パッケージ
Warframe公式サイトへ
読者の評価
84
投稿数:33
レビューを投稿する
準備中
Warframe
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「Warframe」の最新拡張コンテンツ“新たな大戦”の新情報が公開に。第1幕のティザートレイラーも
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/12/08 11:24

    ニュース

    「Warframe」の最新拡張コンテンツ“新たな大戦”の新情報が公開に。第1幕のティザートレイラーも

     Digital Extremesは本日(2021年12月8日),同社がサービス中のオンラインアクション「Warframe」PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One / Nintendo Switch)の最新拡張コンテンツ「新たな大戦」で追加される新機能や新Warframe「Caliban」の情報を公開した。

    画像集#001のサムネイル/「Warframe」の最新拡張コンテンツ“新たな大戦”の新情報が公開に。第1幕のティザートレイラーも

     また,「新たな大戦」第1幕のティザートレイラーが公開されている。映像は,物語の第1幕で,プレイヤーが敵の指揮を執り,敵から英雄を生み出す必要があることを明らかにしたものだ。第2幕,第3幕は,プレイヤーが「新たなる戦い」を乗り越えていく過程が描かれ,壮大なストーリー展開と迫力のあるアクションが楽しめるとのこと。

    Warframe | Official Trailer | The New War: Act One Teaser

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Warframe」公式サイト


    12月16日に登場のWarframeの
    3幕構成のシネマティック拡張版
    「新たな大戦」の更なる機能とカスタマイズが公開

    新プレイアブルキャラが登場するAct I、センティエント・ハイブリッドのWarframe、Harrow Prime Accessで多彩なプレイスタイルと戦闘メカニクスをマスター

    Warframe の開発元であるDigital Extremesは、日本時間12月16日に登場する「新たな大戦」に搭載されるスリリングなアクション戦闘や新機能をプレイヤーに公開します。Warframeの無料シネマティック・クエストシリーズの次なる、そして最大の章である「新たな大戦」では、プレイヤーは新しいプレイアブルキャラクターを初めて操作し、第1幕の劇的な紆余曲折を経て、Kahl-175、Veso、Teshinのユニークなプレイスタイルをマスターし、様々な視点からセンティエントとの戦いを体験することになる。このシネマティック・クエストでは、プレイヤーは3つの大規模な舞台を旅することになりますが、そのうち後半の2つの舞台は発売まで秘密にされています。この物語では、センティエントに包囲されたオープンワールドを含む新たな環境にプレイヤーを送り込み、プレイヤーのアイデンティティやロータスとの対立といった個人的な物語の答えを明らかにするとともに、侵略がOrigin太陽系に与える永続的な影響を明らかになります。

    Netflixの「Love Death + Robots」のBlur Studioが制作し、Devstream #158でプレイヤーにライブ公開されたWarframeのシネマティックストーリートレーラー(リンク)では、Warframeの象徴的なキャラクターの未公開シーンやTennoとLotusの関係が紹介されました。今後の展開が明らかになるにつれ、ロータスは敵なのか味方なのか、バラスは止められるのか、Shadow Stalkerはなぜ戻ってきたのかなど、新たな疑問が生まれてきます。

    第一幕の新プレイアブルキャラクター
    オリジンシステムは、侵入してきたセンティエントの脅威に対抗するため、団結して戦う新たな戦士を必要としています。プレイヤーは、グリニア人のKahl-175、コーパス・テックのVeso、Dax.Teshinなどの象徴的な敵を操作して、Origin太陽系全体でセンティエントの侵攻を阻止するために戦い、さまざまな視点から「新たな戦争」の第1部を体験します。プレイヤーは、Kahl-175、Grineer、Veso、Corpus Tech、Dax: Teshinなどの象徴的な敵を操作して、Origin System全体でセンティエントの侵略を阻止するために戦います。 戦いが激化する中、争いの背後にある真実を求めて、ロータスの過去を理解し、新たな未来を切り開くための戦いが始まります。

    新たなトレーラーでは、「新たな大戦」の第1幕で、プレイヤーが敵の指揮を執り、敵から英雄を生み出す必要があることを紹介しています。

    トレーラーはこちら:https://youtu.be/vMLr4wMZ7zg.

    第2幕、第3幕は、プレイヤーが「新たなる戦い」を乗り越えていく過程で展開され、壮大なストーリー展開と、より迫力のあるアクションが楽しめます。

    新Warframe - Caliban
    Warframeとセンティエントの真のハイブリッド、Erraのねじれた最高傑作。旧大戦の残骸から新大陸を切り裂くために生まれた。CalibanはWarframeの48番目のユニークなプレイアブルWarframeで、新たな大戦が登場する12月16日にすべてのプラットフォームでゲームに追加されます。

    センティエント-WarframeのハイブリッドであるCalibanは、(自身と分隊員の)ヒットを受け続けることで、ダメージタイプに抵抗するパッシブ能力を持つ。CalibanはTennoCon 2021のWarframeアートのデジタルパネルで初めて公開されました。

    画像集#002のサムネイル/「Warframe」の最新拡張コンテンツ“新たな大戦”の新情報が公開に。第1幕のティザートレイラーも

    ●パッシブ「Adaptive Armor」 - アフィニティ範囲の仲間は受けているダメージに対し耐久が上がる。
    ●Razor Gyre - 渦巻く死となろう。射撃を長押しする事で嵐を加速させ、ダメージを上げ敵をターゲットする事で嵐を誘導する。Sentient Wrathの効果を受けている敵にヒットする事で爆破を起こす。
    ●Sentient Wrath - 地面を叩きつけ衝撃波を繰り出す。生き残った敵は浮遊状態になりダメージを受け続ける。
    ●Lethal Progeny -3体のコンクリストの仲間として召喚し、戦闘外ではシールドを修復する。
    ●Fusion Strike - 3つのエネルギーストリームを一点に収束させ、強力な爆破を引き起こす。生き延びて爆破後の余波に触れた敵は装甲値が低下する。

    Harrow Prime Access
    Harrow Prime Accessは、12月16日に「新たな大戦」と同時に登場し、プレイヤーは期間限定で「Harrow Prime」と彼の特徴的な武器やアクセサリーを即座にアンロックまたは獲得することができます。常に犠牲を払う覚悟を持ち、僧侶である彼のWarframeは、Voidを使って味方の防御力を高め、致命的なダメージを与えます。

    ●Scourge Prime - Harrow Primeの特徴であるスピアガンを使って、正義の味方を打ち負かす。
    ●Knell Prime - Harrow Primeの特徴であるピストルで、敵の頭蓋骨に葬儀の鐘を鳴らす。
    ● Prime Accessories
    ○Nave Prime シャンダナ: この黄金のシャンダナでハロー・プライムを投資する。
    ○Templar Primeスーツ: Harrowの忠実な軍団が誇りを持って着ているドレスユニフォーム

    画像集#003のサムネイル/「Warframe」の最新拡張コンテンツ“新たな大戦”の新情報が公開に。第1幕のティザートレイラーも
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • 関連タイトル:

      Warframe

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