このゲームの読者の評価
- 読者レビューについて
- 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
-
中毒性があり非常に面白い。ただし難易度は高めの大人向けゲーム。 95 - 投稿者:old gamer(男性/40代)
- 投稿日:2012/06/13
- 良い点
- ・Magic the gatheringのカードゲームを、そのまま立体化。
・カードゲームの楽しさと、タクティクスシミュレーションの楽しさを組み合わせた内容で、高度な戦略性を楽しむことができる。
・楽しむためには、初期に2000円〜5000円程度の課金が必要だが、それ以上の重課金は必要ない。課金力より腕の勝負。もちろん重課金すればそれなりにイージーに。
・日本語版も出たので、英語が駄目な人にもハードルが低くなりました。
・年に一回程度新しいカードが更新されるようなので、都度新しい戦略が楽しめる。現在はセット2まで。 - 悪い点
- ・対人の対戦ゲームであり、勝つのは容易ではない。難しい。
・バグが多い。日本語版は未だ安定していない。
・未だ対戦者が少ないため、実力差の大きいマッチングが組まれることが多い。トーナメントやリーグ戦等の番組の編集、追加は必要だろう。 - 総評
- Magic the gathering のカードゲームと、将棋のような盤面ゲームの両方の戦略性が求められる非常に複雑なゲームで、最初のうちはルールを把握するのも大変です。
が、ゲームに慣れるとその奥の深さにはまり込みます。重課金者のデッキは確かに強く、なかなか勝てませんが、それでも不可能ということは無い。チープなカードでも腕を磨けば勝つチャンスが生まれます。カードゲームとタクティクスゲームの比重で考えると6:4くらいでカードゲーム要素が強いですが、良く練られた内容だと思います。
重課金は必要ないと書きましたが、初期に数千円程度の課金をし、キャンペーンの開放と、いくらかのカード資産を用意しないとさすがに手も足も出ません。そのため最低上記の金額が必要なゲームと考えてください。その後の課金については、自制心に基づいて行ってください。MTG初めとするカードゲームと同じです。社会人の私は、月に2-3000円程度課金して楽しんでいます。
いわゆる暇つぶしのイージーゲームではないので、ゆっくり腰を据えて楽しむことをお薦めします。
ここ数年で一番はまり込んだゲームです。
MTG、大戦略、Age of Empireシリーズ、シヴィライゼーションなどが好きな人は是非試して欲しいです。 - プレイ時間
- 100〜200時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 3 5 3 -
今後に期待したいが難しい 60 - 投稿者:Lig(男性/40代)
- 投稿日:2011/04/06
- 良い点
- ・Magic : the Gatheringで昔使ったカードが立体で召喚できる。
・本家M:tGにはない相手との距離や位置関係、遮蔽物を利用した駆け引きがある。
・購入したカードから自由なデッキ作成ができ、自分オリジナルの勝ち方を探す楽しみがある。
・今後のカード追加でメジャーな戦略が変化し、飽きずにゲームができる(と思われる)。 - 悪い点
- ・最初にある程度以上重課金しないと勝負にすらならない。
・先行して始めたユーザとのレベル差が縮まらず、高レベルプレイヤーは非常に有利
・本家よりも運の要素が大きい
・インスタンスタイミングのような概念が無いため、システム的には分かりやすいが勝負の先が見えやすい。
・グラフィックのクオリティの割りにゲームが重すぎる。
・バグが非常に多い。
・英語のみのため、ルールの理解に時間がかかる。 - 総評
- Magic : the Gatheringが元になっているが、距離や位置関係の概念が加わった新しいゲームだ。
Serra AngelやAir Elemental、Black Lotusなど、M:tGをプレイした人なら誰もが知っているカードもあり、これらが立体となって召喚され、戦闘してくれる。
複数のカードを使ったコンボや自分なりの戦略を考えてデッキを作る楽しさは本家M:tGと同様で、狙い通りの対戦ができれば非常に楽しい。
・・・が、残念ながらまだ悪い点が目立っているゲームだ。
人が少ないこともあってか、マッチングに理不尽さが目立つ。初心者が重課金してデッキを完成させているプレイヤーとマッチングされ、秒殺されるのは日常茶飯事。
先行して始めたプレイヤーとはレベルに大きな差があり、能力に絶望的な差が出ている。
レベルの上昇によって得られる特殊能力の恩恵は非常に大きく、低レベルのプレイヤーはまず勝てないだろう。
(M:tG経験者なら、相手のレベルが高い=こちらより数枚、凶悪なバンガードを持っている状態、と言えば分かりやすいだろうか。)
レベルを上げるには
・ストーリーモードを課金で買ってクリアする
・日次のミッションをこなす
の2つの方法がある。
日次のミッションの個数が増えるため、ストーリーモードの課金は実質的に必須で、
それでようやく「他のプレイヤーとのレベル差が広がらなくなる」。
レベルキャップは現状存在しない。
カードのパワーバランスについては、良くはないが、まだまだおとなしい方だと個人的には思う。デッキの分布も多少の偏りがある程度なので、バランス調整は上手くやってるほうではないだろうか?
内容だけでなく、ゲームの基盤部分にも未完成な部分が多い。
対戦に勝ったのに、稀に負けとカウントされてしまう、召喚しても画面に出てこないクリーチャー、突然ゲームクライアントが落ちる、など、順次対応が進められてはいるものの、まだ致命的なバグが残存している。
今M:tGオンラインをプレイしているプレイヤーが、新たにこちらのゲームのカードを買ってまでプレイする価値があるかというと、微妙なところ。
それならM:tGオンラインのカードを買うのが普通の流れであろう。
バグを改善し、利便性を上げても、オフラインでもプレイヤー人口の多い本家MtGオンラインがある限り、そちらに人が流れてしまう。
今後のプレイヤーの増加はなかなか難しそうだ。 - プレイ時間
- 200時間以上
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 3 2 4 3 -
けっこうハマります。 80 - 投稿者:Rusher(男性/40代)
- 投稿日:2011/02/07
- 良い点
- ・Magic the GatheringにTactics独自の戦術を取り入れたところ
・プレーヤーのレベルとタレントにより様々な成長要素があるところ
・クリーチャーがすべて3D表示されるところ - 悪い点
- ・発展途上でカードバランスがまだとれていない
・無料で遊べるのはデモ程度の内容
・英語 - 総評
- Magic the Gatheringというトレーディングカードゲームの
金字塔を元に3Dマップでの移動、視線といった要素や
キャラクターの成長による強化要素を取り入れた作品。
英語でのプレイを余儀なくされるが、カードの説明に使われる英語は
非常にシンプルで慣れれば苦にならない。
サービス開始間もないこともありプレーヤー人口もそこそこ多く、
トーナメントなども盛況に行われている。
バグフィクスやカードバランスなど今後のパッチによる改善を待つ部分もあるが、
トレーディングカードゲームが好きな人には是非プレイしてほしい作品です。 - プレイ時間
- 40〜60時間
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 4 5 4
- 前のページ
- 次のページ
- Pages: 1
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。