テクモのWii用新作アクションゲーム「
アルゴスの戦士 マッスルインパクト」(以下,アルゴスの戦士)の発売を翌日に控えた本日(12月10日),お台場・ヴィーナスフォート内教会広場にて
「アルゴスの戦士 ハッスルインパクト」と題した発売記念イベントが実施された。
テクモ 高橋康明氏
![画像集#002のサムネイル/お台場にハッスル戦士が降臨!「アルゴスの戦士 マッスルインパクト」発売記念でフォー](/games/074/G007490/20081210078/TN/002.jpg) |
アルゴスの戦士は,かつてプレイステーション2で発売された「アルゴスの戦士」をベースに,ステージクリア型の「マッスルモード」を追加。Wiiリモコンを縦や横に振って,敵キャラクターをなぎ倒していくという,Wiiならではの体感アクションを楽しめる作品だ。
今回のイベントには,アルゴスの戦士 マッスルインパクトのAPを務めるテクモの高橋康明氏や,グラビアアイドルの
秋山莉奈さんが来場。さらに“お騒がせ有名人”泰葉さんの参戦決定でにわかに話題沸騰中のファイティング・オペラ「ハッスル」とのコラボレーションによるスペシャルマッチが行われたのである。
お台場・ヴィーナスフォートという,日本有数のオシャレスポット内にリングが設置され,館内ビジョンでも繰り返し「アルゴスの戦士」と「ハッスル」の超骨太映像が流されるという,違和感バリバリの異空間が作り上げられたこの日。イベント冒頭にミニスカサンタ姿で登場した秋山さんが「私,ゲーム大好きで,空き時間にも持ち歩いてやってたりしてます。指が痛くなるくらい真剣にやってます」と意外な一面をアピールする。
そして,ハッスル軍の頼もしきリーダーと紹介されて登場したのは
坂田 亘選手。実際にプレイした感想を尋ねられると「興奮しましたね。戦いのイメージをかきたてられる感じがして,非常にいいと思います」と語るなど,アルゴスの戦士に対して好印象を持った様子だ。
2人は罰ゲームを賭け,壇上でアルゴスの戦士のマッスルモードで,3ステージをクリアする早さで対決。ハッスル軍リーダーがマッスルモードでグラビアアイドルと真剣勝負という,なかなか興味深い字面が並んだ一戦である。
一撃一撃を思い切り振り下ろしてしまうものの,ゲームならではの操作性に戸惑う坂田選手に対し,ゲーム好きと語るだけあって確実に敵を倒していった秋山さんがいち早く3ステージをクリアして勝利。秋山さんの要求した坂田選手への罰ゲームはなんと,「お姫様抱っこ」! 坂田選手は「全然罰ゲームじゃないですよ」と笑いながら,軽々と秋山さんを抱き上げてみせた。
するとここで「偉大なる高田総統の許可も得ずに,何をやってるんですか! しかも,どうしてゲストが我々モンスター軍じゃなく,アホの坂田なんですか!」と,ハッスルのリングで坂田選手率いるハッスル軍と抗争を繰り広げている,モンスター軍の
アン・ジョー司令長官,
小路二等兵が登場。「引っ込んでろ!」と怒る坂田選手は,アン・ジョー司令長官の「ハッスル軍とモンスター軍。因縁の決着を,いまここでつけてやろうじゃないですか!」という挑発に乗り,「やってやろうじゃねぇか!」と即答してしまう。
アン・ジョー司令長官から発表された2カードは,
HG選手,
RG選手,
TAJIRI選手,
川田利明選手らが総登場するという豪華なもの。
「第1ハッスルインパクト」と題された最初の戦いでは,
モンスター℃選手&
鬼蜘蛛選手&
ニセHG選手組と
\(^0^)/チエ選手&“空手ガール”
KG選手&TAJIRI選手組が対決。女性であるチエ選手を容赦なくボディスラムでマットに叩きつける℃選手の姿に,ヴィーナスフォートにどよめきが巻き起こる。間近でプロレスを初観戦した高橋氏や秋山さんも,戦いで起きる“音”に驚きを隠せない。
