パッケージ
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD公式サイトへ
  • バンプレスト
  • 発売日:2012/01/12
  • 価格:通常版:6280円(税込)
    ダウンロード版:6280円(税込)
    初回生産限定版:1万480円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
72
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申�居申����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD

    スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
    公式サイト http://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin2/
    発売元・開発元
    発売日 2012/01/12
    価格 通常版:6280円(税込)
    ダウンロード版:6280円(税込)
    初回生産限定版:1万480円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    72
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��鰹申絮��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃緒申絮��渇��膩��活����鐃醇柑鐃緒��鰹申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�2023鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • シナリオ以外は高水準 70
      • 投稿者:DeepDistance(男性/30代)
      • 投稿日:2012/03/28
      良い点
      ・キャラクター
      主要キャラクター同士の掛け合いは、前作ほどの無邪気さはないものの、見ていて楽しいです。
      主要キャラ以外でも、前作で使い込んだキャラが登場するとテンションが上がります(ただし、ストーリーにおける扱いはそれほど大きくなく、特に途中離脱するキャラのファンにとっては残念だと思います)。
      新人の若いキャラは、シナリオ的にも性能的にも「そこそこ」で、変に優遇されていないため好感が持てます。

      ・操作性
      □・△ボタンとLRの組み合わせによるキャラ送りやユニットのソート、会話スキップ・早送りなど、かなり快適です。

      ・グラフィック
      画面は3Dで拡大や回転ができますが、前作のドット絵からの違和感は全くありません。

      ・音楽
      こちらも違和感を感じませんでした。

      ・周回プレイ
      資金の一部などを引き継げるため二週目以降がとても楽です。
      悪い点
      ・キャラクター
      ルートによっては終盤に仲間になるキャラがいますが、最後の数話だけであり、ほとんどゲストに近い扱いなのが残念です。
      また本作では、特に「頭の良い人」の描き方が非常に下手で、見るに耐えません。本当に賢い人は、わざと相手が理解できないような難解な言い回し(しかもそれを用語録で解説するという自己満足っぷり!)はしないと思うのですが…
      「頭のいい振りをしている人」や「頭は良いが精神的に未熟な人」であれば、これで良いと思います。「敵側の良識派」の描き方も陳腐です。

      ・ストーリー
      「魔装機神躁者たちが争いのない世界を目指すのに対して、プレーヤーがゲームに求めるのは争い(戦闘)であるという矛盾」、「味方側の武力行使をいかにして正当化するかという点」、「国家レベルの戦争(内戦)と、破壊神のような空想的要素を絡ませなければならない点」、そして「次回作への伏線」、こういった部分すべてを解決しようとしたシナリオは、中途半端な感じを受けました。
      先の展開が気になるということも無く、どうでもいい内容に思えたり、逆にもっと掘り下げればいいのに、と感じるところがありました(例えば、主人公が悩んで成長するプロセスが非常に浅い)。
      また前作もそうでしたが、終盤の悪役達が一様になぜか魔装機から脱出しない(できない)で爆死するのは不自然だと思います(戦争が終わるのだから法で裁かれればいいのに…)。

      ・キャラの声
      ファンの人には申し訳ありませんが、設定年齢に対して声が老けていると感じるキャラが何人かいました。前作発売当時はちょうど良い感じだったのでしょうが…

      ・戦闘デモ
      長すぎます。前述の声の違和感もあって殆どスキップしました。
      総評
      前作はSFC版発売当時にプレイ。スパロボ本編は未プレイ。

      前作の「中二っぽい熱さ」という魅力が薄れ、「厨二っぽい痛さ」が感じられるシナリオにはウンザリしましたが、周回プレイではストーリー部分はスキップして、純粋に戦闘と育成を楽しむことができたので、印象はだいぶ良くなりました。

      難易度は大幅に下がり、ちょっと易しすぎる気もしますが、確率要素の大きいこのシステムで難しくしようとすると、運ゲーになりかねないのでそれよりは良いかと思います。
      また、難易度が低いおかげで、あまり強くないキャラでも主力にできます(キャラ差はかなりあり、効率重視で編成すると「マップ兵器」や「移動後撃てる射撃武器」を持つ機体ばかりになる)。

