パッケージ
SOUND VOLTEX II -infinite infection-公式サイトへ
  • KONAMI
  • 発売日:2013/06/05
読者の評価
80
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2013/02/20 22:13

    イベント

    [JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     2013年2月16日,「ジャパンアミューズメントエキスポ2013」のKONAMIブースの特設ステージでは,BEMANIシリーズ――「DanceDanceRevolution」「beatmania IIDX 20 tricoro」 「pop'n music Sunny Park」など,リズムゲームのイベントが入れ替わり開催され,多くの来場者が足を止めていた。
     数多くのBEMANIアーティストゲストアーティスト,また公式大会「KONAMI Arcade Championship 2012」(以下,KAC)でのトップランカーなどが登壇したこれらのステージでは,BEMANIシリーズの最新情報の公開からライブ演奏まで,さまざまな催しが展開され,ファンにとっては目の離せない内容となっていた。
     本稿では,開場から閉幕まで歓声の止むことのなかったBEMANIステージの様子を,写真と共にお伝えしていこう。

    ご覧のようにイベントステージは凄い人だかり。各ステージの整理券は,あっという間になくなってしまったようだ
    画像集#001のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    BEMANI Fan Site

    「JAEPO2013」KONAMI特設サイト



    EXIT TUNESの人気アーティスト達が集結した,SOUND VOLTEXステージ


     まず豪華ゲストに観客が沸いた,SOUND VOLTEXのステージから紹介していこう。「SOUND VOLTEX Presents EXIT TUNES AMUSEMENT ~ ゲームの遊び手NO.1は誰だ!? ボルテ王座決定戦!~」と題されたこのステージは,「SOUND VOLTEX」シリーズに楽曲を提供している人気レーベル EXIT TUNESのアーティスト達が,JAEPO2013で初お披露目となった「SOUND VOLTEX II -infinite infection-」を紹介するというもの。

    画像集#023のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     開場から1時間あまりが経過し,場も暖まった11:30頃,イベント開始を待ちわびるファンの前に姿を現したのは,EXIT TUNESの人気アーティストMayumi Morinagaさん。SOUND VOLTEXの人気曲「セツナトリップ」を歌い,続いて登場した164さんしゃむおんさんにバトンタッチ。こちらも人気曲の「天ノ弱」を歌って,会場のボルテージは一気にヒートアップしていった。

    ギター担当の164さん(左)とボーカル担当のしゃむおんさん(右)
    画像集#024のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#025のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    ノリノリで「SOUND VOLTEX II -infinite infection-」をプレイをするMayumi Morinagaさん。パフォーマンスは一番派手で,会場を沸かせていた
    画像集#028のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
     開幕のライブが終わったあとは,司会進行の森 一丁氏と,EXIT TUNESのちゃんスギ氏が登壇して,いよいよ本日の本題である「EXIT TUNESアーティストで,一番の遊び手は誰か」を決めるゲームイベントへと突入する。
     発表されたばかりのSOUND VOLTEX II -infinite infection-を使い,EXIT TUNESのメンバー達がスコアを競うというこの試み。挑戦したのは,Mayumi Morinagaさん,しゃむおんさん,そして___(アンダーバー)さんの3名だ。

     Mayumi Morinagaさんは「一途な片思い,実らせたい小さな幸せ。」を,しゃむおんさんは「過食性:アイドル症候群」を,___(アンダーバー)さんは「十面相」を選曲し,それぞれ背面を向きながらのプレイや,歌いながらのプレイなど,アーティストならではのパフォーマンスを展開。結果は高スコアを叩き出したしゃむおんさんが,見事,遊び手No.1の栄誉を手に入れた。

    画像集#026のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    ゲージギリギリでなんとかクリアを達成した___(アンダーバー)さん
    画像集#027のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    しゃむおんさんはアナログデバイスの扱い方が非常にうまく,終始安定したプレイで高スコアをたたき出していた

