[E3 2010]PSPでもしっかりGod of Warな「God of War: Ghost of Sparta」プレイレポート
![]() |
開発がアナウンスされてからまだ日が浅い本作だが,今年のE3では,販売元であるSony Computer Entertainmentブースで早くもプレイアブル出展されていた。さっそく遊んでみたので,その感想をお伝えしよう。
![]() |
![]() |
近年は,日本でもその人気を確立させつつあり,主人公のGod of Warことクレイトスも,その兄貴的な風貌からか,ファンのあいだでは“クレイトスさん”の愛称で親しまれている。
![]() |
ちなみに操作感は「まさしくGod of War!」といった感触で,なんの違和感もなく楽しめた。もちろん,ゴッド・オブ・ウォーIIIと比べるとグラフィックス面では格段に見劣りするが,移動やジャンプをはじめとする各種アクションの操作感や,敵を倒したときの手応え,画面の雰囲気,そしてボス戦の演出など,どれをとっても“God of Warらしさ”に溢れているから驚きである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに本作には,PSP版God of Warの第1作「ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲」にも増して“巨大なボスキャラ”が登場し,さらに没入感のあるゲームプレイが体験できるのだという。
開発元は,前作と同じReady At Dawnスタジオで,北米地域では2010年秋に発売される予定。今作もまた,PSP屈指のハイクオリティな作品に仕上がることは間違いなさそうだ。
「God of War: Ghost of Sparta」公式サイト(要年齢認証)
「God of War: Ghost of Sparta」最新ムービー
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
- この記事のURL:
キーワード
- PSP:ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
- PSP
- アクション
- Sony Interactive Entertainment America
- Sony Interactive Entertainment America
- サバイバル
- ファンタジー
- 格闘
- 北米
- イベント
- ニュース
- ムービー
- E3 2010
- 編集部:TAITAI
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Sony Computer Entertainment America LLC. Developed by Ready At Dawn Studios LLC.
����続�其�臓�臓�則G123
2D格闘ゲーム「Two Strikes」,PS5版のリリースを発表。戦国日本を舞台に,相手の動きを見切って戦う二撃必殺のアクションゲーム
![](/games/884/G088401/20250218037/TN/005.jpg)
家庭用ゲーム機版「Blue Wednesday」,3月27日に発売決定。若きジャズピアニスト「モーリス」の物語を描くポイント&クリック型ADV
![](/games/884/G088406/20250218038/TN/012.jpg)
PS Plus ゲームカタログ,「STAR WARS ジェダイ:サバイバー」「サガ フロンティア リマスター」「Lost Records: Bloom & Rage」本日追加
![](/games/129/G012999/20250218033/TN/002.jpg)
「電脳戦機バーチャロン」のeスポーツ大会「TANITA CUP 2025」が3月29日と30日に開催。TANITA CUPの最後となる集大成イベント
![](/games/437/G043786/20250217047/TN/006.jpg)