パッケージ
ハースストーン公式サイトへ
読者の評価
77
投稿数:26
レビューを投稿する
海外での評価
88
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2018/08/10 15:01

    イベント

    新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    会場となった日本プレスセンター
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート
     インドネシアで2018年8月に開催予定の総合競技大会「第18回アジア競技大会」では,デモンストレーション競技としてeスポーツ競技が実施される。
     日本eスポーツ連合(以下,JeSU)は,同競技大会に向けて「eスポーツ競技日本代表選手壮行会」及び「日本eスポーツ連合活動計画 記者発表会」を,2018年8月9日に行った。

     本稿では,JeSU会長の岡村秀樹氏や,副会長の浜村弘一氏が登壇し,競技大会に向けての取り組みなどについての発表が行われた,記者発表の内容をお伝えしていく。


    ■「第18回アジア競技大会」eスポーツ競技種目
    「ウイニングイレブン 2018」
    「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」
    「Arena of Valor」
    「StarCraft II: Legacy of the Void」
    「Hearthstone」
    「クラッシュロワイヤル」
    関連記事:「LoL」や「ウイニングイレブン 2018」など6タイトルが採用。2018年8月開幕「第18回アジア競技大会」のeスポーツ競技タイトルが公開に

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    岡村秀樹氏
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート
     最初に登壇したのは,JeSU会長の岡村秀樹氏。同氏は来場者に挨拶を述べつつ「未だ我々はIOC()への加盟は実現していません。いつの日かそれが叶えられるよう,目標達成の礎となる活動を続けていきたい」とコメントした。それに続けて「その活動の甲斐あり,今回の選手派遣と相成りました。そのご報告とともに,壮行会をご披露させていただきたいと思います」と,本会の開催経緯を述べた。

    ※先方発言ママ。IOC=国際オリンピック委員会

     岡村氏は次に,本競技大会の選手派遣における公式スポンサーを発表した。それによると,今回はKDDI,サントリーホールディングス,LAWSON,サードウェーブ,BEAMS,Indeed Japanの6社がスポンサードに名乗りを上げたという。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

     また,本大会を機にリアルスポーツの世界から“特別顧問”が招かれる事も明かされた。それによると,国際体操連盟の会長である渡邉守成氏,日本サッカー協会副会長の岩上和道氏,日本ゴルフ協会常務理事の戸張捷氏,アーバンスポーツ支援協議会副会長の太田雄貴氏の4名が就任するとのことだ。

     特別顧問の役割に関して,岡村氏は「日本のeスポーツ発展のために,様々な角度から取り組みについてのご助言をいただくため」と話している。また,各顧問が所属する団体とのコラボレーションも検討要素に入っているとのことで,今後はリアルスポーツ団体との関わりが生まれるかもしれない。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

     岡村氏は最後に「私共は最善を目指していますが,当然ながら完全無欠な状況ではありません。課題は山積している状況です。誰もやった事のない道を,自ら整備していかなければならない事もたくさんあるでしょう。皆様には折につけ,こういった場を設けてご報告を行いたいと思っています」とコメントし,ステージを後にした。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート
     次に登壇したのは,JeSU副会長の浜村弘一氏だ。浜村氏は,今回の主題である第18回アジア競技大会と,eスポーツ国際親善試合の詳細発表を担当した。

     まずは,アジア競技大会について。デモンストレーション競技の開催日程は,8月26日から9月1日までの6日間。会場はジャカルタ北部のMahakaSquareだ。
     日本からは東アジア地区予選を勝ち抜いた,赤坂哲郎選手(プレイヤーネーム:Tredsred)が「ハースストーン」PC / iOS / Android)に,相原 翼選手(プレイヤーネーム:レバ)と杉村直紀選手(プレイヤーネーム:SOFIA)が「ウイニングイレブン 2018」に出場する。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

     概要発表に続いては,新たな国際大会「日本 サウジアラビア eスポーツ国際親善試合(仮称)」の開催が発表された。開催は2019年1月で,サウジアラビアeスポーツ協会と日本eスポーツ連合による共催になる。大会はサウジアラビアと日本の双方で実施予定で“ホーム・アウェイ”の形式で対戦する形になるようだ。

