プレイレポート
[プレイレポ]PC版「黒い砂漠」に新クラス“ウサ”が登場。扇を持った美女がわりとゆったり戦う“殴れる魔法系”クラス
黒い砂漠初の「双子」クラスとは?
ウサは,「黒い砂漠 MOBILE」(iOS / Android)で12月13日に実装された「メグ」の双子の姉妹(キャラクター)であり,妹にあたる。2人は今後実装予定の新地域「朝の国」出身で,ウサは伝統衣装を纏う高貴なキャラクターとして描かれている。なお,姉のメグは2023年1月にPC版への実装も予定されているとのことだ。
キャラクターメイキング!黒髪のアジアンビューティーはどこまで変化できる?
冒険の始まりはキャラクターメイキングから。上の画像はデフォルトのウサだが,十分に見た目が整っているので,このままプレイする人も多いかもしれない。とはいえ,せっかくなのでカスタムしてみよう。
キャラクターメイキング好きのプレイヤーなら,エステ画面で何時間も過ごしてしまうだろう。筆者ももっと練りたかったが,このままでは記事の執筆が終わらないので一旦終了である。
扇を武器に戦う,“殴れる魔法系”クラス
ウサは武器が特徴的なクラスだ。メイン武器は「蝶画扇(ちょうがせん)」という扇で,これは「絵の中の蝶を呼び出す扇」という意味が込められている。スキルの発動時には蝶が舞うほか,天候に関連するスキルが繰り出せる。と言うと魔法系かと思ってしまうが,直接扇で殴ることもできるあたり,これまでの黒い砂漠にはない属性のクラスという感じだ。
ここからはウサ成長後の「伝承」で使えるスキルも含めて紹介していこう。日本語スキル名についてはPearl Abyss JPに提供してもらったが,ギリギリまで調整を行っているようで,本サーバー実装後やアップデートなどで名称が変わる可能性がある。スキル効果についても同様だ。
移動スキル
最初に移動や回避に使えるスキルから紹介しよう。
●「蝶舞の歩み」
「蝶舞の歩み」はShift+←/→/↓のいずれかで行う,いわゆる無敵回避スキルだ。
スキルを出すと一瞬ウサの姿が消えてから現れる。消えている間は無敵で,ダメージを一切食らわないので安心だ。また,敵を貫通して移動できるので,囲まれて逃げたいときにも使える。なお,上位スキルを取ることで2連続まで出せるようになっている。
●「両班の遊歩」
Shift+↑で,消えながら前方に瞬間移動する「両班の遊歩」が発動する。
こちらも消えている間は無敵なので,敵の攻撃に合わせて発動すれば回避の役割も果たす。再使用待機時間を無視して連続して出せるが,その場合は消えている間の無敵効果はなくなるので注意が必要だ。
また,移動後には「ちょっと歩く」。絵的には余裕たっぷりに見えて映えるのだが,前方移動のための連続発動を考えると嬉しくない“間(ま)”かもしれない。そこで,前方移動には次に紹介する「蝶颯雲」を多用することになるだろう。
●「蝶颯雲」
Shift+Spaceを押すと「蝶颯雲」という移動スキルが発動する。
●「鳳蝶」で奇襲を開始!
PvP/PvE問わず重要なのが,コンボスキルの「鳳蝶」だ。「蝶颯雲」などの前方跳躍中や「両班の遊歩」の途中に左クリックで発動すると,カメラが前後反転しつつ攻撃できる。敵の背後を取るためのスキルと考えられるが,公式動画のように敵を倒す「〆」に使うと,発動後の余裕を持った歩きが魅せプレイ的にめちゃくちゃかっこいい。
「前方ガード」を活かして戦おう
実のところ,ウサは攻撃のテンポがそこまで速くないクラスだ。強力なモンスターと戦っていくうえで活用したいのが,前からのダメージを防ぐ「前方ガード」である。
シンプルな前方ガードの方法は,武器を出した状態で後退する(Sキーを押す)ことだ。また,Qキーの「心身の壁」では,その場で前方ガードができる。
そして,ウサは前方ガードを保ったまま攻撃が出せる「前方ガード付きスキル」が比較的多いクラスとなっている。とくに初心者のうちは前方ガードつきのスキルを積極的に覚えて,それらを連続して出せるようにすると格上の敵も狩りやすくなるだろう。
お手軽な長押しコンボ
黒い砂漠はどんどんスキルを繰り出していくゲームなので,簡単なキー長押しで発動するコンボから紹介しよう。
●↑+F > F長押し
1. 静かなる襲撃
2. 扇蹴連撃
3. 蛇蝶
●↑+E > E長押し
1. 四君子:竹
2. 竹心
3. 四君子:菊
4. 杖絶 (以下杖絶繰り返し)
「四君子:竹」からそのままEキーを押し続けるとコンボスキルの「竹心」が出たあと,「四君子:菊」「杖絶」も順に出る。「四君子:菊」につながることについてはコマンドの説明にも載っていないので,隠しコンボになるのだろう。
+Spaceでお手軽な強撃「蝶烈風」
