プレイレポート
「ArcheAge」新レイドボス「リーウー」プレイレポート。解禁された大空を舞台に,巨鳥との大規模な戦争が始まる!
新レイドボス「リーウー」との戦闘は,なんと空中で行われる。ArcheAgeにはグライダーなどの空を飛べる乗り物や,独立国家の国王のみが騎乗できるワイバーンロードといった巨大な竜も実装されており,MMORPGのなかでも早くから空へのアプローチをしてきたタイトルだ(それ以上に,海への情熱がすごいが)。
そんなArcheAgeの空中戦がどのようなものになるのか,興味は尽きないところ。今回4Gamerは,実装前にリーウーとの戦闘を体験してきたので,その模様をお伝えしよう。
なお,プレイできたバージョンはアップデートに向けて調整中のもので,アイテム名などが実装時とは異なる場合がある。その点をご了承いただきたい。
旧大陸に新エリア「リードランド」登場。空に小島が浮かぶ幻想的な雰囲気のエリアだ
リーウーを紹介する前に,それに関わる新エリアについて説明しよう。
今回のアップデートでは,旧大陸に新エリア「リードランド」が実装される。このエリアは,スパーキングビーチの北にあるエリアだ。リードランドへは,スパーキングビーチから徒歩で移動できるが,まともな道はなく,険しい岩山を越えて行かなくてはならない。
スパーキングビーチの北にある赤いエリアが,新たに実装されるリードランドだ |
マップを見ると,リードランドには塔のような建築物が5か所に描かれている。これについては後述する |
岩山を越えてリードランドに入ると,空中に浮かぶ小さな島の数々が目に飛び込んでくる。これまでのArcheAgeには見られなかった,不思議な風景だ。
この新エリアの難度は,レベル55相当。つまり,レベルキャップに到達していないとモンスターとの戦闘が厳しい,上級者向けのマップとなっている。
先ほどの5つの塔だが,これは「ハジェの塔」と呼ばれている。ここから浮島へテレポートすることが可能だ。しかし,実装直後はまだ建設途中で使用できない。プレイヤーが,この塔を完成させなくてはならないのだ。
塔の建築には「予言の石」というアイテムが必要で,各段階ごとに約2500個,合計で1万個ほどの石が必要となる。このアイテムは,リードランドに出現するモンスターを倒すとドロップするので,それを集めて塔を建設しよう。また,NPCから「塔を建築する」デイリークエストが受けられるようだ。
塔が完成すると,いよいよ浮島へ。浮島には,中央に羽根を生やした大きな角笛「悪霊の呼び声」が置かれている。これを使うことで,リーウーを呼び出せるというわけだ。
悪霊の呼び声でリーウーを呼び出すわけだが,その際には「悪霊のヒスイ」1個と「領主のコイン」10枚が必要だ。悪霊のヒスイは,予言の石と同様に,リードランドに出現するモンスターを倒すと低確率でドロップするそうだ。
これらのアイテムを所持して悪霊の呼び声を使うと,カットシーンとともにリーウーが出現する。
“雷神”とも呼ばれるリーウーは,召喚されてから2時間,リードランド上空を徘徊する。2時間経つか,プレイヤーによって撃破されると消滅する。再召喚のクールタイムは2日間で,これは倒せずに消滅した場合も,撃破された場合も変わらない。
リーウー戦への参加条件は,レベル55であること。そもそも,ハジェの塔におけるテレポートの使用条件がレベル55となっており,塔の機能が使えるのなら,戦う資格もあるということになる。なお,参加人数には上限がない。
開発元によれば50人ほどで戦うことを想定しているようだが,韓国で実装されたときは,まるで歯が立たなかったらしい。その後,バランスを調整,つまり若干弱くした直後に撃破が確認されたという。今回,日本で実装されるリーウーは調整前のもの,強いままのリーウーがやってくるので,かなり苦戦することになりそうだ。
雷神リーウーとの空中戦は,まるでフライトシューティング!?
