パッケージ
ROBOTICS;NOTES公式サイトへ
  • MAGES.
  • 発売日:2012/06/28
  • 価格:通常版7140円,限定版9240円(共に税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
51
投稿数:5
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を担当する“Zwei”にインタビュー。「拡張プレイス」に込められたテーマは“拡張”
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2012/03/31 20:00

芸能

「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を担当する“Zwei”にインタビュー。「拡張プレイス」に込められたテーマは“拡張”

 MAGES.から2012年6月28日に発売予定の科学アドベンチャーシリーズ第3弾「ROBOTICS;NOTES」PS3 / Xbox 360)。その主題歌「拡張プレイス」を担当することになったZwei(ヅヴァイ)に,メディア合同でインタビューする機会を得た。今回はその模様をレポートしよう。

画像集#002のサムネイル/「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を担当する“Zwei”にインタビュー。「拡張プレイス」に込められたテーマは“拡張”
 2003年に結成されたZweiは,Meguさん(ベース)とAyumuさん(ボーカル)の2人組ユニット。2004年にデビューし,近年では「Memories Off ゆびきりの記憶」(Xbox 360)のオープニングテーマ「小指のパラドックス」,「うみねこのなく頃に散 〜真実と幻想の夜想曲〜」(PS3)のオープニングテーマ「イナンナの見た夢」など,ゲームの主題歌を数多く手がけている。
 今回,「ROBOTICS;NOTES」の主題歌である「拡張プレイス」は,本作の企画・原作者でもある志倉千代丸氏が作詞・作曲を,これまでもZweiの曲を多数手がけてきた大島こうすけ氏が編曲を担当している。

 なお,今回のインタビュー前に楽曲を聴く機会があっのだが,疾走感あふれる曲調となっており,物語を大きく盛り上げてくれそうな印象だった。また,歌詞の中に「世界線」というフレーズが含まれており,前作「STEINS;GATE」との関連も気になるところである。

「ROBOTICS;NOTES」公式サイト


――今回「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を担当するオファーを受けたときの,率直な感想を聞かせてください。

Ayumuさん:
 もともと,ロボット系のゲームやアニメに関わりたいと思っていたので,今回こういったお話をいただけたのがすごく嬉しいですし,気持ち良く歌わせていただきました。

Meguさん:
 今までゲームの曲を何曲か担当させていただいたときに,「Zweiの曲はロボット系や戦隊モノに合っているんじゃないか?」というご意見もいただいていたんですね。ですから,今回ロボットがテーマになっている「ROBOTICS;NOTES」にZweiが関われたのは,偶然というよりは必然だったのではないかということで,気合が入っています。

――本作の主題歌「拡張プレイス」を,レコーディングした感想を聞かせてください。

Meguさん:
 ゲームの作品に対して,あらためて「自分たちに何ができるか?」と考えました。
 ゲームの主題歌における主役というのは,あくまでその作品そのものであって,アーティストというのはその後に付いてくるものだ,と私達は思っているんです。なので,主題歌の歌詞や曲を通して,私達の力でその主役をどれだけ引き立たせられるのか,というのをすごく重視しながら演奏しました。
 ベースの演奏面でいうと,今回はすごくテクニカルな部分を作ってくださっていたり,キメの部分が多かったりします。
 アレンジャーの大島こうすけさんは,いつも挑戦をしてくるとともに,ライブを想像して作ってくれる方なんです。今回も,曲を聴いた時点で,「ここでステージングをこうしよう」と私達が想像できる曲になっていました。なので,早くライブで演奏したい気持ちもあります。

Ayumuさん:
 今回はロボットのお話ということで,ボーカリストとしていろいろ考えた結果,「皆さんの心に届くように」というのを自分の中でテーマにしてみました。
 音楽をずっとやっている人が歌っています,という感じじゃなく,高校生たちが青空の下で口ずさんじゃうような形で聞こえてくれたら良いな,と思いながら歌わせてもらいました。

