パッケージ
Hunted:The Demon's Forge公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
57
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ゼニマックス・アジア,ファンタジーRPG「Hunted:The Demon\'s Forge」の日本語版を6月23日に発売。2人の戦士を操作して,闇の世界を冒険しよう
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2011/04/08 19:30

    ニュース

    ゼニマックス・アジア,ファンタジーRPG「Hunted:The Demon's Forge」の日本語版を6月23日に発売。2人の戦士を操作して,闇の世界を冒険しよう

     ゼニマックス・アジアは本日(2011年4月8日),「Hunted:The Demon's Forge」PlayStation 3/Xbox 360。以下,Hunted)を2011年6月23日に発売することを明らかにした。価格はすでに発表されているように7980円(税込)で,CEROのレーティングはD(17歳以上対象)に決まった。

    画像集#004のサムネイル/ゼニマックス・アジア,ファンタジーRPG「Hunted:The Demon's Forge」の日本語版を6月23日に発売。2人の戦士を操作して,闇の世界を冒険しよう

    「Hunted:The Demon's Forge」公式サイト


     2011年1月27日に掲載した記事でもお伝えしたように,日本語版の発売が正式発表されたHutedは,ファンタジー世界を舞台に,2人の戦士が協力しつつ冒険していくというアクションRPG。個性的な2人のキャラクターを操作し,協力しながら戦っていくというところがゲーム性のキモになっている。それぞれの特技を活かして解決するといったパズル要素も多数用意されているので,単純に切って倒して進むというようなゲームではない。
     「Unreal Engine 3」で描かれた世界は美しくも暗く,陰惨で,ショッキングなシーンもかなり登場するので,お好きな人にはたまらないかもしれない。

     制作を担当するinXile Entertainmentは,2002年に立ち上げられた比較的新しいスタジオだが,設立者のBrian Fargo氏は,「The Bard's Tale」(1985年)や「Fallout」(1997年)を送り出したInterplay Entertainmentの設立者の1人。そのため,このHuntedにも,そうした名作RPGのDNAが受け継がれていると思われる。

    画像集#003のサムネイル/ゼニマックス・アジア,ファンタジーRPG「Hunted:The Demon's Forge」の日本語版を6月23日に発売。2人の戦士を操作して,闇の世界を冒険しよう

     このHunetedに続いて「Rage」PlayStation 3/Xbox 360)や「The Elder Scrolls V: Skyrim」PlayStation 3/Xbox 360)といった大作が出番を待っているゼニマックス・アジア。海外ゲームのファンは,同社からしばらく目を離せないかもしれない。
    • 関連タイトル:

      Hunted:The Demon's Forge

    • 関連タイトル:

      Hunted:The Demon's Forge

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    Hunted: The Demon's Forge
    ビデオゲーム
    発売日:2011/08/25
    価格:¥5,600円(Amazon) / 4868円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月31日~04月01日
    4Gamerからお知らせ