バンダイナムコゲームスは,同社が2012年1月19日に発売を予定しているPSP用ソフト
「ヒーローズファンタジア」の最新情報を,本日(2011年11月29日)公開した。
本作は,1990年代後半から2000年代に放映されたテレビアニメやOVA10作品から,人気キャラクターが一堂に会するという新作RPGだ。すでに,
「魔術士オーフェン」(1998)や
「R.O.D -READ OR DIE-」(2001),
「BLOOD+」(2005)より,オーフェン,読子・リードマン,音無小夜などが参戦することが発表されており,クロスオーバーここに極まれりといった様子になっている。
しかし,登場キャラクターはまだまだこんなものではない。今回も
「舞-HiME」(2005)や
「ケロロ軍曹」(2004)からの新たな参戦者が明らかになっているので,さっそく紹介していこう。
また,これに加えて今回は,
本作のオリジナルキャラクターと,戦闘中に発動する
特殊なモード“英雄モード”の詳細が届いているので,これらの情報も合わせてお伝えしよう。
なお,戦闘システムなどについては
「こちら」の記事で紹介しているので,まだ目をとおしていないという人はご一読を。
登場作品・登場キャラクター
杉浦 碧
CV:田村ゆかり(舞-HiME)
自称、正義の味方のじゅうななさい!ハルバード型のエレメントを駆使して、敵を粉砕する!
必殺技名:「愕天王」/使用キャラクター:杉浦 碧(舞-HiME)
![画像集#050のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/050.jpg) 碧のチャイルド、愕天王が登場! |
![画像集#051のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/051.jpg) 碧の命令に応じて…… |
![画像集#052のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/052.jpg) 吶喊モードに変形! |
![画像集#053のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/053.jpg) 愕天王の背に乗る碧。 |
![画像集#054のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/054.jpg) 鋭いツノでとっか〜ん!! |
![画像集#055のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/055.jpg) 敵を粉砕する! |
『舞-HiME』とは?
サンライズが放つハイクオリティ萌え&燃えアニメで、特殊能力を持つ「Hi ME(Hi ghl y-advanced Mat er i al i si ng Equi pment)」と呼ばれる美少女たちが友情や恋のために闘いを繰り広げる。舞-Hi MEプロジェクト第1弾であり、「キャラクタースターシステム」を使うことにより、第2弾『舞-乙Hi ME』では本作登場のキャラクターたちが別の設定のキャラクターとして登場している。
クルル曹長
CV:子安武人(ケロロ軍曹)
ケロロ小隊の作戦通信参謀、クルル曹長。通常攻撃では耳のパーツを変形させ、そこから怪音波を発射!果たして効果の程は・・・?
必殺技名:「クルルロボ」/使用キャラクター:クルル曹長(ケロロ軍曹)
![画像集#028のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/028.jpg) コンソールを操作するクルル。 |
![画像集#029のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/029.jpg) クルルロボ起動! |
![画像集#030のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/030.jpg) クルルの鮮やかな操作で…… |
![画像集#031のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/031.jpg) 攻撃体勢に入るクルルロボ。 |
![画像集#032のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/032.jpg) 頭部からパラボラが出現し…… |
![画像集#033のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/033.jpg) 毒電波発射!! |
ドロロ兵長
CV:草尾 毅(ケロロ軍曹)
ケロロ小隊の暗殺兵であり、かつてケロン軍特殊精鋭部隊「アサシン」のトップだった。小太刀を手に、敵めがけて横一文字の一閃を繰り出す!
必殺技名:「零次元斬」/使用キャラクター:ドロロ兵長(ケロロ軍曹)
![画像集#039のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/039.jpg) 軽快な挙動でジャンプするドロロ。 |
![画像集#040のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/040.jpg) 小太刀を構え…… |
![画像集#041のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/041.jpg) 必殺の零次元斬! |
![画像集#042のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/042.jpg) 空間を切り裂き…… |
![画像集#043のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/043.jpg) そこに敵をたたき落とす! |
![画像集#044のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/044.jpg) ロゴもろとも一閃!! |
『ケロロ軍曹』とは?
吉崎観音氏の人気コミックを原作にした作品で、2004年から2011年までの7年にわたって放送され人気アニメ作品となった。コミカルかつ多彩な登場キャラクターや1話完結形型のエピソードにより、テンポよく楽しめる作品に仕上がっている。ガンプラ大好きな侵略者、「ケロロ軍曹」率いるケロロ小隊のメンバーたちが巻き起こす珍騒動を描いていく。「武者ケロ」や「ケロゼロ」シリーズのエピソードも放送された。
ミレル
CV:松岡由貴(魔法戦士リウイ)
リウイの仲間である盗賊の少女。金に対しての執着心は人一倍で、儲け話には目がない。幼い頃から盗賊ギルドで学んだ穴熊の技!得意の得物、ナイフの連続投擲で敵を捉える!
必殺技名:「穴熊の技」/使用キャラクター:ミレル(魔法戦士リウイ)
![画像集#045のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/045.jpg) ナイフを構えるミレル。 |
![画像集#046のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/046.jpg) 連続してのナイフ投げ! |
![画像集#047のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/047.jpg) まだまだ終わらない!! |
![画像集#048のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/048.jpg) ナイフの雨あられ! |
![画像集#049のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/049.jpg) 敵に大ダメージ!! |
ジーニ
CV:高山みなみ(魔法戦士リウイ)
アリド族の戦士で元傭兵。女性だが大剣を軽々と扱う凄腕。大剣を自在に操り、敵を撃破。玄人の技がうなる!