     その後は,KAC2012「SOUND VOLTEX BOOTH」部門チャンピオンであるREMILIA氏がゲストとして登場し,新曲「過食性:アイドル症候群」のEXHAUSTをエキシビションとしてプレイ。新作に追加された新オブジェや新システムに軽々と対応してみせ,最高ランクのAAAをたたき出して会場を驚かせていた。

    REMILIAさんのスーパープレイに,EXIT TUNESの面々も圧倒されっぱなし
    画像集#029のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     お次はこれまでのコーナーで活躍したMayumi Morinagaさん,しゃむおんさん, ___(アンダーバー)さんに加え,SOUND VOLTEX II -infinite infection-への楽曲提供が決まったみきとPさんYMさんを加え,再びライブステージに突入。最後は出演者全員が舞台に集合して,イベントは興奮冷めやらぬまま締めとなった。

    本日二曲目を歌う Mayumi Morinagaさん。曲目は「ルートスフィア」
    画像集#031のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    ___(アンダーバー)さんはギターのYMさんと一緒に「十面相」を熱唱。6月には単独ライブも決定しているとのこと
    画像集#032のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#033のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    出演者が集結した挨拶では,EXIT TUNEの今後の活動についての告知も。2013年4月7日には「EXIT TUNES ACADEMY -EXIT TUNES 11th ANNIVERSARY SPECIAL-」がさいたまスーパーアリーナにて,また4月末から5月のGWにかけては,「EXIT TUNES ACADEMY GOLDENWEEK ZEPP TOUR 2013」が,全国5大都市にて開催される予定とのことだ
    画像集#030のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    ■EXIT TUNESライブ セットリスト

    曲数曲目アーティスト
    M1セツナトリップMayumi Morinaga
    M2天ノ弱164/しゃむおん
    M3ルートスフィアMayumi Morinaga
    M4春色ポートレートしゃむおん
    M5サリシノハラみきと P
    M6十面相YM/__(アンダーバー)


    新情報にライブ,スーパープレイも続出のBEMANIステージ


     そのほかのステージについても,公開された新情報を中心に,ステージの模様をダイジェストでお伝えしていこう。
     まず「DanceDanceRevolution」「Dance Evolution ARCADE」 「ミライダガッキ」のステージでは,春に稼働が予定されている「DanceDanceRevolution」の新筐体デザインについて,詳しい情報が明らかにされた。新筐体は白を基調とした明るいデザインに変更となり,フットパネルのデザインも変更となっている。そのほかモニターが大きくなり,スピーカーの設置場所が筐体前に変わって,荷物置きとしても機能するようになったとのこと。
     ゲームシステムでは,2人で協力してスコアを稼ぐTAG PLAYモードが追加となる。また,楽曲配信システムが導入され,稼動後も続々と追加曲を配信していくそうだ。

     「Dance Evolution ARCADE」では新情報こそなかったものの,KAC2012チャンピオンであるまろさんほか,ファイナリスト達によるダンスステージが披露。「ミライダガッキ」ではTAG氏Dew-ROW氏によるデモプレイも行われていた。

    ステージ終了後はコンポーザー達とハイタッチができるイベントも
    画像集#002のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     「pop'n music Sunny Park」「GITADORA GuitarFreaks DrumMania」「REFLEC BEAT colette」のステージでは,「pop'n music Sunny Park」の新曲追加が2月18日に行われることが発表に。追加曲は,アニメ「ゆるゆり」のオープニングテーマ「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」MAN WITH A MISSION「Get Off of My Way」の2曲となっている。また同作では「GITADORA GuitarFreaks DrumMania」の稼動を記念した,連動イベントも行われる。こちらは「jubeat saucer」と「pop'n music Sunny Park」で「GITADORA GuitarFreaks DrumMania」の楽曲が楽しめるというものとのことだ。
     さらに「REFLEC BEAT colette」では,春に向けてデザインを一新することと,新曲・新イベントの追加が発表された。こちらの新曲は「梅雪夜 / Qrispy Joybox feat.mao」。新イベントはパステルアドベンチャーの解禁場所が追加されるというもの。デザインは,冬をイメージしたこれまでの白基調から,春をイメージしたピンクに変更になるという。