――「拡張プレイス」の聴きどころを教えてください。

Ayumuさん:
 2番の「強く大地に立て 僕らが 生きたその証」というところには,身震いするような,確信を得て強く生きたいという心の叫びと想いが自然に入っちゃいました。ぜひ聴いてほしいと思います。曲全体も気持ち良く聴いてもらえれば嬉しいですね。
 また,曲の終盤,歌詞が全部終わったあとに「Wow...」と歌っている箇所があるんです。そこは,空に向かって手を突き上げながら叫んでいる映像が私の頭の中にインプットされているので,ライブでは皆さんにも絶対やってほしいんですよ。ゲームの発売が夏じゃないですか。夏に叫ばないでどうする,という話で(笑)。

Meguさん:
 間奏部分のキメで,ギターとユニゾンしているところがあるんですが,自分としてはけっこう挑戦したフレーズなんです。
 今回は,キメや間奏部分に,ここぞとばかり男前なベースとギターの格好いいリフなどがあるので,ライブのステージでこの部分は,私を見てほしいと思います(笑)。

――お二人は,「拡張プレイス」の作詞をした志倉さんが,この曲を通して何を伝えたいと感じましたか?

Meguさん:
 夢がありますね。自分次第でどんな可能性も十分あるんだな,という夢を与えてくれると言いますか。「世界を救うのはヒーローじゃない――オタクだ」っていう,このゲームのキャッチコピーも,夢を与えていると思います。

Ayumuさん:
 自分の中でも思っていましたし,志倉さんからもそういう言葉をいただいたんですが,この曲には,1人の人間が夢を描いて,それが部活の生徒から島の人達,日本中,そして世界中にどんどん“拡張”していくというテーマがあります。
 その“拡張”というテーマがすごく大好きですね。人には良いところも悪いところもたくさんあると思うんですけど,良いものが集まるとそのパワーはすごい大きさになるし,それが世界中に“拡張”して,本当に現実に起きちゃう――そういうことが,この曲にも入っているので,プラス思考でとらえながら聴いてほしいと思います。

――ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)さんや,いとうかなこさんら,科学アドベンチャーシリーズの主題歌を担当した歴代アーティストを意識しましたか?

Meguさん:
 そこは,自分は意識していないですね。私達は「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を歌うアーティストとして,ほかのアーティストの方々とは違うものである,と考えています。今回の曲に対しても「Zweiでよかったね」と言われたい気持ちがあるので,それを音として表現していくことに重点を置きました。

Ayumuさん:
 「STEINS;GATE」と「CHAOS;HEAD」の主題歌は聴かせていただきました。ファンタズムさんやいとうかなこさんが持っている色は十分に分かったうえで,まったく違うものにしなくちゃいけないですし,夏発売ということで,爽やかな曲になっています。
 その時点でコンセプトが違いますから,Zweiでしかできないような色付けをして,いい意味で自分たちのパワーを世の中に出していきたいと思いながらやりました。

――「拡張プレイス」における,Zweiらしさとはどのあたりに出ていると思いますか?

Meguさん:
 アレンジの際に,ベースを生かしたフレーズを作ってくださっているのが,ほかと違うと思うんです。今回,ギターやキーボードのソロもないので,そこがまず違うかなと。
 あと,メロディーラインがすごくゆったりしている中で,バックのドラムや弦楽器などが激しいプレイをしているので,そういうところでAyumuさんや私の個性とバランスを取っているのかなと思います。

――「ROBOTICS;NOTES」は,「CHAOS;HEAD」「STEINS;GATE」に続く科学アドベンチャーシリーズ第3弾となりますが,シリーズについてどのようなイメージを持っていますか?

Meguさん:
 自分は最近「STEINS;GATE」をクリアして,「CHAOS;HEAD」を始めたところですけど,プレイしながら「一つの“教科書”みたいなものだな」と思いました。

――教科書,ですか?

Meguさん:
 科学的な話だと,自分には分からないものもあるけど,「STEINS;GATE」では分からないこともいろいろと説明してくれましたし。それで勉強もできるから,“教科書”になるのではないかと。
 遊びながらそういうことを学べるというのは,大人にとっても子供にとっても良いのではないかと思います。

Ayumuさん:
 あまりゲームは得意ではないんですけど,「科学アドベンチャー」っていう名前が単純に好きです(笑)。

――「ROBOTICS;NOTES」については,どういった印象を持ちましたか?

