2014年2月14日と15日の2日間,千葉の幕張メッセで開催された
「ジャパン アミューズメント エキスポ 2014」。「LIVE ENTERTAINMENT」をテーマに掲げ,会場でも一際大きなブース展開を行っていた
セガブースでは,これまでお伝えしてきたように多数のタイトルが出展されていた。
ここでは,各個に取り上げられなかったタイトルをまとめて紹介。
ビデオゲームから大型メダルゲームまでがズラリと並んだ,怒涛のラインナップを確認してほしい。
■関連記事
セガブースでは,常になんらかのステージイベントが催されていた。一般公開日の閉会際には,セガの誇るサラリーマンシンガー・光吉猛修氏がステージに登場。「The Winners」「君は人のためにレンタヒーローになれるか」「愛が足りないぜ」の3曲を披露し,フィナーレを盛り上げた
![画像集#002のサムネイル/[JAEPO2014]ビデオもメダルも大豊作。JAEPO最多のタイトルが出展されたセガブースの模様をまとめて紹介](/games/147/G014796/20140219123/TN/002.jpg) |
シャイニング・フォース クロスエクレシア version.B(映像出展)
ネットワーク協力をテーマとしたアクションRPG「
シャイニング・フォース クロスエクレシア version.B」では,
2014年春稼働の次期バージョンの新要素が,ちょっとだけ先行公開されていた。新装備や乗り物ロボといった新システム,さらに仲間と協力して敵ボスを倒す新クエスト
「アルティメットラッシュ」の導入などが予定されている。
恋姫†演武(映像出展)
2D対戦格闘ゲーム
「真・恋姫†夢想」の続編
「恋姫†演武」が,ALL.Net P-ras MULTI用タイトルとして登場。三国志の英傑達(の名を持つ美少女達)が可憐に闘う。新キャラクターとして,原作人気の高い馬超,楽進,周泰が追加される。なお,現時点での稼動日は未定とのことだ。
THE WORLD of THREE KINGDOMS
ビデオゲームとメダルゲームが融合した新機軸のストラテジーゲーム
「THE WORLD of THREE KINGDOMS」。三国志の世界を舞台に,自分だけの英傑を育て,全国のプレイヤーと多人数オンライン合戦を繰り広げる。すでに一部ゲームセンターにて先行稼働中だが,今回の展示はそれと同内容のものとのこと。
ゲーセンラブ。〜プラス ペンゴ!〜 ver B(映像出展)
「アクション技能検定」「シューティング技能検定」「コンバットジール」,そして「ペンゴ!」と,すべてで4人乱入対戦が楽しめる4タイトルを収録したバラエティゲーム。
2014年内稼働の新バージョンでは,ゲームバランスの調整に加え,新規ミニゲームの追加も予定されている。
100&メダル GINGAAAN!!
「激 KAZAAAN!!」「HYOZAAAN!!」に続く,100&メダルシリーズの最新機。タイトル名どおりに銀河をテーマとし,筐体内をボールが跳ね回る,シンプルで熱い物理抽選が楽しめるのが特徴だ。なお稼動日は今のところ未定だそうだ。
立体的にボールが暴れまわる,筐体中央の物理抽選機が目印。1席で2つのボールを操作することも可能となっている
![画像集#051のサムネイル/[JAEPO2014]ビデオもメダルも大豊作。JAEPO最多のタイトルが出展されたセガブースの模様をまとめて紹介](/games/147/G014796/20140219123/TN/051.jpg) |
StarHorse 3 Season III CHASE THE WIND
人気競馬メダルゲーム「StarHorse」シリーズの最新バージョン。殿堂馬レースが「マスターズカップ」として復活し,さらに専用サイトで結成したチームメンバーで挑む
「チームクエスト」などの,新要素が数多く搭載されるという。こちらも稼動日は今のところ未定。
鬼武者Soul カードスラッシュ
カプコンのオンラインゲーム
「鬼武者Soul」を題材としたプッシャー式メダルゲーム。通常のメダルに加えて,専用のCコインを投入することで,ゲームを有利に運べるのが特徴だ。ゲーム中に入手できる武将カードは,スマートフォンとの連動でセーブ&ロードが可能となっている。稼働は
2014年夏が予定されている。
ぷよぷよ!!クエスト アーケード
好評稼働中の“基本プレイ無料”パズルゲーム
「ぷよぷよ!!クエスト アーケード」。タッチパネルを使った直感的な操作で楽しめ,多くの来場者達が会場でゲームを楽しんでいた。
北斗の拳 BATTLE MEDAL
大人気コミック「北斗の拳」を題材にした大型メダルゲーム。すでに稼働中のタイトルだが,筐体中央に鎮座する巨大なラオウの迫力が,昨年のJAEPO2013に引き続き,来場者の目を引きつけていた。
CODE OF JOKER
すでに稼働中の対戦型デジタルTCG。一般公開日となる15日には全国大会「第1回ARCANA CUP 本戦」が予定されていたのだが,残念ながら天候不良のため延期に。急遽会場限定の
「JAEPO CUP」として,午前と午後にそれぞれ大会が行われた。
会場限定大会となったが,それでも大勢のプレイヤーが参加。午前の部にて優勝した「にも」氏には記念品が贈られた
![画像集#049のサムネイル/[JAEPO2014]ビデオもメダルも大豊作。JAEPO最多のタイトルが出展されたセガブースの模様をまとめて紹介](/games/147/G014796/20140219123/TN/049.jpg) |
![画像集#048のサムネイル/[JAEPO2014]ビデオもメダルも大豊作。JAEPO最多のタイトルが出展されたセガブースの模様をまとめて紹介](/games/147/G014796/20140219123/TN/048.jpg) |