    画像集#003のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「pop'n music Sunny Park」のコンポーザー陣。右からDes-ROW氏,wac氏,PON氏
    画像集#004のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    こちらは「GITADORA」ステージの様子。右からディレクターのまっする氏,肥塚良彦氏,泉陸奥彦氏,96ちゃん氏
    画像集#005のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    KAC2012「GuitarFreaksXG3」チャンピオンのGIL氏(中央左)と,「DrumManiaXG3」チャンピオンNKN-FAL氏(中央右)
    画像集#006のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    両氏のセッションプレイでは,GIL氏がゲームの画面を見ずにクリアするという,曲芸プレイも披露してくれた
    画像集#007のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「REFLEC BEAT colette」ステージ。写っているのは,左からディレクターのQrispy Joybox氏,「REFLEC BEAT limelight」チャンピオン・A.N.C.B氏,そしてDJ YOSHITAKA氏とSota Fujimori氏だ
    画像集#008のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    REFLEC BEATの新デザインの発表では,DJ YOSHITAKA氏とSota Fujimori氏のユニットVENUSが,筐体をジャックするというネタ画像も登場。そのインパクトに会場は笑いに包まれた
    「REFLEC BEAT colette」のエキシビションプレイに挑んだA.N.C.B.氏は,プレイ前に「梅雪夜,フルコン99%を出します」と公言し,これを見事に達成。チャンピオンにふさわしい,巧みなプレイに拍手が巻き起こった
    画像集#009のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#010のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    新イベントについて,その場で開発スタッフに電話をして確認するDJ YOSHITAKA氏。電話が終わると同時に,イベント画面に「伝説の山」が追加されるという,粋な演出
    画像集#011のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     最後は「jubeat saucer」「beatmaniaIIDX 20 tricoro」「SOUND VOLTEX II -infinite infection-」のステージ。「jubeat saucer」では「beatmaniaIIDX 20 tricoro」との連動イベント「cafe de tran」を2月27日から開催することを発表。「beatmaniaIIDX 20 tricoro」と「jubeat sauser」の人気曲が,互いに遊べるようになる。また同時解禁となる未発表曲も用意されているようである。

    画像集#012のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    左から「jubeat saucer」コンポーザー ショッチョー氏,ディレクター まっする氏 ,「jubeat saucer」チャンピオン・II-L-Y氏,「beatmaniaIIDX 20 tricoro」ディレクター L.E.D.氏,猫叉Master氏
    画像集#013のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#014のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「beatmaniaIIDX 20 tricoro」に移植される「jubeat saucer」楽曲(画像左)。「jubeat saucer」に移植される「beatmaniaIIDX 20 tricoro」の楽曲(画像右)
    画像集#015のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#016のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「beatmaniaIIDX 20 tricoro」のステージイベントはKAC2012チャンピオンMADOKA選手対DOLCE.選手のエキシビション。頂上レベルの対決に会場も釘付け。結果は僅差でDOLCE.選手が勝利した

     新作「SOUND VOLTEX II -infinite infection-」については,前作からどう進化したのか,また今今後のイベントなどについて,ディレクターのDJ YOSHITAKA氏dj TAKA氏Cody氏が熱く語られたトークセッションを展開。
     またDTMマガジンとコラボしたオーディション企画の合格者や,同作の収録楽曲募集に採用された,SOUND VOLTEX FLOOR ARTISTが,SOUND VOLTEX以外のBEMANI機種にも参戦するなど,数多くの新情報が公開された。

