プレイレポート
[E3 2010]「ヘッドショットに慣れてきたら,敵の股間を撃ちましょう」。Epic Gamesの新作「Bulletstorm」を体験プレイだ
これは,EAが,デベロッパの対等なパートナーとして宣伝および販売を行うというもの。かつて,デベロッパを買収しては傘下に収めることで企業規模を拡大してきたEAが,自らの過去に対するアンチテーゼともいえるこの手法を採用してヒット作を生み出しているのも,変化の激しい欧米ゲーム業界を象徴する話といえるかもしれない。
もっともEA Partnersの場合,パートナーとなるデベロッパが独自タイトル開発能力を持っていることが前提になるため,相手企業は限られてくる。例えば,EA Partnersの初期のヒット作といえば「Rock Band」だが,開発したHarmonix Music Systemsは,音楽専門チャネルであるMTV Networksの子会社だ。「The Orange Box」やLeft 4 DeadシリーズのXbox 360版を担当したValveは,泣く子も黙る「Steam」のサービスプロバイダだ。
前置きが長くなったが,Epic Gamesが開発する「Bulletstorm」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)も,そうしたEA Partnersプログラムでリリース予定のタイトルである。
本作は,北米時間6月14日に開催されたEAのプレスカンファレンスで大々的に紹介されたほか,E3 2010では,Southホールに入ってすぐの場所に設けられたEAの巨大ブースにおいて,いわゆるビハインド・ザ・カーテン形式で,報道関係者向けの紹介が行われていた。
ドアの向こうにあったのは
「いかにして華麗かつ残酷に殺すか」を競う世界
というのもこのムービー,テレビコマーシャルのような女性のナレーションでプレイ方法を紹介してくれるのだが,内容は,
- 「ヘッドショットに慣れてきたら,敵の股間を撃ちましょう。死にはしませんが,ほら,すごく痛がっているでしょ。ここで頭をバーン! 高得点がもらえました」
- 「せっかくうまく蹴り飛ばしたのに,たったの10点? そんなときは,飛んでいく相手に弾を撃ち込めばいいのです。ほら,50点」
といった感じ。
そう,Bulletstormは,ただ敵を撃つだけでなく,いかに格好よく華麗に,そして残酷に倒していくかを競うゲームなのである。敵を倒すごとに「BOOM!」とか「NICE KILL!」といった文字とともに得点が表示され,よりイカれた殺し方をすればするほど得点が高くなるシステムが採用されている。
Bulletstormは,北米の有名なアメコミ作家であるRick Remender氏の「Fear Agent」シリーズが原作になっている(※アメコミの常で,厳密には複数の作家が描いている)。
筆者は未読なのだが,調べたところFear Agentシリーズは「パルプSF」と呼ばれるジャンルの作品で,正確な科学考証よりもアクション優先の,ある意味ご都合主義的な内容のようだ。
本作の主人公,Grayson Huntと相棒のIshi Satoは,かつてエリート傭兵部隊に属していたが,わけあってそこを逃げ出し,宇宙海賊になる。
というわけで,ゲームの舞台となるのは辺境の惑星。廃墟となった巨大な建築物が建ち並び,人間を襲う巨大な花があちこちに生え,地下にはなにやらモンスターもいるらしいという土地だ。もっとも,上にも書いたように,ストーリー展開の面白さを期待するゲーム性ではなく,撃って蹴ってぶっ飛ばして進んでいけばオッケーだろう。
デモで使えた武器は,PMC(Peace Maker Cannon)と呼ばれるライフルとレイルガン。レイルガンは撃っただけでは爆発せず,もう一度発射キーを押す必要がある。レイルガンの弾丸を敵に撃ち込み,相手がそれを取ろうともがいているときに爆発させれば,「はい,高得点」というわけだ。
それ以外に気づいたのは,先ほどのナレーションにもあったとおり,蹴りが使えること。蹴り飛ばすと敵がスローモーションで宙に浮くので,そこであんなことやこんなことをすれば高いポイントがもらえる。蹴った敵をサボテンに突き立てるのは,基本中の基本だ。
さらに,電子ムチの使用も可能で,これによって敵を自分のそばまで引きつけられる。慣れてくれば,ほかにもいろいろな使い道があるらしいが,プレイ中には確認できなかった。
こうした普通ではない“殺(や)り方”でポイントがもらえる仕組みは「スキルショットシステム」と呼ばれ,合い言葉は「Kill with Skill」だ。覚えておこう。
かくして気がつくと,「今度の敵はムチ+蹴り+ヘッドショットのコンボでいこう」とか,「道ばたに落ちている爆発物を投げつけてみよう」とか,いろいろな方法を考え始めるようになるはずだ。まさに,Epic GamesおよびプロデューサーであるCliff Bleszinski氏の術中にはまってしまっているわけで,単純ですかね。
EAのプレスカンファレンスでは,本作を「鮮血のシンフォニー」(blood symphony)と評していたが,一つの方向性に徹底してこだわる姿勢はなんとなく清々しく,今後のブラッシュアップを経て,どのようなゲームになるのか楽しみだ。いろいろと物議を醸しそうなところはあるものの,大人のプレイヤーには期待する価値があるという印象である。
ちなみに発売予定は,2011年2月22日だ。
キーワード
(C)2011, People Can Fly Sp. z o.o. All rights reserved. People Can Fly, the People Can Fly logo, Bulletstorm, and the Bulletstorm logo are trademarks or registered trademarks of People Can Fly in the United States of America and elsewhere. Epic, Epic Games, Unreal, the Powered by Unreal logo and the Epic games logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games Inc. in the United States of America and elsewhere. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
(C)2011, People Can Fly Sp. z o.o. All rights reserved. People Can Fly, the People Can Fly logo, Bulletstorm, and the Bulletstorm logo are trademarks or registered trademarks of People Can Fly in the United States of America and elsewhere. Epic, Epic Games, Unreal, the Powered by Unreal logo and the Epic games logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games Inc. in the United States of America and elsewhere. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.
(C)2011, People Can Fly Sp. z o.o. All rights reserved. People Can Fly, the People Can Fly logo, Bulletstorm, and the Bulletstorm logo are trademarks or registered trademarks of People Can Fly in the United States of America and elsewhere. Epic, Epic Games, Unreal, the Powered by Unreal logo and the Epic games logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games Inc. in the United States of America and elsewhere. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. All other trademarks are the property of their respective owners.