ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日,2012年2月2日に発売予定のPlayStation Vita用ソフト
「ラグナロク オデッセイ」の新情報として,
アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開した。オンラインゲームが原点の作品なだけに,エモーションアイコンなどを採用したコミュニケーション機能が充実しているようだ。
PS Vita専用ソフト『ラグナロク オデッセイ』
仲間との協力プレイ「マルチプレイ」を公開!
オンラインゲームの企画・開発・運営・配信などをおこなうガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は「PlayStation Vita(以下、PS Vita)」向けに、2012年2月2日発売の「ラグナロク オデッセイ」において、本日、以下の情報を発表いたします。
■仲間との協力プレイ「マルチプレイ」を公開!
http://ro-vita.jp/#/system/multiplay
この他、新情報は随時発表して参りますので、今後もガンホーの『ラグナロク オデッセイ』に是非、ご期待ください。
====『ラグナロク オデッセイ』新情報内容 ====
■仲間との協力プレイ「マルチプレイ」を公開!
【概要】
超高速巨人ハンティングマルチプレイアクション「ラグナロク オデッセイ」はアドホックモードを使用して、最大4人のマルチプレイが可能です。仲間と助け合いながら、強敵に立ち向かうマルチプレイの魅力を紹介します。
2012年1月19日より開始した、本作の無料体験版でもマルチプレイをお楽しみいただけますので、仲間とともに、新機軸アクションゲームの魅力を体感してください!!※体験版の職業選択は3職業になります。
![画像集#011のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/011.jpg) マルチプレイのクエストを受注する場所となる酒場。 |
![画像集#012のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/012.jpg) 人物に話しかけることで、有益な情報を得られることもある。 |
![画像集#010のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/010.jpg) カプラ「シロン」に話しかければ、マルチプレイでクエストを受注できる。 |
●マルチプレイについて
マルチプレイのクエストは、本拠地「最果ての砦」にある酒場で受注することができます。
○仲間とのコミュニケーション
本作では、ゲーム内で仲間たちとコミュニケーションを図る機能が充実。クエスト中、画面右側にある「コミュニケーションアイコン」(握手している手が描かれたアイコン)をタッチすることで、大きく2種類のアイコンリストを表示することができるようになります。
1つは「アクションアイコン」。ガッツポーズを取ったり、ハイタッチしたり、お辞儀したり、座ったり、がっかりしたり・・・。さまざまなモーションで仲間に感情を伝えたり、仲間と遊び合うことが可能です。
![画像集#013のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/013.jpg) 「アクションアイコン」で他プレイヤーと意思伝達することが可能。 |
![画像集#014のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/014.jpg) 同じアクションアイコンを使用すれば、同じ気持ちを分かち合える。 |
もう1つは、PC版ラグナロクオンラインでもおなじみの「エモーションアイコン」。フキダシの中のマークによって、喜怒哀楽を表現することができます。決死の覚悟で巨人に立ち向かうだけではなく、コミュニケーションアイコンを駆使することで、多様でユーモラスな新しい遊び方を、プレイヤー間で生み出し、楽しむことができます。
![画像集#015のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/015.jpg) 吹き出しで感情を表現する「エモーションアイコン」でジャンケンもできる。 |
![画像集#016のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/016.jpg) 「アクションアイコン」で座る動作も可能。 |
○チーム編成
マルチプレイでは、クエスト攻略を考えて、接近戦に特化したハンマースミスや、遠距離戦に長けたハンターなど、攻撃タイプの異なる全6職業から、どういうチーム編成にするのかを考えるのも楽しみの1つです。
![画像集#007のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/007.jpg) 中遠距離攻撃型と近距離型をバランス良く配置し、グレンデルに挑む。 |
![画像集#009のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/009.jpg) 遠距離型のハンターだけで弓攻撃。 |
![画像集#008のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/008.jpg) ハンターだけのチーム編成で、敵と接触せずにクエストをクリアすることも可能。 |
○仲間との連携プレイ
マルチプレイでは、仲間が打ち上げた敵に追撃を加えたり、仲間を回復したりと、さまざまな連携プレイが行えます。強大な力を持つ多彩なボス達に、連携プレイで立ち向かってください。
![画像集#002のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/002.jpg) ソードウォーリアとアサシンの連携打ち上げ攻撃。 |
![画像集#003のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/003.jpg) マルチプレイでは味方の攻撃を見ながら連携することが効果的。 |
![画像集#004のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/004.jpg) 4人の協力プレイでグレンデルの右腕破壊を狙う。 |
![画像集#005のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/005.jpg) 腕力のあるグレンデルの腕を封じようと連携の協力作戦。 |
![画像集#006のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/006.jpg) クレリックの回復魔法「サンクチュアリ」で、メンバーをいっぺんに回復。 |
![画像集#001のサムネイル/「ラグナロク オデッセイ」,アドホックモードを利用した「マルチプレイ」の情報を公開](/games/140/G014027/20120124003/TN/001.jpg) ポーションを周辺の味方に使用することで回復することも可能。 |