今回のE3で,最も参加者の視線を集めていたのがActivision Blizzardの
「DJ Hero」だろう。同社の看板タイトルである「Guitar Hero」は,シリーズで2500万本のセールスを記録しており,高価な周辺機器もバンドルされ,追加パックも次々と登場しているために,第一作のリリース以来,たった4年ほどの間に,総計で
4000億円近い収益をActivisionにもたらしているというモンスタータイトルだ。
そのシリーズの外伝にあたるのが,本作DJ Heroである。開発を手掛けるのは,イギリスで音ゲー開発の経験もあるFreeStyle Games。そのメンバーにはアマチュアDJも数人含まれているらしく,会場ではステージに上がって,DJ Heroで集まった観衆を魅了し,さらに本物のDJの機材を持ち込んでのデモを行っていた。
Turntableコントローラ
![画像集#002のサムネイル/[E3 09]「DJ Hero」は,専用のターンテーブル型コントローラで楽しむActivisionの超人気音ゲー最新版](/games/083/G008396/20090605078/TN/002.jpg) |
DJ Heroで使われる
Turntableコントローラは,三つのストリームボタンに対応したターンテーブルに,クロスフェイダーやユーフォリア機能を加えたものである。ビートに合わせて流れてくるボタンに合わせるゲーム性はGuitar Heroそのままで,本作にはマスターレコーディングとして100曲をライセンス。それらが80曲分に分解圧縮されて収録されている。フィーチャーされているのは,ゴリラズの「Feel Good Inc.」や,グウェン・ステファニーの「Hollaback Girl」といったものから,デヴィット・ボウイの「Let’s Dance」までバラエティに富んでいる。
興味深いのは,この80曲の中の10曲分はGuitar Heroにも対応しており,GuitarコントローラをTurntableコントローラに接続することで,DJ vs.ギターのVs.モードが楽しめることだ。会場でも,実際にFreeStyle Gamesの開発者と,Guitar Heroの開発チームHarmonix Studiosのメンバーが競演するなどし,会場を盛り上げていた。
DJ Heroは,
PLAYSTATION 3版,
PlayStation 2版,
Xbox 360版,そして
Wii版が10月27日にリリースされると発表されている。日本でのリリースは未定だが,コタツに乗せてプレイすることもできるだろうから,Guitar Heroシリーズのドラムセットほどは場所をとらない。ひょっとしたら,アメリカやヨーロッパはもとより,日本でも“お茶の間DJ”を量産することになるのではないだろうか。
��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123