24日に発売予定のPlayStation 3向け対戦格闘ゲーム「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」の「一遊入魂」ステージが開催された。

    画像集#002のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    ステージに登場した森 利道氏(ステージ中央),パチ氏(同右)
     「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」は対戦格闘ゲームでありながら,ノベルゲームに匹敵するようなストーリーや世界観,キャラクターの設定に注目が集まっている新作タイトルだ。今回のイベントには,本作のプロデューサーを務める森 利道氏と,バトルプランナーのパチ(関根一利)氏が登場。プレイアブルの新キャラクターであるユウキ・テルミ,カグラ・ムツキ,そしてココノエを紹介したほか,「家にいながらゲームセンター気分を味わえる」というネットワーク対戦の魅力をアピールした。

    画像集#003のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    「ゲームセンターを再現した」と胸を張る“ネットワークモード”はいかなるモードなのか。今後の続報が気になるところだ

     続いて,本作の開発陣による対戦プレイが披露された。ここで登場したのは,バトルプランナーのKYO氏と,プログラマーのワイバーン柚口氏。対戦格闘ゲームの全国大会で優勝経験を持つパチ氏が「社内でもトップクラスの実力」と語るほどのアークシステムワークスが誇る実力者だ。

    画像集#005のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    ステージ左右のスクリーンでは,両者の手元の様子が映し出されていた。トッププレイヤーの操作は参考になったことだろう

     両者の対戦は,2試合で勝敗を決することに。負けた方は「ボーナス査定に響く」という,森氏のあながち冗談とも思えないような煽りもありつつ,凄腕プレイヤー同士の対戦がスタートした。なお,キャラクターの組み合わせは以下のとおり。

    • 第1試合:ココノエ(KYO氏)対カグラ(柚口氏)
    • 第2試合:ココノエ(KYO氏)対テルミ(柚口氏)

    画像集#015のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート 画像集#016のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    カグラ:最高司令官という立場にありながら,統制機構や組織の頂点に立つ帝に疑問を持ち,独自に動きを見せるキャラクター。大剣を振り回すリーチに優れた攻撃が特徴で,ドライブ「ブラックゲイル」は独特の構えを取る動作。ここから追加入力することで,さまざまな派生技を繰り出せる

    画像集#017のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート 画像集#018のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    テルミ:ハザマをよりしろにした謎の人物で,その正体は暗黒対戦で活躍したと伝えられる六英雄の1人。ハザマのようにドライブで動き回ることができないが,ドライブ「フォースイーター」により,相手のヒートゲージを吸い取り,自らのものにできる。また,全キャラクターで唯一,必殺技からディストーションドライブへと連携できる

    画像集#019のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート 画像集#020のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    ココノエ:シリーズ1作めからの登場キャラクターで,テイガーの生みの親でもある天才科学者。ドライブ「グラヴィトン」は相手を自分へと引き寄せる効果を,「アクティベイト」は相手を遠ざける効果を持つオブジェクトを設置する。また,このオブジェクトの影響でココノエ自身が発射する飛び道具の軌道が変化するため,トリッキーな戦い方が可能に

     互いのプライドとボーナス査定が懸かった緊張感溢れる戦いは,第1試合をKYO氏,第2試合を柚口氏が制して,1勝1敗の引き分けに。各キャラクターの攻撃スキルや魅力が十分に伝わってくる対戦であっただけでなく,両者のボーナスもとりあえず安泰(?)という結果に終わった。

    画像集#012のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート 画像集#013のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート
    一進一退の攻防が展開され,連続技やディストーションドライブが決まるたびに観客からどよめきが起きていた

     PS3用ソフト「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」の発売を皮切りに,10月から放映が開始されるTVアニメーション「BLAZBLUE ALTER MEMORY」,そして先日発表された舞台化など,BLAZBLUEシリーズの勢いは留まることを知らないようだ。
     なお,今回のイベントの模様はニコニコ生放送で配信されていた。会場に行けなかった人や,残念ながら見逃してしまった人は,ニコニコ生放送のタイムシフト(※要会員登録)で新キャラクター3人の戦いぶりをチェックしてみてはいかがだろうか。

    画像集#014のサムネイル/[TGS 2013]テルミ,カグラ,ココノエが華麗なアクションで観客を魅了した,「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」のステージイベントをレポート

    「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」公式サイト

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA

    • 関連タイトル:

      BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
    ビデオゲーム
    発売日:2013/10/24
    価格:¥950円(Amazon) / 6139円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