パッケージ
Fate/stay night[Realta Nua] -Fate-公式サイトへ
  • TYPE-MOON
  • 発売日:2011/12/23
  • 価格:2800円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2020/02/27 14:04

    ニュース

    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     ソニーミュージック六本木ミュージアムにて開催中の「Fate/stay night」生誕15周年を記念した展示会「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」で,第3期となる「Heaven’s Feel」が2020年2月27日にスタートした。

    画像集#029のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     この展示会は,第1期の「Fate」が2019年12月20日~2020年1月20日に,続く第2期「Unlimited Blade Works」が1月23日~2月24日に行われているもので,展示会の最後となる第3期「Heaven’s Feel」が4月5日まで開催される予定だ。
     それぞれの会期は副題からも分かるように,「Fate/stay night」における3つの物語(ルート)と,そのヒロインであるセイバー,遠坂 凛,そして間桐 桜がメインテーマになっている。会場にはTYPE-MOONが制作してきたタイトルにまつわる資料が展示されており,これまでに来場者は6万人を突破したということだ。
     今回も関係者向けの内覧会が行われたので,変更された展示内容を中心にレポートしよう。

    ミュージアムの壁面のグラフィックスは,「Heaven’s Feel」に合わせて間桐 桜が描かれている
    画像集#001のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#028のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」公式サイト



    関連記事

    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」が12月20日から開催。3人のヒロイン声優がテープカットを行った内覧会をレポート

    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」が12月20日から開催。3人のヒロイン声優がテープカットを行った内覧会をレポート

     「Fate/stay night」の15周年を記念した展示会「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」が,ソニーミュージック六本木ミュージアムにて12月20日から開催される。その前日となる本日,一足先にメディア向けの内覧会が実施され,合わせてヒロインを演じた3人によるテープカットも行われた。本稿では,その模様をレポートしよう。

    [2019/12/19 21:59]


     セイバーと奈須きのこ氏に見送られた先の「OPENING THEATER」の内容は,第2期と同様に前半部分は「Fate」と同じだが,後半は劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」の映像も含めて,「Heaven’s Feel」をまとめたものに。それにしても,言峰神父の“あのシーン”が強烈に頭に残ってしまう。

    セイバーの等身大フィギュアと奈須きのこ氏(の着ぐるみ)。シアター入場の待機列からは,TYPE-MOONがこれまで制作に関わってきたタイトルを時系列順に見られる
    画像集#002のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#003のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#005のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    画像集#018のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     「HEROINE AREA」では,セイバー,遠坂 凛,間桐 桜のパネルに展示されていた生原稿が変更。「TYPE-MOONの素顔」にある奈須氏の作業場では,オリジナルのTRPG「鉄の紋章」の第2期とは違ったページや,キャラクターのページが公開されていた。ほかにも,「Fate/EXTRA CCC」のエンディング歌詞,「Fate/EXTELLA」のオープニング歌詞,「Fate/Grand Order Arcade」の主題歌のイメージ資料が確認できる。

    画像集#026のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     TYPE-MOONのスタッフのエリアでは,スタッフに対するQ&Aがすべて変更。そして,武内 崇氏の色紙が間桐 桜に,こやまひろかず氏の色紙がスカサハと宮本武蔵,そして間桐 桜のイラストになっていた。このほか武内氏のエリアには,「勇者部ただいま活動中!!」や同人誌,同人時代の「魔法使いの夜」といった貴重な原稿や線画などが展示されている。

    画像集#017のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     「資料と制作物で綴るTYPE-MOON史」は一部が変更され,少し「Fate/Grand Order」色が強くなった印象だ。
     「MATERIAL」エリアの「Fate/hollow ataraxia」の制作資料は,プロットやストーリーボードが追加。「TYPE-MOON MATERIAL」には「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントの初期設定や,マシュをはじめとした武内氏が描いたサーヴァントの線画が所せましと飾られていた。中には「この杖を持ってる知的でクールそうな美人って,もしかして……?」といった,初期設定ゆえに意外に感じられるサーヴァントのイラストが確認できる。「Fate/Grand Order」ファンはしっかりとチェックしておきたいエリアだ。

     「Fate/stay night」の製作過程を閲覧できる「How to make “Fate/stay night”」のうち「FRAGMENTS」エリアは,イベントシーンの原画イラストが額装されて展示されている。ケースには,士郎と間桐 桜の初期設定が記された文字資料も。
     「EMSEMBLE」エリアではPC版「Fate/stay night」のオープニング映像の線画が入れ替わっているほか,PS Vita版「Fate/hollow ataraxia」のオープニングムービーの絵コンテと原画が展示されていた。楽曲担当のKATE氏直筆の生楽譜も注目の展示物だ。

