お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/06/12 18:51

    イベント

    [E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

     E3 2014開催期間である北米時間2014年6月10日,会場近くのイベント施設であるNokia Theatre L.A. LIVEにおいて,任天堂から2014年冬に発売予定の対戦アクション「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」を用いた公式トーナメントイベント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」が開催された。
     1000人を超えるスマブラファン達が見守る中,熱く激しいファイトが繰り広げられた会場の模様を,本稿では大会の結果と共にダイジェストでレポートしていこう。

    画像集#001のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」公式サイト

    「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」公式サイト(英語)


    会場となったNokia Theatre L.A. LIVE。数千人規模の収容能力を持つ大きな会場だ
    画像集#020のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
     任天堂より招待された16名のトッププレイヤー達が腕を競い合い,トーナメント形式で優勝が争われた本大会。発売前のタイトルを使用した公式大会ということもあってか,使用キャラクターは被りのないよう,くじ引きで順に選択していく方式となっていた。

     なお各試合は5分間4ストックによる4人対戦で行われ,上位2名が勝ち抜けとなる仕組み。最終的には準決勝を勝ち抜いた2名による1対1の「GRAND FINAL」を行い,優勝者を決定することとなる。細かなレギュレーションは大会公式サイトに詳しいので,そちらを参照してほしい。

     さらに今大会では,勝者とは別に「最も素晴らしいプレイをしたプレイヤー」を選ぶ人気投票も合わせて行われた。対象となるのは準決勝と決勝を除く試合で,試合ごとに1人が選ばれ,選ばれたプレイヤーは本戦とは別のトーナメント「Fan Favorite Tournament」に出場する権利が得られる。
     つまり4試合ある第1回戦であれば,4人のプレイヤーが投票によって選ばれることになり,この4人でまた試合が行わる。さらにこの試合でも人気投票が行われ,これを繰り返すことで最も人気の高いプレイヤーを選ぶ,というわけだ。ステージと客席が一体となって盛り上がれる,本作ならではの面白い仕組みといえるだろう。

    開場前から大行列(左)が形成されていたこともあり,入場後は客席後方までスマブラファンでビッシリ
    画像集#002のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート 画像集#003のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    “動いているスマブラ新作”をひと目見ようと集結したスマブラファン達。ロゴTシャツやコスプレは当たり前で,熱気があふれて止まらない様子だった
    画像集#005のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    観客は事前に配られていたサインボードを掲げ,最も優れたプレイヤーの投票を行う観客達。中には自作のサインボードを用意するツワモノもいた
    画像集#004のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    観客席にもコスプレイヤーが。「Wii Fit」プレゼンでのレジー社長の名(迷?)セリフを掲げるファンもおり,スマブラへの,そして任天堂への愛がアピールされていた
    画像集#007のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート 画像集#006のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    元々ライブ用の会場ということもあり,ライティングや音楽の演出もかなり効果的だった。ちなみに司会を務めたのはSpike TVでゲーム番組を持つゲームジャーナリストのGeoff Keighley氏だ
    画像集#008のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート 画像集#009のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

     ちなみに選ばれし16名のプレイヤーの中には,北米のプロプレイヤー達に混じって,スマブラプレイヤーとして日本人初のプロ契約を結んだaMSa選手の姿も。残念ながらFINALで敗退してしまったが,全体として接戦に次ぐ接戦という展開で,まさに誰が勝ってもおかしくない戦いが展開されていた。
     そして,そんな熱戦続きのトーナメントを見事勝ち抜いたのは,ゼロスーツ サムスを使ったチリ出身のGonzalo“CT ZeRo”Barriou選手だ。プラズマウィップを巧みに操り,相手を寄せ付けない見事な立ち回りでトーナメント覇者の栄冠に輝いた。

     なお人気投票によるFINALは,フォックスとロックマンによる一騎打ちに。最後の切り札を発動したロックマンに歓声が沸くシーンもあったが,最終的にはフォックスを選んだKevin“EG PPMD”Nanney選手がより多くの支持を集め,ファン選出の「最も素晴らしいプレイ」トーナメントの覇者となった。

    トーナメント序盤に展開された,スマッシュボールのド派手な奪い合いや,互い手の内が見えてきた終盤戦におけるシビアな競り合いなど,どの試合も白熱した展開が続く。またゲッコウガの素早い立ち回りや,リトルマックのK.O.パンチといった新キャラクターの能力,パンチアウトやパイロットウィングスといった新ステージの様子も見ることができた
    画像集#018のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    特注ガウンを身にまとい,客席からステージに登場したファイナリスト両名。ステージ上では,お互いがっちり握手する感動的なシーンも
    画像集#010のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    画像集#011のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
    GRAND FINALは真剣勝負には欠かせない“終点”ステージ。お互いの技と技のみで競い合い,サドンデスにまもつれる緊張感あふれる戦いが展開された
    画像集#012のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
    Fan Favorite GRAND FINALの舞台はワイリー城。巨大なイエローデビルが邪魔する中での戦いとなった

    優勝者へのプレゼンターとして,Nintendo of Americaのeginald Fils-Aime(レジー・フィザメイ)社長兼COOが登場。祝福の言葉とトロフィーを贈った
    画像集#013のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

     開演から終演まで約2時間半と,長丁場のイベントではあったが,それを感じさせないほどの密度と熱気で,スマブラファンにとっては夢の時間となった本大会。トーナメントの合間にも,各種エキシビションマッチや,9月13日に発売日がきまったニンテンドー3DS版のプレゼンが行われるなど,全世界のスマブラファン達へのアピールも忘れてはいない。試合の実際の模様などは,後にアーカイブが公開されると思われるので,本作に興味のある人は,ぜひチェックしてみよう。

    大会開始前には本作のディレクター,ソラの桜井政博氏が登場。熱戦を繰り広げることになるファイター達にエールを贈り,そして観客達に感謝の言葉を述べていた
    画像集#014のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    画像集#015のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
    トーナメントの合間には「MEDIA RUMBLE」「CEREBRATION RUMBLE」と題されたメディア大会・芸能人大会も開催された。「ゼルダの伝説」が名前の由来という,女優のゼルダ・ウィリアムズさん(左から2人目)の姿も
    画像集#016のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート
    ニンテンドー3DS版のプレゼンでは,5分間でキャラクターのパラメータを高めてから対戦する新モード“フィールドスマッシュ”が実演された

    画像集#017のサムネイル/[E3 2014]数千人のファンが熱く燃えた「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」トーナメント「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」レポート

    「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」公式サイト

    「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」公式サイト(英語)

    • 関連タイトル:

      大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月28日~03月29日
    4Gamerからお知らせ