パッケージ
LORD of APOCALYPSE公式サイトへ
読者の評価
63
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/12/17 15:16

プレイレポート

PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

 本日(2011年12月17日),「PlayStation Vita」と同時にスクウェア・エニックスから発売されたPS Vita用ソフト「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそく紹介していこう。

画像集#001のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

「LORD of APOCALYPSE」公式サイト


 本作は,2010年に発売されたPSP用ソフト「LORD of ARCANA」(以下,ARCANA)の流れを汲む作品で,アクションゲームとして発売された前作のARCANAが,APOCALYPSEではアクションRPGとして一新されている。さらに,249項目もの変更が加えられるなど,詳細な変更点は下のリンクから確認してほしい。中でも大きな変更点は,接触型エンカウントだったバトルが,フィールド上に存在するモンスターとシームレスでの戦闘になったことだろう。

「LORD of APOCALYPSE」の変更点


 さて,ゲームを起動してムービーを見たのち,メインメニューから「ニューゲーム」を選ぶところだが,今回はパスワードを入力することにした。昨日ニュースでお届けしたように,本作には各メディアとのコラボアイテム/クエストが用意されており,その第1弾として公式サイトで装備品「ローザ・セルヴァーティカ」が入手できるパスワードが公開されている。なお,4Gamer.netコラボクエストのパスワードは後日に公開予定だ(関連記事)。

画像集#002のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#004のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

 ニューゲームを選択すると,プレイヤーの分身となるアバターの作成画面に進む。ここで自分好みのキャラクターを作成しよう。ヘアスタイルとヘアカラーは後から変更できるので,その日の気分に合わせたものを選ぶというのもアリだ。続いて,7種類から武器を選択することになるが,これは初期装備のようなもので,拠点の街カリヨポルトにある預かり所(Bank)で装備の変更ができる。武器ごとに特徴があるので,クエストの内容に合わせて使い分けていこう。

画像集#005のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#006のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
画像集#007のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#008のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

 アバターが完成したら,いよいよゲームスタートだ。そこには,なにやらレベルが高く強そうなプレイヤーキャラクターの姿が。おそらくチュートリアル的なものだろうと,先に進めていくとアルカナストーンらしき赤く輝く石と,異界への扉が待ち受けていた。異界への扉にはボスモンスター“マスターガーディアン”が潜んでおり,少しの間,ロックオンを続けることで,引きずり出して戦うことが可能だ。
 巨大ボスとの戦闘シーンでは,頭や胴体,羽などにターゲットが可能で,ARCANAと同様に部位破壊できる部分は,ロックオンしたときに水色のターゲットが表示されるので判別しやすい。また黄色のターゲットは“気絶弱点”,赤色のターゲット“防御弱点”となっている。この段階では,キャラクターは強く,アルティメットスペルとしてバハムートのメガフレアも使えるので,戦闘で苦労することはおそらくないだろう。

画像集#009のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#010のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
画像集#011のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#012のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

 無事にボスモンスターを倒すことができると,そこでイベントシーンが発生した。その内容はかなり謎に満ちたものだ。どんなものかは,実際にプレイして確認してほしい。
 イベントが終わると,アレード聖堂に到着。そこには,プレイヤーキャラクターを王様と呼ぶヴェッテルの姿が。どうやら主人公は記憶を失っているらしいのだが,そもそもプレイヤーキャラクターは何者なのだろうか?
 アクションRPGとなった本作だが,どんなRPG的な展開が繰り広げられるのか,とても気になるところだ。

画像集#013のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
画像集#014のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#015のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
拠点の街カリヨポルト
画像集#016のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
ギルドから受け取れる初期装備
画像集#017のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
パスワードで入手できる装備品「ローザ・セルヴァーティカ」

 このほか,本作ではARCANAと同様に,アドホック通信でのマルチプレイが楽しめる。また,シングルプレイでも最大3人のマーセナリー(NPC)を連れて,4人パーティでクエストに挑戦できる。マーセナリーのバトルスタイルやターゲットの優先順位は,Startボタンで表示されるメニューの“マーセナリー”で設定可能だ。強敵と戦うときや多数の敵と戦うときは,その状況に合わせて,各マーセナリーの動きを調整しておこう。

画像集#024のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#025のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう
画像集#019のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#020のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

 さて,本作を楽しみにしているプレイヤーの中には,すでにPSP用体験版でプレイしてみたという人もいると思うが,PS Vitaを購入する,あるいはしたという人には,当然だがPS Vita版をオススメしたい。PS Vitaで見るグラフィックスはさすがに綺麗の一言。また,いわゆるモンハン持ちで方向キーを使っていたカメラの移動も,右スティックが加わったことで楽に周囲が確認できるようになっている。
 なお,方向キーでのカメラ移動も変わらず利用できるので,使い慣れた方法で遊ぶこともできる。もしくは,方向キーと右スティックを場面によって使い分けてみるのも良いかもしれない。

画像集#022のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう 画像集#023のサムネイル/PS Vita版「LORD of APOCALYPSE」を入手したので,さっそくインプレッションをお届けしよう

「LORD of APOCALYPSE」公式サイト

  • 関連タイトル:

    LORD of APOCALYPSE

  • 関連タイトル:

    LORD of APOCALYPSE

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/15)
ロード オブ アポカリプス
ビデオゲーム
発売日:2011/12/17
価格:¥7,280円(Amazon) / 8102円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月21日〜11月22日