    画像集#017のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#018のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    左から「SOUND VOLTEX II -infinite infection-」のディレクター DJ YOSHITAKA氏,dj TAKA氏,Cody氏
    画像集#019のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#020のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    新EFFECT,新オブジェクト,新演出が初公開に。Cody氏曰く「新EFFECTを増加したことにより,楽曲の変化のつけ方がかなり変わったので,楽しみにしてほしい」とのこと
    画像集#021のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#022のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    DTMマガジンとのコラボ企画の合格者の中で,とくに注目を浴びたのが,いわゆるビジュアル系の楽曲を得意とするかぼちゃ氏。オーディション用のデモテープに,SOUND VOLTEX収録曲「ごりらがいるんだ」を自分で歌ったものを送ってきたそうで,DJ YOSHITAKA氏も「あまりのインパクトの高さに即採用しました」とコメントしていた


    ラストは恒例のBEMANIスペシャルライブ。BEMANIアーティスト達が大集合


    PON氏と猫叉Master氏
    画像集#034のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
     すべてのステージイベントが終了し,残すはBEMANIアーティスト達のスペシャルライブのみとなった16:00過ぎ。ライブの準備が始まると,どこからともなく集まり始めた観客達で,開始を前にして満員状態となった。当初予定していたスペースにお客さんが入りきらないということで,急遽柵を移動して,新たにスペースを確保したほどの盛況ぶりだ。
     期待の高まるなか,舞台にPON氏猫叉Master氏が現れて,ライブがスタートした。

     1曲目「Howling」から始まったライブステージは,PON氏の声に合いの手を入れるなどの盛り上がりで,初っぱなからテンションは高い。
     続いて「GITADORA」チームは「GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3」の人気曲「DOUBLE IMPACT」などを生演奏で披露。コンポーザーのギターテクに会場のファンも魅入っていた。
     さらに「Dance Dance Revolution」チームや,先ほどEXIT TUNESライブでも活躍したMayumi Morinagaさんと,Ryu☆氏Starving Trancer氏など,人気アーティストたちが続々と登場する。

    96氏,泉陸奥彦氏,肥塚良彦氏のGITADOコンポーザーRAチームに,Sota Fujimoriさんが加入したスペシャルユニットが登場
    画像集#035のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#036のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    画像集#037のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#038のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    こちらは「DanceDanceRevolution」チームのTAG氏,U1-ASAMi氏のコンビ。「Illegal Function Call」に,U1-ASAMi氏がスクラッチアレンジを加えていた
    画像集#039のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#040のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    Mayumi MorinagaさんとStarving Trancer氏は,「朧」と「†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†」を熱唱
    画像集#041のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#042のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     中でもショッチョー氏村井聖夜氏L.E.D.氏猫叉Master氏のチームは,テクノ系の音楽を担当し,低く響く電子音をライブならではの迫力で奏でていった。とくに「spiring pony」「8bit Princess」「Proof of the existence」の流れには,筆者も思わずニヤけてしまうほどだ。

    画像集#043のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#044のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「pop'n music」シリーズから村井聖夜氏,「jubeat」シリーズからショッチョー氏,「beatmania IIDX」シリーズからL.E.D.氏
    画像集#045のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#046のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    再び登場の猫叉Master氏とPON氏,Des-ROW氏と共に「純白レジエンド―冬―」を歌う

     DJ YOSHITAKA氏の「FLOWER」が流れたときは,「Dance Evolution ARCADE」への移植を記念してか,TAG氏,U1-ASAMi氏がダンスを踊るサプライズも。またwac氏が「REFLEC BEAT」のマスコットキャラクター・パステルくんの顔パネルを持ちながら「Starry☆Night」口パクするなど,ファンサービスに溢れたネタも披露されていた。ラストはdj TAKA氏が「Daily Lunch Special」で飾り,ステージは幕を閉じた。

