![印刷](/image/icon_print.gif)
イベント
大勢のファンが詰め掛けた「スーパーロボット大戦L」スペシャルステージ。キャラホビ2010,バンダイナムコゲームスブースレポート
本稿ではそのなかから,スパロボLのステージを中心に,ブース全体のフォトレポートも交えてお届けしたい。
![]() |
豪華出演者と謎のロボットが登場!?
「スーパーロボット大戦L スペシャルトークステージ」
![]() |
ゲストは,スパロボL開発プロデューサーの宇田 歩(うた あゆみ)氏と,本作に縁のある声優の緑川 光さん,池澤春菜さん,相沢 舞さんの4名。今回スパロボシリーズのプロデューサーである寺田貴信氏は登壇しなかったが,その代わりとして,謎のメカ“SUPAロボ”が宇田プロデューサーのサポート役(あるいはマスコット役?)として登場した。
![]() |
これまで何度もキャラホビのステージに立っているという緑川さんは,「キャラホビの雰囲気が好き」と挨拶。本作に登場する「機動戦士ガンダムW Endless Waltz」に,ヒイロ・ユイ役で出演している。
続けて,「第二次」の頃からスパロボを遊んでいるという,熱心なファンでもある池澤さんは「スパロボの中で,いつか自分(の演じるキャラ)で攻撃して,自分で支援をして,自分を倒したい」との野望を宇田プロデューサーにぶつけ,会場の大きな声援を受けていた。
「スパロボZ」に出演経験があり,ラジオ番組の「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」のパーソナリティでもある相沢さんは,「そうそうたるメンバーの中で,私が出るのは申し訳ないんですが(笑),コツコツとラジオをがんばっています」と謙虚に自己紹介をしていた。
![]() プラモデル作りの趣味を持つ池澤さんは,SUPAロボの“中の人”が気になる様子。その後,司会者に持っているプラモデルの数について聞かれ「それは積んである数ですか? どう考えても,作ったものより,積んである数が多いのが世の理(ことわり)じゃないですか!」と答え,会場の爆笑を誘った |
![]() このキャラホビ2010で初公開となるスパロボLのプロモーションビデオを上映。相変わらず熱いバトル時のカットインや,新規参戦の「戦え!!イクサー1」や「マクロスF」のメカ達の活躍をチェックすることができた。「近年勢いのある永井豪作品がヤバい(すごい)」とは,緑川さんの感想 |
また,11月25日の発売に向けては,ゲストの3名からファンに向けて次のようなメッセージが送られていた。
- 緑川さん
「自分が知らない作品が出てきたときでも,グッと引き込まれてしまうのがスパロボなんです。これを機会に,知らない作品にもぜひ触れてみてください」 - 池澤さん
「どこから入っても夢中になれる作品だと思います。自分の手のひらの上で動かせるというのは夢のようなことですよね。とことん遊んでください!」 - 相沢さん
「毎回新規参戦の作品が気になって本編を見るんですが,今回はイクサー1が気になります。結構過激な作品なので,スパロボでどう関わってくるのか今から楽しみです!」
最後に宇田プロデューサーは,「来年20周年を迎える直前の,52作品目となる本作は,これまでのシリーズの作品に負けないよう,スタッフ全員が血と汗と涙を流して鋭意制作中です。ご期待ください!」と,トークショウを締めくくった。
![]() |
「キャラホビ2010 C3×HOBBY」
バンダイナムコゲームスブース フォトレポート
キャラホビ2010で最大級となるブースを構えていたバンダイナムコゲームスのブースには,多くの来場者が足を運んでいた。冒頭で予告したとおり,その模様を写真メインでお届けしたい。
![]() |
![]() 「劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 Hybrid Pack」の仕様展示。劇場版本編とPS3専用ゲーム「マクロストライアルフロンティア」が1つのディスクに収録されたブルーレイソフトだ。ブックレットや映像特典のほか,初回特典に生フィルムコマが封入される |
![]() 8月19日に発売されたばかりの「Another Century’s Episode:R」も展示。これから購入予定の人には参考になったに違いない |
![]() ニンテンドーDSソフト「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦(しんミリシャたいせん」の「超限定版ガンプラBOX」には,このゲームだけの限定プラモ「真 項羽 VS 劉邦劉備ガンダム コンパチブルキット」が付属する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部
- 関連タイトル:
スーパーロボット大戦L
- 関連タイトル:
Another Century’s Episode:R
- 関連タイトル:
バンプレストブランド
- 関連タイトル:
機動戦士ガンダム エクストリームバーサス
- 関連タイトル:
劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 Hybrid Pack
- 関連タイトル:
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦
- この記事のURL:
キーワード
- NDS:スーパーロボット大戦L
- NDS
- シミュレーション
- RPG
- ストラテジー
- アニメ/コミック
- ガンダム
- バンダイナムコエンターテインメント
- ロボット
- 原作モノ
- PS3:Another Century’s Episode:R
- ARCADE:CRANEKING
- ARCADE:機動戦士ガンダム エクストリームバーサス
- PS3:劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜 Hybrid Pack
- NDS:SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors 真三璃紗大戦
- イベント
- ライター:稲元徹也
- ARCADE
- PS3
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)カラー
(C)久保書店・AIC
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・毎日放送
(C)東映
(C)東映アニメーション
(C)永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)2001 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 Project GODANNAR
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2008 清水栄一・下口智祐・秋田書店/GONZO/ラインバレルパートナーズ
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル (C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会 (C)SUNRISE・BV・WOWOW (C)SUNRISE/PROJECT GEASS・MBS Character Design 潤・006-2008 CLAMP (C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・毎日放送 (C)1983 ビックウエスト・TMS (C)2002 ビックウエスト (C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION (C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・毎日放送
(c)2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(c)2010 NBGI
(C)創通・サンライズ