      歯ごたえのあるシミュレーションゲームを求める人ではなく、キャラに魅力を感じる人向けのゲームだと思います。
      プレイ時間
      60~100時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 1 3
    • 『魔装機神』シリーズの現状での集大成的な作品 75
      • 投稿者:Han_bee2(男性/30代)
      • 投稿日:2012/01/31
      良い点
      ・スーパーファミコン版、NINTENDO DS版と進化してきたシステム周りが落ち着くところに落ち着いた感じ。
      ・DS版でもまだあった「ウィンキーソフト」らしい尖り方は影を潜め、ほぼ万人にオススメできる難易度となった。

      ・戦闘デモ中のセリフも含め、かなりキャラクターが生き生きとしている(一部除く)。
      ・戦闘デモも更に動くようになった。とくに女性陣のカットインは(揺れ方的な意味でも)かなりの力の入りよう。
      ・新魔装機操者達はどのキャラもイイカンジ。
      悪い点
      ・一方で「ウィンキーソフト」らしさを期待すると肩透かしを食うかも。
      ・最後の精神コマンドを選択できる…のはいいのだが、直感や勇気以外を選ぶ理由がほぼない。また、戦闘回数に依存するスキルレベルなど、キャラ育成周りはもっと練り込んで欲しかった。
      ・前作から続投する一部魔装機神操者(ヤンロン)と魔装機操者の影の薄さと扱いのいい加減さ。ゲンナジー…
      ・固有名詞など、前作をかなり近々にやってないと結構忘れてることも多く、シリーズファンにしてみてもあまり親切ではない…
      ・解説周りをもっと充実してほしかった。魔装機の説明は1操作で見れると良かった。
      ・戦闘デモのスキップの仕様。スキップORキャンセルしかないので、早送りもつけて欲しかった。
      ・出撃機数の少なさ(毎回あと1機あればなぁ…と思うことが多々)
      ・シナリオ分岐条件のわかりづらさ
      総評
      ウィンキーソフト開発による、魔装機神の正統続編。ということで期待していました。
      実際、ゲームもよく作りこまれており、システム的にはキャラクター育成周りと戦闘デモのスキップ周りの仕様以外はほぼ満足できる仕上がりとなっています。

      次回作ではこのあたりの仕様のブラッシュアップをお願いしたいですね。どうしても演出が長くなる関係か、最近のスパロボシリーズは戦闘デモ周りのスキップの仕様に不満を感じることが多くなってきたので。

      難易度もよくこなれており、よほど変なことをしない限りは詰むことはないと思います。どのキャラも鍛えれば鍛えるだけ強くなっていきますし、セニア、プレシアを始めとして、どのキャラも鍛えれば十分最後まで主戦力として戦えます。

      ただマサキやリューネ、ミオやテュッティや新キャラクターたちと、今までいた魔装機操者との扱いの差が気になるかも…。
      明らかに新キャラ・メフィルと機体属性と能力(長射程・土属性)が被ってしまったベッキーや搭乗しているザインがやや使いづらいシモーヌ、魔装機神操者なのに本格参戦が遅く、その頃にはある程度レギュラーも決まっているためなんかもういてもいなくてもよく感じるヤンロンなど、ファンには辛いかもしれません。
      また、マサキ、リューネたち、前作で成長した面々がメインだとシナリオが作りづらいのか、やや達観したようなシナリオとなっているのが残念でしょうか。

      ただ不満はそれぐらいで、今2周目ですが凄く楽しめてます。
      ウィンキーソフトによって続編が出たことによって、次の第2次OGへのマサキ、リューネ以外の他の魔装機/魔装機神操者の登場も視野に入ってきた感じもしますし、ぜひこのまま本作品の魅力的なキャラクターを活かして欲しいなぁ、と思っております。
      プレイ時間
      100~200時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 3 2 4
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