パッケージ
FINAL FANTASY 零式公式サイトへ
読者の評価
79
投稿数:22
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/10/27 13:00

プレイレポート

「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 スクウェア・エニックスのPSP用ソフト「FINAL FANTASY 零式」が,ついに本日(2011年10月27日)発売された。
 本作のゲームジャンルはRPGとなっているが,アクション性が非常に高く,アクションゲームに慣れていないプレイヤーには,最初はやや難度が高く感じられるかもしれない。またRTSライクな要素である“制圧戦”など,多彩な遊びが用意されているのも本作の特徴だろう。
 どの程度の難度なのか,そして“制圧戦”のプレイフィールはどうなのか。製品版相当のサンプルROMで本作をプレイしてみたので,ゲーム序盤となる第1章と,体験版ではプレイできなかったRTS要素“制圧戦”についてのプレイレポートをさっそくお届けしよう。

画像集#002のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

「FINAL FANTASY 零式」公式サイト



まずは,首都ルブルム奪還から!

序盤から歯ごたえ十分!?


 まずは本作のオープニングから紹介していこう。本作の舞台となるのは,朱雀/白虎/玄武/蒼龍という,4つのクリスタルを擁する4国家が存在するオリエンスという世界だ。各国のクリスタルは,それぞれ「魔法」「兵器」「盾」「竜」の力を人々にもたらしているという。そして,それらクリスタルから使命を与えられ,人を越える力を持った存在が“ルシ”と呼ばれている。

 物語は4国の1つ,白虎クリスタルを持つミリテス皇国が,平和条約であるパクスコーデックで禁止された“ルシ”を使って朱雀侵攻を開始したことから始まる。朱雀クリスタルからもたらされる魔法の力を武器にしていた朱雀は,クリスタルの力を封じる兵器“クリスタルジャマー”を皇国軍に使用されたことでほぼ無力化され,わずか数時間で首都が陥落してしまう。

 しかし,そこに赤いマントを翻した小数の部隊が登場。ジャマー影響下で使えないはずの魔法を使って白虎軍への反撃を開始した。この部隊こそが,プレイヤーキャラクターとなる0組(クラスゼロ)の面々だ。

画像集#003のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 ゲームは,首都ルブルム奪還のミッションから始まる。ちょうどTGS 2011で遊べたパートだ。最初は,カード使いのエース,槍使いのナイン,長剣使いのクイーンの3人でプレイすることになる。この部分ではチュートリアルの扱いとなっているのか,HPが0になるとリレイズで蘇生してくれる“生命の腕輪”を持っている。戦闘不能にならないのはありがたい。ここでいろいろと試しながら操作を覚えていこう。
 コンボのタイミングや魔法の使い勝手,敵の隙をついて攻撃すると一撃で倒せる“キルサイト”の狙い方,倒した敵から入手できるファントマ(命の源)の回収方法など,少ないエリア数の中で学ぶべきことはとても多い。ちなみに,ファントマの回収速度は,8月11日に配信開始となった無料体験版「FINAL FANTASY 零式 試作型番【ナツビ】」に比べて格段に上がっており,プレイしやすくなっていた。

キルサイトを,上手く決められるかどうかでゲームの難度が激変する。敵が離れているとキルサイトが表示されてから攻撃したのでは間に合わない。敵の行動のタイミングを予測して攻撃を仕掛ける必要がある
画像集#004のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#005のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
キルサイトは敵の攻撃の出始めが狙い目だ。ただ,キルサイトでの一撃死(ボスの場合は黄色い印の“ブレイクサイト”となって大ダメージを与える)は爽快だが,失敗すると敵から手痛いダメージが飛んでくることになる,ハイリスクハイリターンな戦闘方法だ
画像集#006のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#007のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
余裕を見て,小まめにファントマを回収したいところ。わずかながらMPが回復できるほか,魔法を強化する素材として必要になるのだ。倒したときにRボタンでロックオンしたままにしておくと回収しやすい
画像集#008のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#009のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
ファントマにこだわりすぎると,残った敵から攻撃の的になるので要注意。死体はしばらく残っているので,周りの敵を素早く倒せばあとで回収も可能だ
画像集#010のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#011のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
リーダー格のエースをなんとなく使ってみたいところだが,通常攻撃のタイミングなどがなかなかトリッキーなので,アクションが苦手ならナインやクイーンを使ってみるのがいいだろう。ナインは与ダメージが大きい攻撃型なので割と使いやすい
画像集#012のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#013のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 さて,序盤に自動リレイズの腕輪が用意されていることからも分かるように,慣れないうちはすぐに戦闘不能になって面食らうこともあるだろう。敵の攻撃は容赦ないし,高いところや柵の向こう側などから攻撃してくる敵もいて,飛び道具や魔法でないと倒せないことが多いのだ。そうした敵はやっかいだが,乗り切るために,各フィールドで試行錯誤することが本作の面白さでもある。
 とくに離れた場所にいる敵の配置は,定番の仕掛けとなっている。放っておいたらやっかいなこともあるし,逆にそちらにばかり気を取られていたら,近くの敵にやられてしまうこともある。その状況に応じて,うまく判断していく必要があるわけだ。

道中,クリスタルジャマーによって魔力が無効化され,動けなくなったバハムートの姿も
画像集#014のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 もう一つ,ポイントとなるのが正面から各個撃破する以外の方法が用意されている点だ。例えば,脇道から敵の側面を突けたり,奥から飛び道具で攻撃してくる敵に一気に詰め寄って倒してしまうほうが,その後が戦いやすくなるケースもある。ただ,漫然と目の前の敵を倒していけば良いというわけではないのだ。