    DJ YOSHITAKA氏,TAG氏,U1-ASAMi氏のコラボレーション。二人ともキレのあるダンスを披露してくれた
    画像集#047のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート 画像集#048のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    画像集#049のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    「REFLEC BEAT」シリーズディレクター・Qrispy Joybox氏
    画像集#050のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート
    BEMANIライブのお騒がせ役といえばwac氏。この日も暴走ともいえる激しい動きでステージを駆け回っていた

    最後を飾るのはBEMANI界のボスことdj TAKA氏
    画像集#051のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

     以上をもってJAEPO2013のBEMANIステージはすべての演目を終了。コンポーザー陣がこれだけ勢ぞろいするイベントは,1年通しても少なく,プレイヤーにとっても貴重な機会となったことだろう。イベントの内容はUstreamでの配信も行っていたが,やはり会場の空気・音の厚みを生で感じるのは格別の体験だ。次の機会があれば,BEMANIファンはぜひ会場まで足を運んでみてほしい。

    ■BEMANIスペシャルライブ セットリスト

    曲数ゲームタイトル曲名アーティスト
    M1beatmaniaIIDX 20 tricoroHowlingPON/猫叉Master
    M2pop'n music Sunny Park ほか紅焔 PON/96/Qrispy Joybox/TAG
    M3GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3 ほかDOUBLE IMPACT96/肥塚良彦/Sota Fujimori
    M4GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3 Give Me MORE!!泉 陸奥彦/肥塚良彦/Sota Fujimori
    M5GuitarFreaksXG3&DrumManiaXG3 Orange Flower Garden泉 陸奥彦/肥塚良彦/Sota Fujimori
    M6jubeat saucerPRANATAG/U1-ASAMi
    M7DanceDanceRevolution X3 VS 2ndMIXREVOLUTIONARY ADDICTTAG/U1-ASAMi
    M8beatmaniaIIDX 20 tricoroIllegal Function CallTAG/U1-ASAMi
    M9pop'n music 20 fantasia ほかMayumi Morinaga/Ryu☆/Starving Trancer
    M10jubeat saucer†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†Mayumi Morinaga/Starving Trancer/L.E.D.
    M11pop'n music Sunny Park jubeat saucerspring ponyショッチョー/L.E.D.
    M12beatmaniaIIDX 20 tricoro8bit Princess村井聖夜/L.E.D.
    M13beatmaniaIIDX 20 tricoroProof of the existence猫叉Master/L.E.D.
    M14REFLEC BEAT colette純白レジェンド―冬―Des-ROW/PON/猫叉Master
    M15jubeat knit REFLEC BEAT ほかFLOWERDJ YOSHITAKA/TAG/U1-ASAMi
    M16jubeat copiousJOMANDADJ YOSHITAKA/wac
    M17REFLEC BEAT limelightVALLIS-NERIADJ YOSHITAKA/wac
    M18REFLEC BEAT limelightStarry☆NightQrispy Joybox/DJ YOSHITAKA
    M19REFLEC BEAT limelightquaver♪dj TAKA
    M20REFLEC BEAT coletteDaily Lunch Specialdj TAKA/DJ YOSHITAKA

    画像集#052のサムネイル/[JAEPO2013]新情報からスペシャルライブまで。EXIT TUNESも駆けつけファンと共に盛り上がりを見せたBEMANIステージまとめレポート

    BEMANI Fan Site

    「JAEPO2013」KONAMI特設サイト

    • 関連タイトル:

      SOUND VOLTEX II -infinite infection-

    • 関連タイトル:

      SOUND VOLTEX BOOTH

    • 関連タイトル:

      beatmania IIDX

    • 関連タイトル:

      pop'n music Sunny Park

    • 関連タイトル:

      DanceDanceRevolution

    • 関連タイトル:

      DanceEvolution ARCADE

    • 関連タイトル:

      ミライダガッキ

    • 関連タイトル:

      GITADORA GuitarFreaks DrumMania

    • 関連タイトル:

      jubeat saucer

    • 関連タイトル:

      REFLEC BEAT colette -Spring-

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