1989年6月22日,当時新進メーカーであったヒューマンから,世に一作のゲームが生まれ落ちた。その名は
「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」。
それ以前のプロレスゲームにはなかった4人同時プレイ,斜めから見たリング,そしてなにより“相手と組んで腰を落とした瞬間にボタンを押す”という,シンプルゆえに熱く競い合えるゲーム性から,多くのゲームファン,プロレスファンを夢中にさせた伝説のタイトルだ。
「ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ」
すべての原点である初代ファイプロ。基本的なゲームシステムは,すべてこの時点で完成されている
![画像集 No.029のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/029.jpg) |
![画像集 No.030のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/030.jpg) |
![画像集 No.028のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/028.jpg) |
![画像集 No.031のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/031.jpg) |
“ファイプロ”の愛称で人気を得たそのゲームは,続編ごとに新たなレスラー,新たなシステムを加え続け,ついには20タイトルを超える一大シリーズへと成長を遂げた。2005年に発売された「ファイプロ・リターンズ」以降は,現実のプロレス人気の低迷もあってかパッケージソフトとしての発売は途絶えているが,今もプロレス者の記憶に刻まれている名シリーズである。
そんなファイプロをこの世に生み出したクリエイター,
増田雅人氏が昨年(2014年)3月29日に,48歳という若さで逝去した。それから1年以上が経過した先日,増田氏のことを「直系の師匠」と呼ぶグラスホッパー・マニファクチュアの
須田剛一氏の呼びかけにより,ファイプロシリーズのクリエイター達……いわば,増田氏の弟子達が数年ぶりに再会。4Gamer編集部の会議室を舞台に,増田氏の功績,そしてファイプロの足跡を振り返ってもらった。
なお,インタビュー中には実在のプロレス団体や選手名が登場するが,ファン語りということであえて敬称略とさせていただく。
「スーパーファイヤープロレスリング スペシャル」
初めてストーリーモードを搭載した「スペシャル」。現グラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏の作家性が花開いた記念碑的作品でもある
![画像集 No.032のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/032.jpg) |
![画像集 No.033のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/033.jpg) |
![画像集 No.034のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/034.jpg) |
![画像集 No.035のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/035.jpg) |
「ファイヤープロレスリング」シリーズ一覧
発売日 |
タイトル |
発売元 |
プラットフォーム |
1989年6月22日 |
ファイヤープロレスリング コンビネーションタッグ |
ヒューマン |
PCエンジン |
1991年8月30日 |
ファイヤープロレスリング2nd BOUT |
ヒューマン |
PCエンジン |
1991年12月20日 |
スーパーファイヤープロレスリング |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1992年3月27日 |
サンダープロレスリング列伝 |
ヒューマン |
メガドライブ |
1992年11月13日 |
ファイヤープロレスリング3 Legend Bout |
ヒューマン |
PCエンジン |
1992年12月25日 |
スーパーファイヤープロレスリング2 |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1993年12月29日 |
スーパーファイヤープロレスリング3 Final Bout |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1994年2月4日 |
スーパーファイヤープロレスリング3〜イージータイプ〜 |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1994年7月22日 |
ファイプロ女子オールスタードリームスラム |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1994年11月 |
ブレイジングトルネード |
ヒューマン |
アーケード |
1994年12月22日 |
スーパーファイヤープロレスリング スペシャル |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1995年2月3日 |
ファイプロ女子 憧夢超女大戦 全女vsJWP |
ヒューマン |
PCエンジン(アーケードカード) |
1995年6月30日 |
スーパーファイヤープロレスリング クイーンズスペシャル |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1995年8月25日 |
ファイプロ外伝 ブレイジングトルネード |
ヒューマン |
セガサターン |
1995年12月22日 |
スーパーファイヤープロレスリングX |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1996年3月15日 |
ファイヤープロレスリング アイアンスラム'96 |
ヒューマン |
PlayStation |
1996年3月29日 |
スーパーファミヤープロレスリングXプレミアム |
ヒューマン |
スーパーファミコン |
1996年12月27日 |
ファイヤープロレスリングS シックスメン・スクランブル |
ヒューマン |
セガサターン |
1999年6月24日 |
ファイヤープロレスリングG |
ヒューマン |
PlayStation |
2000年8月31日 |
ファイヤープロレスリング for WonderSwan |
加賀テック |
ワンダースワン |
2001年3月1日 |
ファイヤープロレスリングD |
スパイク |
ドリームキャスト |
2001年3月21日 |
ファイヤープロレスリングA |
スパイク |
ゲームボーイアドバンス |
2002年7月19日 |
ファイナルファイヤープロレスリング〜夢の団体運営!〜 |
スパイク |
ゲームボーイアドバンス |
2003年6月5日 |
ファイヤープロレスリングZ |
スパイク |
PlayStation 2 |
2005年9月15日 |
ファイプロ・リターンズ |
スパイク |
PlayStation 2 |
2012年9月21日 |
Fire Pro Wrestling |
日本マイクロソフト |
Xbox 360 |
![画像集 No.001のサムネイル画像 / 燃えよ,ファイヤープロレスリング! 〜亡きヒューマン,そして増田雅人氏に捧ぐ男達のバラッド〜](/games/120/G012059/20150601070/TN/001.jpg) |