Ayumuさん:
 「ROBOTICS;NOTES」のイメージイラストに描かれているような空が大好きで,「気持ちいいよなあ」と思いながら見ていました。
 高校時代はバレーボールをやっていて,当時はすごく青春していたんですよ。なので,描かれるドキドキ感が伝わるんですね。だから,早く映像で見てみたいと思っています。

Meguさん:
 「STEINS;GATE」には,「CHAOS;HEAD」の設定や世界観が取り入れられていたので,今回「ROBOTICS;NOTES」では,過去の作品からどの要素が取り入れられるのかなと。
 それと,「CHAOS;HEAD」には“妄想トリガー”,「STEINS;GATE」には“フォーントリガー”があったので,「ROBOTICS;NOTES」の“ポケコントリガー”はどうやって使うんだろう? と,すごく気になります。

――ポケコントリガーはどのようなものだと想像していますか?

Meguさん:
 スカウターみたいに「戦闘力が見えるのかな?」と妄想しています(笑)。

――ちなみに,Meguさんは「STEINS;GATE」の物語にどのような印象を受けましたか?

Meguさん:
 まず思ったのは,主人公が厨二病,っていうのがポイントかなと。また,その彼が人を助けることにものすごく一生懸命なんですよね。その一生懸命さっていうのを,今生きる人達に伝えていきたいと思いました。
 プレイしながら彼の姿を見ていると,自分ももっと頑張らなきゃなと考えますね。

――「ROBOTICS;NOTES」の主人公も重度のゲームオタクで,厨二病ではないけど,ある種,現代の若者を象徴しているような存在ともいえますよね。

Meguさん:
 オタクとかゲーマーと呼ばれている方達って,ある意味,一つのものについてすごく熱心に研究している人だと自分は思うんです。
 世間的には賛否両論あるでしょうけど,自分はそういう人こそすごく格好いいと感じるんです。あるものに対して一生懸命やるという,その精神力というか心持ちは,素晴らしいと思うんですよ。

――先ほど,Zweiにはロボットものが向いている,という話がありましたが,ご自身では,どういうところがロボットものに向いていると思っているのでしょうか?

Meguさん:
 Zweiのイメージについては,「格好いい」とか「男らしい」とか言われることが多かったので,正義感というかそこもロボットに繋がる何かだと思うんです。Ayumuさんの声質には力強いという印象もあって(笑)。

Ayumuさん:
 もともと,「宇宙刑事ギャバン」が好きなので(笑)。

――「ROBOTICS;NOTES」はロボットを作る高校生たちの話ですが,お二人がロボットを作るとしたら,どんなロボットを作りますか?

Meguさん:
 私は,家に帰るとちゃんとご飯を作ってくれるメイドが欲しい! みんな欲しいとは思いませんか? 「お帰りなさいませ」と言ってくれるんですよ。人間のメイドではなく,あえてロボットで。

Ayumuさん:
 自分も似ているんですけど,家事を全部やってくれるロボットがほしいんですけど,ずっとその子がいるとちょっと部屋のスペース取るじゃないですか(笑)。なので,必要ないときは小さく納められるみたいなものが欲しいです。

Meguさん:
 うちら揃って怠け者みたいじゃない(笑)。

――(笑)。それでは最後に,読者に向けてメッセージをお願いします。

Meguさん:
 皆さんが期待されている以上の仕上がりの作品になると思いますので,心待ちにしていてください!

Ayumuさん:
 今年の夏は,Zweiと「ROBOTICS;NOTES」からスタートして,ここから“拡張”していきましょう!

――ありがとうございました。

画像集#003のサムネイル/「ROBOTICS;NOTES」の主題歌を担当する“Zwei”にインタビュー。「拡張プレイス」に込められたテーマは“拡張”

「ROBOTICS;NOTES」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ROBOTICS;NOTES

  • 関連タイトル:

    ROBOTICS;NOTES

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
ROBOTICS;NOTES (通常版)
ビデオゲーム
発売日:2012/06/28
価格:¥1,350円(Amazon) / 1926円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月17日〜01月18日