パッケージ
円卓の生徒公式サイトへ
読者の評価
82
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    円卓の生徒

    円卓の生徒
    公式サイト http://www.exp-inc.jp/sor/
    発売元・開発元
    発売日 2010/04/23
    価格 7140円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    82
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 3DダンジョンRPGが苦手なあなたのために作られたタイトル 85
      • 投稿者:花山椒(女性/10代)
      • 投稿日:2012/04/05
      良い点
      はじめに私の同ジャンル経験を挙げておくと、DSの世界樹の迷宮やエルミナージュは楽しく遊べており、本家Wizや本タイトルを製作したTeam MuramasaのGeneration-XTHは難しすぎてちょっと、となった程度のライトなプレイヤーです。
      先に結論から述べると、最後まで非常に楽しく遊ばせてもらえました。

      ・職人芸が光る丁寧な作り
      タイトルのコンセプトが「3DダンジョンRPGが苦手な人向け」とのことですが
      同ジャンルのわかりづらかったりつまづきやすかった部分を丁寧にブラッシュアップし
      Wiz系の各種のお約束を知らない人でも気楽に楽しめるタイトルとして
      まさにそのコンセプトの通りきっちりカッチリ作られております。
      例を挙げるなら「レベル上げと探索を切り離す事無く進行できる」
      「序盤から前衛の攻撃が割と当たる」「防御力の存在により即死控えめ」などなど。
      ノーコストで使えるスキルの存在によってLvの影響も大きく、プレイフィーリングはドラクエに近いです。

      ・同ジャンルでは類を見ない力の入ったストーリー展開
      少し進めるたびに細かくストーリーが進行し、ロケーションも多彩なので淡白さを感じさせない作りになっています。
      ありきたりな「ボクは勇者、魔王を倒して世界を平和に」という設定に「前世で敗北を喫し記憶を失って転生、敵はかつての仲間達」というひとひねりを加える事で、お約束にあふれるストーリーから一歩外れる事が出来ており、素直に楽しめました。
      登場人物達の造形は非常にベタなのですが、仲間にいるだけでストーリー上は空気というキャラクターがおらず、各自に見せ場と絡みがしっかり用意されているので意外と愛着を持てます。

      ・充実のクリア後要素
      ゲームの本筋が終わったあとの楽しいトレジャーハンティングはもちろん完備されているのですが、「平和を取り戻したエンディング後の世界」をカバーするシナリオが結構な分量で用意されており、普段はエンディングを見たらそれ以上遊ぶ事がほとんどない私でも、かなりの時間モチベーションを保つ事が出来ました。
      それでも物足りない方のためにデータをある程度引き継げる高難易度の2週目も用意されています。
      悪い点
      ストーリー部分に力が入っているゲームだけに、欠点もその周辺に目立ちます。

      ・演出がちょっと弱い
      会話の分量は一般的なRPGと比較してもかなりのものなのですが
      ストーリー上重要なシーンも文字による会話だけで済まされてしまう事が多く
      せめて一枚絵でも入れてくれればなー、と何度か寂しい気持ちになりました。
      UIにシステムフォントが多用されていたり、色々と仕方ない大人の事情が垣間見えてしまいますが、これだけ好評を受けているのだから2には期待してもいいですよね?

      ・絆ってそういう事なの……?
      自分は円卓の「生徒」たちの教師であり、彼らの成長を見守りながら絆を深めていくというのがストーリー上重要な要素なのですが、特に女性キャラクターとの間で「これなんてエロゲ?」という展開が多数あり、それってなんか違うんじゃないの、と多々思わされました。
      こういうのが好きな方もいらっしゃるとは思うのですが、ちょっと狙いすぎではないかと。
      前世が男性という理由で女性主人公にしても女性に言い寄られ、男性からはドライな反応というのもちと違和感が。

      ・ダンジョンがやや淡白
      意図して難易度を低めに抑えてあるのだと思いますが、記憶に残っている謎や仕掛けがほとんどないです。
      ゲーム上難しいシーンの大半を「ボスが強い」が占めており、フロア数はかなりのものなのに、ダンジョンを攻略する楽しさに欠けているのはちょっともったいない部分かと。
      総評
      全体的に「普通のRPG寄り」に作られており、同ジャンルに抵抗感のある方ほど楽しめる出来に仕上がっていると思います。
      本タイトル独自のオリジナリティには欠けているものの、その分安心して遊べる良作になっています。
      クラシックでスタンダードなRPGを久々に遊びたいなー、という方に是非手に取っていただきたいです。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 4 4 5 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/16)
    円卓の生徒
    Software
    発売日:2010/04/30
    価格:7181円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:01月11日~01月12日
    4Gamerからお知らせ