    画像集#016のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#015のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     「Gallery “TYPE-MOON”」エリアに展示されているイラストはすべて一新されており,第3期のヒロインである間桐 桜のイラストを中心に,「TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-」のビジュアルや小説「DDD」のイラストが大きく展示されている。

    画像集#014のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     ANIMATION WALLの「ROUTE」は,壁一面が劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」のIとIIの原画で埋め尽くされていた。パネルはかなり高い場所にも展示されているので,少し見づらいものもあるかも。原画のほかにも「Fate/stay night [Heaven's Feel]」II」の脚本や,絵コンテなどが公開されている。対面の壁は,お馴染みとなったゲーム版「Heaven’s Feel」ルートの時系列フローチャートだ。

    画像集#019のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#020のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     プロジェクションマッピングがジオラマに投影される「Fuyuki City; Day & Nightmare」は,「Heaven’s Feel」をテーマとしたものになっていたが,演出が大きく変わった印象だ。
     序盤はこれまでと同様,スクリーンに映し出されるイベントシーンに合わせてイベントが起こる場所を強調する演出だが,中盤からはスクリーンとジオラマをひとつのスクリーンに見立てたような演出で,より「Heaven’s Feel」という物語が楽しめるものとなっていた。

    画像集#021のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#022のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#024のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#023のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     エクスカリバーが展示されている最後のエリア「“カーニバル”の幻影」では,クリエイターの色紙が一新されている。多くのクリエイターから寄せられた多数の色紙を鑑賞できるので,じっくりと見ておきたい。

    エクスカリバーのバックにはイギリスのグラストンベリーほか,アーサー王の墓と見られる遺跡の映像が流れている。そのほか,イベントなどで集まった声優の寄せ書きポスターなども飾られている
    画像集#006のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#007のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#008のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

     何となく眺めているとこれまでの展示との違いが分かりづらいが,ほとんどの展示物が変わっているので,第1期,第2期を訪問していても面白く見て回ることができるはずだ。個人的な見どころと言えば,奈須氏の机の脇に展示されていた各タイトルの歌詞のイメージ資料と「Fate/Grand Order」の初期設定イラスト,あとは演出の方向性が変わったプロジェクションマッピングだろう。

    企画中のアイテムとして,テディベアで有名なシュタイフとのコラボしたセイバーのぬいぐるみも展示
    画像集#009のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    Nintendo Switchで発売予定の「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」のティザーPV。内覧会では第2期に公開された遠坂 凛のムービーが流れていたが,2月27日からは第3期にあわせて間桐 桜のムービーに切り替わるとのこと
    画像集#010のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート 画像集#011のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    第3期の「士郎の和食膳」は,主菜が肉じゃがに変更。カフェメニューのオーダー1品につき1点もらえるコースターは,「Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS-」に掲載されたセイバーのイラストが採用されたものに。全13種類からランダムでもらえるとのことだ
    画像集#012のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート
    画像集#013のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    【TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡- 開催概要】
    開催場所:ソニーミュージック六本木ミュージアム
    開催時間:10:00~20:00
    開催期間:
    第1期“Fate”
    2019年12月20日(金)~2020年1月20日(月)
    第2期“Unlimited Blade Works”
    2020年1月23日(木) ~2020年2月24日(月)
    第3期“Heaven’s Feel”
    2020年2月27日(木) ~2020年4月5日(日)

    【チケット情報】
    ・前売券:2300円
    日時指定制にて販売

    ・当日券:2500円

    画像集#025のサムネイル/「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」第3期「Heaven’s Feel」がスタート。「FGO」の資料も展示された内覧会をレポート

    「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」公式サイト

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night[Realta Nua] -Fate-

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night[Realta Nua] -Unlimited Blade Works-

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night[Realta Nua] -Heaven's Feel-

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night [Realta Nua]

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night [Realta Nua]

    • 関連タイトル:

      Fate/stay night [Realta Nua]

    • 関連タイトル:

      Fate/hollow ataraxia

    • 関連タイトル:

      Fate/Grand Order

    • 関連タイトル:

      Fate/Grand Order

    • 関連タイトル:

      Fate/EXTELLA LINK

    • 関連タイトル:

      Fate/EXTELLA LINK

    • 関連タイトル:

      Fate/EXTELLA LINK

    • 関連タイトル:

      Fate/Grand Order Arcade

    • 関連タイトル:

      毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん

    • 関連タイトル:

      魔法使いの夜

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2024/01/30)

    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