さて,いよいよリーウーとの決戦のレポートとなるのだが,そもそも人間は空を飛べない。そんな人間達が,自由に空を飛ぶリーウーと戦うためにはどうしたらいいのか。その秘密は,悪霊の呼び声にあった。リーウー召喚後に悪霊の呼び声をクリックすると,2種類の「ウイング」が手に入る。これを使うことで,プレイヤーキャラクターも自由に空を飛べるというわけだ。
しかし,この羽根は無制限に使えるわけではなく,若干の制限がある。ひとつは,飛べるのはリーウーが存在している間に限られること。つまり,最長でも2時間しか飛べないのだ。もうひとつは,リードランドの空域内であること。この空域から外れると力を失ってしまうということ。スパーキングビーチのほうに飛んでいってしまうと,突然,羽根は力を失って,イカロスのごとく落下してしまう。結果は推して知るべし。なので,飛んでいるときは,くれぐれも飛行可能エリアから出ないように気をつけよう。
なお,2種類のウイングはそれぞれ,攻撃タイプの青い羽根と,サポートタイプのオレンジの羽根となる。攻撃タイプは,近距離,遠距離攻撃に長けたキャラクター向けで,サポートタイプは魔法や治癒に長けたキャラクター向けとなっているので,育成タイプによって使う羽根を選ぶといい。
リーウーとの一大空中戦の始まりだが,プレイヤー(キャラクター)は空を飛びながらリーウーをターゲッティングし,羽根や槍を投擲して攻撃する。いわゆる一般的なMMORPGのレイド戦というよりも,フライトシューティングだと言い切ってしまっていい。画面にレティクルがあってもおかしくないくらいの別のゲームになっている。
それに対するリーウーの攻撃もかなり熾烈。特定のプレイヤーを追うという挙動はなく,行動としてはリードランド上空を回遊しながら,ちょっかいをかけてくるプレイヤーを排除するために青い雷球や赤い玉を放出して,無差別攻撃を仕掛けてくる。
これらの攻撃を1,2発喰らうと死んでしまうため,空中での回避行動も重要になりそうだ。フライトシューティングにあるような,ローリングやらアフターバーナーのような,瞬間的な回避行動が行えないのがもどかしい。
リーウーは攻撃のほかにも,羽根のようなものを放出することもある。この羽根は攻撃ではなく,触れると一定時間スキルが追加されるというもの。シューティングゲームのパワーアップアイテムと考えればいい。
こういったアイテムを活用しつつ,リーウーの攻撃を避けてダメージを与えていく。口にすると,MMORPGであれフライトシューティングであれ,ボス戦の基本ではあるのだが,なにぶん,慣れない空中での移動や攻撃が大きな足かせになる。筆者もリーウーを追おうと頑張ってみたが,追尾して攻撃を叩き込めるようになるまで,かなりの時間を要した。
今回の体験プレイではGMのオーキッドナ氏に協力してもらっていたのだが,氏は簡単にリーウーの後ろを追尾しながら,攻撃を仕掛けていた。この数日間,特設サイトなどに使う写真撮影のため,リーウーを追いかけ続けていたら,いつのまにか空中戦のノウハウが身に付いていたのだという。
このことからも,実装直後はリーウーの強さ云々ではなく,操作方法の不慣れさで攻略が難しいのではないだろうか。最終的には大人数で追跡しながら攻撃することになりそうだが,操作に慣れるまではリーウーの回遊ルート上にいくつかの戦力を配置して,近づいてきたところを一気に叩く,といった戦術も有効かもしれない。
ところでこのリーウー,いちおう鳥という設定なのだが,その姿はまるでドラゴンのようでもある。さらに顔は,どこかで見たことがある。そう,この顔はいまだに倒されていない海洋レイドボス,リヴァイアサンにそっくりなのだ。リヴァイアサンとリーウーとの関係をオーキッドナ氏に聞いたところ,実はリーウーもリヴァイアサンと同様に朽ち果てたドラゴンの魂を食べたため,このような姿になったという設定があるという。
リーウーを撃破すると,リーウーの羽根や青い雷をモチーフにした武器,頭装備のうち,いずれか1つをドロップする。
リードランド上空の浮島には,強力なモンスターも存在する。これらはもちろん倒すことが可能だ。ただ,ソロでは手に余る強さなので,パーティを組んで戦ったほうがいいだろう。
また,これらモンスターがいる浮島の近くには,リーウーを呼び出した勢力を保護する結界が張られている。ここからは一定時間ごとに敵対勢力を排除する波動のようなものが放出される。これによってリーウーを攻略している最中に手柄を横取りされることはないので,安心してほしいとのことだ。
浮島にいるモンスターは,空中から攻撃できない。同じ浮島に降りてから,戦う |
SSの中央辺りにある,4つの角が生えたような黒いものが,勢力を保護する結界を発生する装置だ。この装置は破壊できない |
リーウーとの戦いは,強いとか倒せないとかいう前に,満足に戦うのが難しいというのが第一印象だ。というのも,ここまで紹介したとおり,これまでのArcheAgeになかった操作を要求されるからだ。フライトシミュレーターを好んで遊ぶプレイヤーが力を発揮できる,珍しいレイドボスになるかもしれない。
それと同時に,新鮮な面白さを得られるコンテンツであるとも感じた。グライダーとはまた少し違った浮遊感を楽しむことができ,なにより自由に空を飛び回れるのは,なかなかに気分が良い。これを味わうにはリーウー戦が前提となるが,ここ以外でも飛べるようになったり,リーウーが出現しないクールタイム中でも自在に空を飛べたりしたら,それはそれで面白いのではないかと思うのだが。
このコンテンツを楽しむのには,レベルキャップまでレベルを上げる必要があるが,実のところそれ以外に制限らしい制限はない。リーウーと戦える人数の制限もないので,ぜひ多くのプレイヤーにこの戦いを体感してもらいたい。
「ArcheAge」公式サイト
- 関連タイトル:
ArcheAge
- この記事のURL:
Copyright © XLGAMES Inc. ArcheAge ® is a registered trademark of XLGAMES Inc.
GOP is a registered trademark of GOP Co., Ltd. All rights reserved.