パッケージ
Divinity: Dragon Commander公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
75
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/08/18 21:42

イベント

[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開

陽気なファーン・ナムダー氏(右)ら,Dragon Commanderの開発チーム。ブースに見学にいくと,いつもジャーマンビールを勧められるのが難
画像集#002のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開
 Gamescom 2012会場で,「Divinity」シリーズでコアなRPGファンから定評のあるLarian Studiosの「Divinity: Dragon Commander」最新版のデモが披露された。

 見るたびに進化を遂げている印象のDragon Commanderだが,最近では新たに「Divinity」がタイトルに冠せられ,シリーズの外伝的な立場を明確にしている。本作は,シリーズ伝統のアクションRPGではなく,ストラテジーとRPGのハイブリッド型のゲームである。プレイヤーはドラゴンへと変身する能力を持つドラゴンナイトになって,世界統一を目指すことになるのだ。

画像集#003のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開 画像集#004のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開

 ゲームの目的は,自由国家Rivellonの王子として,大陸に広がるカルト宗教を利用して勢力拡大を狙う女王Auroraと戦いつつ,ヒューマン,エルフ,ドワーフ,アンデッド,インプ,そしてリザードの住む6地域を統合すること。プレイヤーは,「Mass Effect」を連想させる空中要塞を拠点として,何十にも分かれた大陸のプロビンスを攻略していくのだが,その基本的なゲームシステムは,ボードゲームで名高い「Risk」のような雰囲気になっている。


 ゲームが進むと,プレイヤーはそれぞれの勢力からカウンセラーを基地に招聘し,ゲームをどのように進めていくかのアドバイスを受けることになる。資本主義者のようなドワーフや,ナチュラルな生き方を尊重するエルフなど,それぞれの思惑が異なるため,プレイヤーの行動の一つ一つが彼らのモラルに影響を及ぼすことになる。

 それぞれの勢力には若いプリンセスがおり,政略結婚として妻に迎えることによって,戦時に援護の部隊を送ってもらったり,その勢力地域からの恩恵を受けることができるのが興味深いところ。政略結婚なので,新しい妻を迎えることもできるとのことだが,一度離婚すると元には戻れないので,勢力図や利益とにらめっこしつつの嫁選びが必要になるだろう。

画像集#005のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開

 今回のデモでは,本作のリードデザイナーであるファーン・ナムダー(Farhang Namdar)氏を中心とする開発チームの面々が,2対2(うち1人はAI制御)でプレイするというマルチプレイヤーモードを披露してくれた。
 マルチプレイヤーモードは,ボードゲームのようなターン制のゲームシステムになっており,領土争いをすることに変わりはないが,こうした対戦モードをリアルタイムで楽しめるのが,通常のRPGとは異なるところだ。

画像集#006のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開
画像集#008のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開
 戦闘はすべて空中で行われ,プレイヤー達は船団を率いて戦うことになる。少し古いゲームだが,どこか「Homeworld」のような宇宙を舞台にしたRTSに似た感覚である。
 空中といっても,ユニットが移動できるのは目に見えない三層の区域のみであり,下層であれば移動速度がより速くなり,上層であれば速度と引き換えに攻撃力が増すといった違いがある。

 ゲームプレイでは,ユニットをグルーピングして,直行したり迂回させたりといった戦略が必要になり,さらにプレイヤー自身はドラゴンに変身して戦場に出撃し,相手のドラゴンと戦ったり,その能力を駆使して敵のユニットを殲滅することになるのだ。

 面白いのが,これらの戦闘は早ければ2分,遅くとも5分程度で終わってしまうというところであ,ボードゲーム的な陣取り合戦のリズムが失われないような配慮が行われている。ナムダー氏はボードゲームの研究が嵩じてしまい,実際にDragon Commanderの発売とともに,ボードゲーム版も出版してしまおうと計画を練っているという。

画像集#009のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開

 また,これらとは別にカードゲームの要素も加えられており,プレイヤーは戦闘やクエストでの成果,そして交易によって新しいカードを入手して,それを戦時に最大5枚分利用できるとのこと。これにより,その戦略性もさらに増しているようだ。

画像集#007のサムネイル/[Gamescom]プレイフィールはまるでボードゲーム。ストラテジックに進化を遂げる「Divinity: Dragon Commander」の最新版が公開

 さまざまな種族との“人間関係”や,Larian Studiosらしいジョークが散りばめられたストーリー,そしてボードゲームやカードゲームを意識したゲームプレイの導入など,独自性が際立つDragon Commanderは,現時点では2013年上半期のリリース予定となっている。そのユニークなゲームプレイから,発売されると大きな注目を浴びることになるかもしれない。

「Divinity: Dragon Commander」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Divinity: Dragon Commander

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日