     競技は「ウイニングイレブン 2019」「鉄拳7」「ストリートファイターV アーケードエディション」に,後ほど発表予定の2タイトルを加えた5タイトルとなる。

     日本代表選手選考会は,9月20日から開催の東京ゲームショウ2018の「e-Sports X」ステージで実施予定で,大会における賞金額や,残る2種目についての詳細は8月16日に実施予定の調印式で発表されるとのことだ

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

     また,IPSF(国際eスポーツ連盟)主催による「第10回eスポーツワールドチャンピオンシップ」における,日本代表選手派遣についての発表も行われた。こちらは世界42か国が参加する世界規模のeスポーツ大会だ。

     実施時期は2018年11月で,開催地は台湾の高雄。競技タイトルは「Counter-Strike: Global Offensive」「鉄拳7」「リーグ・オブ・レジェンド」の3タイトルだ。JeSUからはCounter-Strike: Global Offensiveと鉄拳7の2タイトルに向けて代表選手を派遣予定とのこと。
     選考会はタイトル別に実施され,Counter-Strike: Global Offensiveは「GALLERIA GAMEMASTER CUP 2018」関連記事)で,鉄拳7はe-Sports Xでの選考が予定されている。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    複数の選考会が行われる東京ゲームショウ2018のe-Sports Xステージでは,アジア競技大会へ派遣した選手による凱旋報告会のほか,オランダ大使館との共同イベントとして「日本・オランダ eスポーツ国際親善試合」も開催される
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

     以上で発表は終了となり,最後に第18回アジア競技大会の本戦に出場する赤坂哲郎選手,相原 翼選手,杉村直紀選手の3名が登壇。それぞれ,本戦に向けての抱負を語ってくれた。

    杉村直紀(SOFIA)選手。出場種目「ウイニングイレブン 2018」
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    ●杉村直紀(SOFIA)選手
     5月に世界大会で優勝しましたが,7月の大会では予選敗退してしまいました。その悔しさを,ジャカルタで晴らしていきたいですね。日本でも人気のスポーツゲームの代表として,恥じないプレイをしたいと思います。

    相原 翼(レバ)選手。出場種目「ウイニングイレブン 2018」
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    ●相原 翼(レバ)選手
     まだ胸を張れる結果を残していませんが,6月の東アジア予選は全勝で突破できました。しっかりと実力を発揮して“一番良い色”のメダルを持ち帰り,ウイニングイレブンとeスポーツの魅力を皆さんに伝えたいです。

    赤坂哲郎(Tredsred)選手。出場種目「ハースストーン」
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    ●赤坂哲郎(Tredsred)選手
     ブロック予選が非常に厳しかったので,そこを抜けられて良かったです。せっかくの機会ですから,本戦でも頑張っていきたいと思います。

     なお,ここで選手が着用していたユニフォームは,本大会における正式ユニフォームとなるようだ。白いシャツに,スポンサーロゴやJeSUの刺繍が施されたものとなっている。こちらのユニフォーム以外にも本戦向けの衣装を用意しているそうだ。

     以上をもって,今回の壮行会・記者発表会は終了となった。今回発表された各国際大会の詳細などは今後の発表を待ちたい。

    画像集 No.015のサムネイル画像 / 新たな国際大会への選手派遣や,サウジアラビアとの親善試合実施も発表された,日本eスポーツ連合(JeSU)壮行会&記者発表会レポート

    「日本eスポーツ連合」(JeSU)公式サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ハースストーン

    • 関連タイトル:

      ハースストーン

    • 関連タイトル:

      ハースストーン

    • 関連タイトル:

      ウイニングイレブン 2018

    • 関連タイトル:

      ウイニングイレブン 2018

    • 関連タイトル:

      eFootball ウイニングイレブン 2020

    • 関連タイトル:

      eFootball ウイニングイレブン 2020

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月15日~04月16日
    4Gamerからお知らせ