必殺技名:「傭兵の力」/使用キャラクター:ジーニ(魔法戦士リウイ)
![画像集#034のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/034.jpg) 大剣を構えるジーニ。 |
![画像集#035のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/035.jpg) 敵めがけて突進して…… |
![画像集#036のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/036.jpg) 大剣を振りかざす! |
![画像集#037のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/037.jpg) 一閃!! |
![画像集#038のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/038.jpg) これが傭兵で磨いた剣術! |
『魔法戦士リウイ』とは?
大ヒット作『ロードス島戦記』でおなじみであり、またゲームデザイナーや小説家として人気の高いヒットメーカーの水野良氏の第1期シリーズにあたる原作小説をベースにした本作。『ロードス島戦記』と世界観を同じくする作品で、『ロードス島戦記』の登場人物であるパーンやディードリットも原作では登場を果たした。三人の女冒険者と出会い、新たな冒険者となった魔法使い見習いのリウイが魔法戦士として活躍していく。
アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン
CV:鈴木真仁(スレイヤーズREVOLUTION)
セイルーンの巫女頭にして、正義を愛する白魔法使い。その一方、格闘技や体術にも長け、肉弾戦も得意とする。バトルでは回復魔法で味方をサポートしたり、正義の鉄拳が炸裂する!?
必殺技名:「平和主義者クラッシュ」/使用キャラクター:アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン(スレイヤーズREVOLUTION)
![画像集#022のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/022.jpg) 正義の巫女、アメリアが…… |
![画像集#023のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/023.jpg) 勇ましく突進! |
![画像集#024のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/024.jpg) その拳に神秘の力を込め…… |
![画像集#025のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/025.jpg) 平和主義者クラッシュのかけ声を上げる! |
![画像集#026のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/026.jpg) 正義の一撃が…… |
![画像集#027のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/027.jpg) どんな敵をも打ち砕く!! |
『スレイヤーズREVOLUTION』とは?
神坂一氏の人気ファンタジー小説を原作に、TV版や劇場版、OVA版が制作された人気アニメの4度目のTV化。『灼眼のシャナ』を監督した渡部高志氏が、TVシリーズ全5作の監督を担当している。「ドラまた(ドラゴンもまたいで通る)」など、数々の異名を持つ自称・美少女天才魔道士リナ=インバースと、相棒の剣士ガウリイ、そして仲間たちの珍道中を描く。続編の『スレイヤーズEVOLUTI ON-R』が後に放送された。
オリジナルキャラクターの紹介
アーヴィン
CV:宮元 充
ヤップ=ナー王国の大魔導士。十年前、姫を除いた王族が赤い霧に倒れてからは、実質上の最高権力者として国政を取り仕切っている。痩身の美丈夫。
勇敢で決断力のあるリーダーシップとカリスマ性を見せる一方で、独善的な理想主義者としての一面も併せ持つ。
![画像集#004のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/004.jpg) セリッシュへの怒りを露わにするアーヴィン。 |
![画像集#005のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/005.jpg) 腹心の部下、レッドに野望を語る。 |
レッド
CV:浪川大輔
アーヴィンに使える若き魔導騎士。家に封印されていた禁断の魔導器、二連粒子砲コンプレント・インサーンの封印を解き、戦場にて武勲を上げる。美形だが、やや険のある印象を他者に与える。
魔導士であるのと同時に名門貴族。セリッシュ姫の婚約候補者でもあった。正義感の強い青年で、アーヴィンの強硬な姿勢に敬意を抱いている。魔導騎士団を率い、ヒーローたちと激突する。赤いプレートアーマーを着用している。
![画像集#006のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/006.jpg) ヒーロー達の前に立ち塞がるレッド。 |
![画像集#007のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/007.jpg) アーヴィンに知られざる計画に怯えるレッド。 |
アプトリオ
CV:沢城みゆき
アーヴィンに使える若き魔導士。遊牧民族、モッドリーフ族の出身であり、幼い頃、外交特使として訪れていたアーヴィンに魔導士としての才覚を認められ、彼の配下の魔導士の養子となりヤップ=ナーにやってきた。褐色の肌。白い髪。
祖国が変わったその直後に赤い霧の災厄を経験しており、その際に故国は壊滅している。そのため、自身の強運を過剰に信じている。養家であるカルダナの名は名乗らず、モッドリーフの慣例に逆らい父の名も捨て、他人にはただアプトリオと呼ばせている。
![画像集#008のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/008.jpg) アーヴィン側につくべきである、そう断言するアプトリオ。 |
![画像集#009のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/009.jpg) 敵意をむき出しにするアプトリオ。 |
新たなイベントシーンを公開!
続々登場する新たなキャラクターたち。作品の枠を超えたクロスオーバーが迫力のビジュアルで繰り広げられる!
迫力のカットインビジュアルで繰り広げられるイベントシーン
洞窟で謎の紙片を発見!なにやらプラモデルのレシートらしいが…
![画像集#069のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/069.jpg) |
![画像集#070のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/070.jpg) |
![画像集#071のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/071.jpg) |
![画像集#072のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/072.jpg) |
復活するヒーロー!英雄モード!!
バトル中に戦意喪失!ヒーローのピンチ!!※戦意喪失はHPが0になった場合になります。戦意喪失後は除々にHPが回復していきます。
![画像集#077のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/077.jpg) |
しかしHPが50%以上あれば、奇蹟の復活!リバイブが発動!!しかもHPが100%のときにリバイブしたら…
![画像集#078のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/078.jpg) |
各ヒーローのテーマ曲と共に「英雄モード」が発動!!無敵状態で敵を撃破!!
![画像集#079のサムネイル/「ヒーローズファンタジア」の登場キャラはまだまだいる。「舞-HiME」の杉浦 碧や「スレイヤーズEVOLUTION」のアメリアなどの参戦が決定](/games/139/G013929/20111128010/TN/079.jpg) |