画像集#015のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#016のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
近づけない向こう岸から一方的に砲撃されるときでも対処法はある。障害物をうまく利用して砲撃を交わしつつ,向こう岸へ渡るためのデッキを上げるスイッチまでたどり着くのだ
画像集#018のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
反対側へ渡って散々攻撃してくれた敵に仕返しとばかりに攻撃。溜まった鬱憤をここで解消
画像集#019のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
STARTボタンで,全体マップも確認できる。目的地のほか,アイテムのあるエリアや戦闘が発生するエリアも確認できる。とくにアイテムのある場所が分かるのは嬉しい

 また,リーダーを倒すとその部下が降参するというのも面白い仕掛けだ。部下の経験値やファントマは手に入らないが,代わりにアイテムを手に入れることができる。損害を抑えたり,クリア時間の短縮を狙ったりしたいときにも,攻略のポイントになるだろう。

リーダーは手強いのでブレイクサイトによる大ダメージで一気にケリをつけないと,損害が大きくなることも
画像集#020のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#021のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 さて,ミッションに話を戻そう。白虎が使用しているクリスタルジャマーは2つ存在するのだが,なんとか1つめを破壊すると,普通の朱雀兵も若干魔法が使えるようになって,形勢が朱雀側に傾き始める。残るクリスタルジャマーは,皇国のルシ,クンミが操縦するダーインスレイヴに搭載されており,それを破壊しなければならないのだ。

クリスタルジャマーを搭載したダーインスレイヴを操縦する皇国のルシ,クンミ。機械を限界を超えて出力させる能力があるようだ。マキナやレムは一蹴されてしまう
画像集#022のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 ここで,これまでお世話になった生命の腕輪とお別れとなる。以降は全滅するとゲームオーバーになる。ここまで来ると経験値を稼ぐ余裕などはないので,気を引き締めていくしかない。
 とはいえ,最初のダーインスレイヴ戦は,軍神(FFシリーズにおける召喚獣)のオーディンが使えるので楽勝だろう。軍神の強さをたっぷり楽しめる。

画像集#023のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
圧倒的な強さなので,完全にボーナスステージ。ここで軍神の使い方に慣れておくのも良いだろう
画像集#024のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
斬鉄剣はチャージすることで即死させる確率を上げることができる。100%まで溜めることができれば,ダーインスレイヴでさえ確実に一撃で仕留められる

 実はここからが本番となる。クンミによって再生したダーインスレイヴと今度は生身で戦うことになるのだ。敵は身動きこそできないが,強力なロケット弾を放ってくる。これを食らうと一発で瀕死。棒立ちで攻撃していては非常に危険だ。かく言う筆者も,オーディンで楽をした直後だったので,思いっきり油断していた。いきなり集中砲火を浴びて戦闘不能になってしまい,びっくり。

エースを操作して,敵の攻撃を引きつけつつ,常に走り回りながら可能ならブレイクサイトに合わせて攻撃していけば大丈夫のハズ
画像集#025のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#026のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
画像集#027のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#028のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 最初のボス戦で,本作のゲームバランスの洗礼を受けた感じだが,ここまでがオープニングパート。首都奪還にほっと胸をなで下ろすところだが……。このあとの展開は,プレイヤー自身で確認してほしい。
 なお,この後「ディスクを交換しますので,ここまでのゲーム内容を保存します」のメッセージが。なんと本編はDISC2でプレイすることになるのだ!

というわけでDISC 2もインストール。最初に両方のディスクをインストールしておいたほうがサクサク遊べそうだ。ちなみに,DISC 1は554MBと865MBからインストール容量が選べ,DISC 2は651MBと1242MBから選べる
画像集#029のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

 さて,DISC2から始まる本編では,0組担当のモーグリや指揮隊長となるクラサメの紹介のあと,マキナとレムが0組に加わる。また,取り戻したルブルムの魔導院の施設を利用できるようになるので,それらを回りながら,マキナやレムのイベントシーンを見ていこう。0組の面々もそうだが,マキナやレムもなにやら曰くありげな雰囲気だ。ひととおり回りきったなら,いよいよ領土奪還作戦へと移る。0組の実践投入も可決され,ゲーム本番のスタートだ。

画像集#030のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#031のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

各施設はこの段階では多少の買い物ができる程度だが,エントランスから簡単にアクセスできるようになっている。ほかの訓練生もそうだが,とくに各所にいるモーグリが個性的で,各組の特徴などいろいろなことを話してくれる
画像集#032のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#033のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
画像集#034のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#035のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載

死んだ者はクリスタルの力で忘れられてしまうというが,それはいったい何を意味するのか? 最初の自由時間では,墓地やテラスでマキナやレムに関するイベントシーンがある。依頼を受けたり特定の行動をすると,作戦開始の時間が迫ってくるので,自由時間はうまく使おう
画像集#036のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載 画像集#037のサムネイル/「FINAL FANTASY 零式」は,近年まれに見る壮大なファンタジー世界での戦乱物が楽しめる作品だ。序盤の第1章と制圧戦のプレイレポートを掲載
 
  • 関連タイトル:

    FINAL FANTASY 零式

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/16)
ファイナルファンタジー零式
ビデオゲーム
発売日:2011/10/27
価格:¥3,000円(Amazon) / 3605円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月26日〜12月27日