伝承で「強:蝶烈風」を覚えれば2発まで連続で出せるようになる。短く押せば一振り,長押しで仰ぎ返すようにもう一振りする形だ。このモーションもあまり速くはないのだが,「風の抵抗で重くなっているんだろうな」くらいに感じさせられる,うまい表現ができているので,個人的にはストレスを感じなかった。
HP回復とMP回復のスキル
↓+左クリックで出せる「四君子:梅」は,敵の魔法防御力を下げるデバフを付与しつつ,自身のHPを回復するスキルだ。HP回復スキルは基本的にこれしかないので,再使用待機時間が明けたらこまめに使っていこう。「前方ガード」が付いているので,スキル自体の安全性も高い。梅と蝶のエフェクトが美しく,印象的なスキルだ。
なお,MPがなければスキルが出せず,致命的なことになる。MP回復スキルは右クリックの「鳴扇撃」,Shift+左クリックの「蝶旋迅」がある。MP確保のためにこれらも出していくのが理想だが,最初のうちはそこまで気が回らないかもしれない。ウサのMP回復の方法で一番楽なのは,Qキーや後退しながらの前方ガード状態で敵の攻撃を受けることだ。とくに慣れるまでは,後退してのガードを使っていけばいいだろう。
雷雨で敵を攻撃する「黒雲」
Shift+右クリックの「黒雲」は,道術によってウサのすぐ前の空に黒い雲を発生させ,雷雨で攻撃するスキルだ。続けて右クリックで落雷の追加攻撃を行う「コンボ:雲落」につながるのだが,黒雲が発生している間に「両班の遊歩」や「蝶舞の歩み」での回避を挟み,その後に右クリックで「コンボ:雲落」を出すことも可能だ。
伝承パッシブ「明鏡止水」と落雷攻撃
Lv56以上になると「伝承」が可能になるが,伝承で獲得できるパッシブスキル「明鏡止水」を取得すると,以下のスキルで特別な黒雲が出される。
・強:雷琴(↓+E)
・強:蛇蝶(↓+F)
・強:蝶雲飛華(クイックスロット発動)
なお,これらを3連続で出せば同時に発生させることが可能だ。横に並べたり自分の周りを囲んだりしてみよう。
そして,特別な黒雲が出ているときに以下のスキルを発動することで,雲からの落雷攻撃が発動する。この落雷攻撃によって範囲内の敵にダメージと「硬直」の状態異常,そして,スキルに応じたデバフを与えられる。
・四君子:梅(↓+左クリック):防御力ダウン
・四君子:蘭(Shift+E):防御力ダウン
・四君子:菊(Shift+F):防御力ダウン
・四君子:竹(↑+E):防御力ダウン
・村雨(Shift+Q):移動速度ダウン
このように,雲を浮かべたあと,上記5スキルのいずれかを出すと雲から雷雨が発生する。これが敵に当たれば,防御力ダウンや移動速度ダウンのデバフを付与できる。
ド派手な範囲スキル「村雨」
Shift+Qの「村雨」は自身の周りに雨風を巻き起こす,ウサ一番の大技だ。Shift+Qを長押しすることで多段ヒットが発生し,とても気持ちのいいスキルになっている。ただし,前方ガード効果がなくダメージをもっとも受けやすいスキルであるため,敵の動きには注意が必要だ。「スキル特化」ができるようになったら,打撃ごとにHPが回復する効果をつけると良いかもしれない。
なお,攻撃を食らうことよりも,カメラ効果を切っているとただ長時間雨に濡れているだけの人に見えてしまうことが「村雨」最大の欠点かもしれない。カメラエフェクト(ズームと振動)をしっかり入れることで,激しい暴風雨の巻き起こし,締めにそれをズバン!と振り切るような格好良いカメラワークが楽しめる。
効率重視のベテランも,ぜひカメラエフェクトを入れてから評価してあげてほしい。この手の長大なスキルには,そういうプレイヤーの余裕が求められているのである!
受けたダメージを利用するスキルも
伝承では「力を宿す瓶」(↓+Q)というスキルも使えるようになる。発動後4秒の間は50%のダメージ減少効果を持ち,15秒の間,ほかのスキルを出すことで受けたダメージを敵に返すことができる。なお,自分の最大HPを超えるダメージは返せないので,多量のHPを持つモンスターたちにどの程度有効なのかは短いプレイ時間では分からなかった。主にPvPで活躍するスキルだと思われる。
独特の所作や間が新しさを感じさせる新クラス
最後に,ウサ体験初日の筆者が「少し硬め」くらいの狩り場で狩りをしてみた動画で締めたい。ただ,ほとんど近接クラスの立ち回りになってしまっていて,公式動画のウサに見られたような余裕たっぷりの道術の動きを引き出せていない(プラスしてカメラエフェクトが多少控えめということもある)ので,あまり新鮮さは感じられないかもしれない。
これから黒い砂漠を始める初心者が最初のクラスとしてウサを選ぶと,やや難しく感じる場合もあるかもしれないが,一度は独特の所作や「間」を味わってほしい。ベテランプレイヤーも,きっと黒い砂漠の新たな風を感じられるはずだ。
「黒い砂漠」公式サイト
- 関連タイトル:
黒い砂漠
- この記事のURL:
キーワード
(C)PearlAbyss Corp. All Rights Reserved.