[E3 2013]「Command & Conquer」のローンチは最速で2013年内? Free-to-Play型オンラインストラテジーとなったシリーズ最新作がE3 2013にプレイアブル出展
![]() |
「Command & Conquer」公式サイト(※英語)
Command & Conquer - E3 2013 Official Trailer - "Welcome Back, General"
![](/image/bg_streaming_youtube_control_512.gif)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先に書いておくと,1995年にオリジナルが発売されて以来,「Tiberium」や「Red Alert」など,複数の作品がリリースされている「Command & Conquer」シリーズだが,その最新作は,2003年に発売された「Command & Conquer: Generals」のゲーム性を色濃く受け継いでいる。
筆者がプレイしたのは,Co-opモードの1つであるOnslaughter(猛攻撃)。複数回にわたって波状攻撃を仕掛けてくるAI操作の敵軍を,プレイヤー2人が協力して防衛するというものだ。
![]() |
![]() |
![]() |
また,MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)風の要素も加えられており,チーム対戦などでは,同じ勢力でプレイしても,選んだ将軍の特性によってプレイスタイルがガラリと変化するような特徴付けがなされていた。
また,全体的にキャラクター性を重視しているのか,プレイ中には,将軍が相手を威嚇するようなセリフが出てくるようになっていた。
![]() |
本作は,早ければ2013年夏中にクローズβテストを実施し,順調に推移すれば,2013年内にローンチを予定しているとのこと。Free-to-Play型のタイトルでは,課金プレイヤー有利の傾向になりがちだが,本作のリードデザイナーであるSamuel Bass(サミュエル・バス)氏は,「勝つための課金(Pay-to-Win)にはしない」と話していた。どのような課金体系になるのか,今後の展開にも注目したい。
4Gamer E3 2013特設ページ
- 関連タイトル:
Command & Conquer
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Command & Conquer
- PC
- RTS
- BioWare
- Electronic Arts
- SF
- 北米
- イベント
- ライター:奥谷海人
- E3 2013
- Electronic Entertainment Expo(E3)
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
����続�其�臓�臓�則G123