TAJIRI選手が殴られる様を見て悲鳴をあげた秋山さんは,KG選手がデビューからわずか2か月と聞くと,今度は絶句。ローンバトルを強いられるKGに「がんばれ〜!」と実況席から声援を送り続けていた。そしてその声援に応えるように奮起,苦しい戦いから抜け出したKG選手が℃選手にハイキック。鬼蜘蛛選手のスパイダー攻撃でピンチに陥ったりしつつも,最後はTAJIRI選手のリトルムーンサルトが鬼蜘蛛選手に見事に決まってハッスル軍の勝利となった。
続く「第2ハッスルインパクト」では,HG選手とRG選手の登場に観客から大喝采。相手はモンスター軍ナンバー2の川田利明選手,そしてアン・ジョー司令長官,小路二等兵というモンスター軍精鋭チーム。モンスター軍の仕組んだ罠か,ハッスル軍2選手に対してモンスター軍3選手と,明らかに不公平な2対3のハンディキャップマッチとして行われた。
先鋒ではハッスル軍HG選手と,モンスター軍の“元・ミスターPRIDE”小路二等兵が対峙。小路選手に華麗なドロップキックを叩き込んだHG選手だったが,2対3のハンディキャップマッチというルール,しかもパートナーがRG選手という状況から形勢は俄然不利に。川田選手がアトミックドロップ3連発をRG選手に放つと,なぜか会場からは拍手と爆笑が巻き起こる。
RG選手が蹂躙され,頼みの綱のHG選手もコーナーに逆さ貼り付けにされてと,大ピンチのハッスル軍。人数に勝るモンスター軍は,実況席に座る秋山さんにまで襲いかかる。
その時だった。アルゴスの戦士の主人公
ゼーン(坂田選手にうり二つ)がリングに登場! 伝説の武器「ディスカーマー」でモンスター軍を次々となぎ倒して秋山さんとハッスル軍を救出する。最後はゼーンがディスカーマーで小路二等兵をなぎ倒したところにHG選手が昇天ドロップを発射し,ハッスル軍が勝利を収めた
敗れたモンスター軍の川田選手はゼーンに向かって「どう見たって,小池(栄子)の旦那の坂田じゃねぇか! キャラクターに扮するんだったら,せめてマスクくらいかぶってこいよ! あとなんだ,その盾みたいなの。反則じゃねぇか!」と負け惜しみマイク。HG選手は「今日はハッスル軍が勝ったんです。モンスター軍は帰りなさい!」と悪の手先達を追い払い,ハッスル軍と秋山さん,高橋さんをリングに呼び寄せる。
間一髪,危ないところを助けられた秋山さんは「テレビでは見たことあったんですけど,選手の皆さんの体格もいいし,かっこいいし,良かったです!」と満面の笑み。高橋さんも「坂田さんにここまでやっていただくなんて,光栄です!」と,違った意味で喜びを隠せない様子(坂田選手じゃないが)。
最後はアルゴスの戦士の大ヒットと,12月30日に有明コロシアムで開催されるハッスルの集大成イベント「ハッスル・マニア」成功を祈願して,お約束の“ハッスルポーズ”を実施。「3,2,1,ハッスル,ハッスル!」に,「かつての“フォー”の輝きを思い出してほしい」というRGの願いが込められたバージョンのハッスルポーズで,イベントは締めくくられた。
イベント終了後,秋山さんは「目の前で見ていて“楽しそうだな”と思ってしまいました。興味は持ちましたね」と,目の前で行われていたプロレスに興味津々の様子。もちろん,プロレスだけでなくアルゴスの戦士にもしっかり興味を持ったようで「楽しくて,やってて思わず声が出ちゃいました。ムキになって燃えちゃって,体が熱いです(笑)。明日,買いにいきたいと思います!」と,年末のハッスル・マニア参戦に向けてアルゴスの戦士のマッスルモードでトレーニングを始めることを約束……は,していなかった。
ハッスル事務局によると,この日登場したアルゴスファイターは,イベント限定ではなくハッスル本戦にも登場する可能性があるという。アルゴスの戦士がゲームを飛び出して,リングでも文字通り“ハッスルインパクト”を起こすのか!?