パッケージ
F1 2010(日本語版)公式サイトへ
読者の評価
86
投稿数:4
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    F1 2010(日本語版)

    F1 2010(日本語版)
    公式サイト http://codemasters.jp/formula1-game/
    発売元 コードマスターズ
    開発元
    発売日 2010/10/07
    価格 8000円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    86
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • さすがCodemastersとしか言いようがない 90
      • 投稿者:vipsan(男性/30代)
      • 投稿日:2011/02/05
      良い点
      ・軽い。低スペでもかなり高画質でヌルヌルプレーできる。

      ・PCだけあって素晴らしいグラフィック。雨の表現とかがとにかく凄い。

      ・弱小チームを勝たせるか、強豪チームで暴れるかは自分次第というところ。

      ・マシン性能にはきちんとばらつきがある。だからスキルやセッティングでカバーしないといけない。

      ・コースの再現度はいい感じ。

      ・設定が細かくできる。(コントロールも難易度も)
      悪い点
      ・バグがある、というかあった。今はパッチで改善されているが当時は最悪のバグだった。一応まだバグ(仕様?)みたいな部分はあるが気にならない。

      ・エンジン音は確かにいまいち?

      ・敵の挙動がおかしいときがある。
      総評
      流行りものに飛びついているだけに思われるかもしれないけど、
      レースゲーとしてはかなりいい線いってると思います。

      動作の軽さはPCゲーにおいてはかなり重要な部分だし、
      そういう意味でもこのゲームはオススメできます。

      こういうゲームを待ってた。
      プレイ時間
      100~200時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 5 5 5
    • 期待通りの出来映え 85
      良い点
      ・グラフィックが綺麗(特に雨天時の再現が秀逸)
      ・ピット内がリアルに再現されている
      ・レース進行(FP3回、Q3回、R)が完全再現されているが、短縮版も設定できる
      ・ゲーム難易度やアシストの設定が幅広くでき、初心者から上級者まで楽しめる
      ・2010年のチームやコースをほぼ全て収録(途中出場のドライバーは入ってませんが)
      ・天候がリアルタイムで変化する
      ・ライバルチームの状況を無線で伝えてくれる
      悪い点
      ・メインメニュー画面が3Dのパドックなので、細かい設定の場所が分かりにくい
      ・前後マシンとのタイム差が表示されない(ピットボードも無い)
      ・若干バグが残っている
      ・AIマシンの挙動が若干おかしい
      総評
      非常に良いゲームだと思います。

      グラフィックの良さはトレイラー等で分かると思います。特に雨天時の雨粒や水煙、路面の反射は本当に素晴らしいです。ドライバー視点ではバイザーに付く水滴まで再現されています。再現されすぎていて雨天時は前が見えません(笑

      このゲームのキモとなるキャリアモードも素晴らしいです。レース進行も十分再現されていますが、メディアへのコメントで評価が変わったり、成績によってはファーストドライバー、上位チームへ移籍と、コース外の部分もしっかり作ってあります。

      レース自体の再現性は既存のゲームとあまり変わりませんが、特筆すべきはピットの再現でしょう。フリー走行、予選中にピットインした場合は、メニュー画面ではなく、ドライバー視点のままピットに入り、目の前のモニターで状況を見守ったり、隣にいるエンジニアにセッティング変更をお願いできたりします。

      気になる点としては、レース中に前後マシンとのギャップが分からないことです。設定が出来てないのかも知れませんが、ギャップが分からないとプッシュすべきなのかどうか判断できないので、折角のリアリティを活かしきれない感じです。やはり、レース終盤にトップで余裕があるならクルージングしてレースをコントロールしたいですよね。

      このほか細かい不具合がありますが、パッチが出ると思うので今のところ気にはしていません。

      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 3 5 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月29日~03月30日
    4Gamerからお知らせ