[E3 2011]ゾンビアクションRPG「Dead Island」のCo-opを実際にプレイ。仲間とともに無数のゾンビをなぎ倒す爽快感がスゴい
![]() |
![]() |
「Dead Island」公式サイト
![]() |
Xien Meiは,瞬発力が抜群のアサシン,もしくはローグといった感じのキャラクタークラス。ゲーム中では,ゾンビ達は筆者が攻撃を加えない限りは素通りし,別のプレイヤーキャラクターに向かって走っていく。Xien Meiは,ほかのプレイヤーを襲っているゾンビの背後や側面から,ナイフなどの鋭利な武器で突いたり切ったりするのが得意なようだ。ヘルスメーターの下には黄色のアドレナリンメーターがあり,ゾンビを倒していくことでこれを一定量溜めると,無敵モードのようなものを発動できる。
![]() |
![]() |
![]() |
右ボタンで武器を投げたときや爆弾を放ったときには,味方にダメージを与えてしまうことがあるものの,このあたりはプレイヤー間のコミュニケーションで十分にカバーできるし,フレンドリーファイアがあったほうがゲームは断然楽しい。また,ヘルスメーターがゼロになってもすぐには死なず,ヘルスパックの予備を持った仲間に助けてもらえるし,リスポーンも同じ場所で行われるので負担は少ない。
このゲームは,プレイヤーに苦痛を与えないように,とにかく仲間たちとワイワイやりながらゾンビを殲滅するのを楽しむような,爽快感溢れるアクションに重点が置かれているというわけだ。
![]() |
![]() |
今回プレイしたCo-opモードは,大きな倉庫のような場所からスタートし,荒廃した街中を進んで教会にまでたどりことが目的だったが,道中には工作用のベンチがいくつか設置されており,集めたパーツを即席で組み合わせ,自分好みの武器を作れるのが楽しい。武器は消耗品なので,ベンチを使って修理することも大切だった。
Dead Islandはオープンワールド型のゲームなので,自由に好きな場所へ行けるものの,今回は開発者に引率されるがままに移動していたので,マップの広大さを満喫することはできなかった。しかし,今回のゲームの舞台は市街地であり,窓の割れた建物や炎上した車がそこかしこに存在する。マップは,レベルによってセクション分けされており,あまりにも遠くへ旅すると,レベルの高いゾンビに囲まれて即死してしまうようなこともあるそうなので,まずは与えられたミッションを中心にプレイしていくというのが,一番良さそうだ。
![]() |
![]() |
画面写真を見ただけだと,「デッドライジング」と「Left 4 Dead」をミックスしたようなゲームと考えてしまいそうだが,Co-opを遊んだ限りは非常にユニークであり,RPG要素も独特の味を出している。血しぶきも多く残虐性の高いゲームではあるが,ヒヤッとするような恐怖感は感じられない。「今の死に方最高だぜ!」「おお,お前ステキなバットを手に入れたな」などと,友人と騒ぎながら遊ぶのが楽しそうなゲームと言えるだろう。
発売時期は,欧米では9月初頭となっている。日本での発売は未定だが,今年最注目のゾンビゲームとして,ますます期待が高まるばかりだ。
![]() |
「Dead Island」公式サイト
- 関連タイトル:
DEAD ISLAND
- 関連タイトル:
デッドアイランド 日本語版
- 関連タイトル:
DEAD ISLAND
- この記事のURL:
キーワード
- Xbox360:DEAD ISLAND
- Xbox360
- アクション
- FPS
- MO
- シングルプレイ
- Deep Silver
- Techland
- サバイバル
- ホラー/オカルト
- 欧州
- PC:デッドアイランド 日本語版
- PS3:DEAD ISLAND
- ライター:奥谷海人
- PC
- PS3
- イベント
- プレイレポート
- E3 2011
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Copyright 2011 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Höfen, Austria. Developed 2011, Techland Sp. z o.o., Poland. (C)Copyright 2011, Chrome Engine, Techland Sp. z o.o. All rights reserved.
(C)Copyright 2011 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Austria. Developed 2011, Techland Sp. z o.o., Poland. (C)Copyright 2011, Chrome Engine, Techland Sp. z o.o.
(C)Copyright 2011 and Published by Deep Silver, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Höfen, Austria. Developed 2011, Techland Sp. z o.o., Poland. (C)Copyright 2011, Chrome Engine, Techland Sp. z o.o. All rights reserved.
提供:G123
Fangamer Japanが新作アイテム8商品を発売。「Cult of the Lamb」のアパレルから「DREDGE」の三頭タラぬいぐるみまで,個性豊かなグッズが勢ぞろい
![](/games/591/G059102/20250129026/TN/022.jpg)
「8番出口」Xbox Series X|S版の配信が本日スタート。全世界で140万本を売り上げた人気ウォーキングシミュレータを,Xboxでも楽しめる
![](/games/870/G087071/20250109022/TN/006.jpg)
「コーヒートーク」のスピンオフコミックが本日より連載開始。店主とフレイヤ,そして個性豊かなお客の物語が幕を開ける
![](/games/484/G048463/20241227055/TN/002.jpg)
「Faaast Penguin」,Xbox Series X|S版をリリース。夜のエジプトを舞台にした新ワールド「エジプトサンド Night Paaarty」も登場
![](/games/831/G083115/20241223042/TN/001.jpg)