連載
海外ゲーム四天王 / 第83回:「Shift 2 Unleashed」
ドライブゲームの長寿シリーズであるElectronic ArtsのNeed for Speed。その最新作「Shift 2 Unleashed」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)が発売された。タイトルからNFSの冠が外されているのがなんとなく気になるが,正真正銘,NFSシリーズ最新作だ。
最近のNFSシリーズは,公道レースやパトカーとのカーチェイスを重視した「アンダーカバー」「ホットパースート」など,いわゆる“モストウォンテッド系”,そしてサーキットなどでの純粋なレースを重視した「プロストリート」「シフト」などの“レース系”が交互にリリースされているが,本作はシフトの続編となるレース系のタイトルだ。
開発はシフトと同じSlightly Mad Studiosが担当しているが,ここはレースシム「GTR‐Official FIA GT Racing Game」などを手がけたデベロッパ SimBin Studiosのメンバーが立ち上げた開発スタジオで,基本的にレース系には強い。
「Shift 2 Unleashed」公式サイト
登場するマシンは往年の名車からランボルギーニ,ポルシェ,メルセデスなどの最新のスーパーカーやレースで活躍するレースカーに加え,日産やトヨタなど日常よく目にする市販車など,約120台が登場する。どのマシンも挙動特性が巧みに再現されており,ハンドリング,アンチロックブレーキ,トラクションコントロールなどのアシスト機能が利用できるほか,ライバルカーの難度設定までできるので,初心者から上級者まで幅広い層で楽しめるはずだ。また,鈴鹿サーキット,エビス,ニュルブルクリンク,ドニントン,ホッケンハイム,ラグナセカ,スパ・フランコルシャンなど実に36種類のサーキットが収録されており,実際のサーキットのコースレイアウトや起伏などを忠実に再現しているのもレースゲームファンにとって見逃せないポイントだ。
キャリアモードの流れはシンプルで,最初は排気量も低く扱いやすいクラスDのマシンを使った下位レベルのレースイベントのみに参戦できるが,レースをこなして経験値となる“XP”を獲得していくことで上位レベルのイベントへの参戦,そして上位クラスのマシンが使えるようになるというものだ。次々にレースを勝利しながら目標となるGT1世界選手権出場を目指して奮闘していくわけだ。
XPは,「レコードラインをトレースする」「規定コーナーをベストラインで走行する」「規定ラップタイムで走る」といったレースイベントごとに設定された課題をクリアすると多く獲得できる。また,「レース中にドラフティングを使う」「ドリフトする」「ハイスピードを維持する」といったさまざまなことでもXPが加算されていくので,常にアグレッシブな走りをするのがオススメだ。
レースは抜きつ抜かれつで順位を競うレースだけでなく,一周のラップタイムで競うもの,最後尾から順に脱落していくもの,ドリフトのポイントのみを競うものなどが用意されている。レースに合わせてマシンのサスペンション,エアロダイナミクス,ギア比など非常に細かくセッティングできるし,セッティングの知識がない人でも手軽に調整できる“QUICK”モードも用意されている。市販車にエンジン,駆動系,ターボ,サスペンション,エアロパーツ,ナイトロ(ニトロ)などのアップグレードパーツを装着してカスタマイズするのもお楽しみの1つだ。
なお,シリーズを通してプレイしている人へのプレゼントとして,アンダーカバー,シフト,ワールド,ホットパースートのセーブデータがあると,XPやキャッシュがプレゼントされるというものがある。また,ホットパースートをプレイしていれば,ランボルギーニ レヴィントン パトカー,パガーニ・ゾンタ チンクエの2台がもらえるので,これらのマシンでレースを楽しむことも可能だ。
本作は,とことんタイムを詰めたい人から気軽に熱いレースバトルを楽しみたい人まで,リアル志向のレースゲームにも関わらず,幅広い層の人に楽しんでもらえるゲームデザインになっている。単純にレースやドリフトなどを楽しめるので,興味のある人はぜひ挑戦してほしい。また,レースゲームで定番のプレイ視点のほかに,加速,ブレーキング,ギアチェンジやコーナーリング中にクリッピングポイントを見るように視点が動く「ヘルメット視点」というフィーチャーもぜひ試してみよう。
|
- 関連タイトル:
Need for Speed: Shift 2 Unleashed
- 関連タイトル:
Need for Speed: Shift 2 Unleashed
- 関連タイトル:
Need for Speed: Shift 2 Unleashed
- この記事のURL:
キーワード
(C)2010 Electronic Arts Inc. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.
(C)2010 Electronic Arts Inc. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.
(C)2010 Electronic Arts Inc. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.