パッケージ
Dark Void公式サイトへ
読者の評価
80
投稿数:1
レビューを投稿する
海外での評価
58
Powered by metacritic
Dark Void
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Dark Void

    Dark Void
    公式サイト http://www.darkvoidgame.com/
    発売元・開発元
    発売日 2010/01/19
    価格 39.99ドル
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2022/12/17)
    価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
    お店ページで確認 確認 Amazon
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    グラフ
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全006枚)
    Dark Void
    Dark Void
    Dark Void
    Dark Void
    ゲーム紹介
    最新記事(全10件)

    鳥だ! 飛行機だ! いや,「Dark Void」です,という感じで迫りたいのが今週の「海外ゲーム四天王」だ

    鳥だ! 飛行機だ! いや,「Dark Void」です,という感じで迫りたいのが今週の「海外ゲーム四天王」だ

     欧米で2010年1月に発売された「Dark Void」は,ジェットパックによって抜群の運動性を獲得した主人公が,異星人相手に大暴れするという三人称視点のアクションゲームだが,そこだけ聞いてもなんのことかたぶん分からないと思うので,ぜひ記事を読もう。

    [2010/02/01 11:43]

    粉っぽいエイリアンを次々に粉砕する,「Dark Void」のPhysX効果がよく分かるムービーを掲載

    粉っぽいエイリアンを次々に粉砕する,「Dark Void」のPhysX効果がよく分かるムービーを掲載

     2010年1月に欧米でリリースされた「Dark Void」は,背中にしょったジェットパックによるスピーディで爽快なシューティングが楽しめるアクションゲーム。NVIDIAは,そんなDark Voidに使用されている物理エンジン「NVIDIA PhysX」が,ゲームにどのような効果をもたらすかを紹介するムービーを公開した。難しいこと抜き。見れば一発だ。

    [2010/01/28 18:35]

    ジェットパックで華麗な空中戦を演じる,「Dark Void」のデモ版を4GamerにUp

    ジェットパックで華麗な空中戦を演じる,「Dark Void」のデモ版を4GamerにUp

     ジェットパックを背負った主人公が上を下への大暴れをする爽快アクションゲーム,「Dark Void」。本作のデモ版を4GamerにUpした。エイリアンと人類が戦うもう一つの世界へテレポートしてしまった貨物機パイロットのWillとなって,空中を飛び回ろう。

    [2010/01/18 13:37]

    ジェットパックで高いところをビュンビュン飛び回る「Dark Void」,プレイシーンを含む最新ムービー2本を掲載

    ジェットパックで高いところをビュンビュン飛び回る「Dark Void」,プレイシーンを含む最新ムービー2本を掲載

     カプコンの現地法人である米CAPCOMは,2010年に欧米で発売される予定のアクションゲーム,「Dark Void」のムービーを2本公開した。ジェットパックを背負った主人公が自由に空を飛び回り,地球を襲うエイリアンと戦うという本作。スピーディでダイナミックな戦闘シーンが期待大だ。

    [2009/11/25 13:38]

    [Gamescom]Capcomが放つ新感覚バーティカルアクション「Dark Void」のプレイムービーを掲載

    [Gamescom]Capcomが放つ新感覚バーティカルアクション「Dark Void」のプレイムービーを掲載

     ジェットパックを背負った主人公が活躍するバーティカルアクション「Dark Void」がGamescomのCapcomブースに出展されていた。ジェットパックをうまく使って崖を昇りながら戦う感覚が新鮮な本作のプレイムービーを掲載したので,その迫力を感じてほしい。

    [2009/08/24 13:31]

    PhysXのアドバンテージがいよいよ鮮明に。NVIDIA,GPUによるPhysXアクセラレーションの最新情報と対応ゲームを本日紹介

    PhysXのアドバンテージがいよいよ鮮明に。NVIDIA,GPUによるPhysXアクセラレーションの最新情報と対応ゲームを本日紹介

     NVIDIAは本日,同社の物理エンジンであるPhysXの最新情報を公開した。それによると,新たにセガがPhysXのライセンスを取得し,今後,PhysXを使ったゲームをマルチプラットフォームで展開していくとのこと。さらに,PhysXを採用する最新ゲームタイトルの概要やムービーも併せて公開されたので,ここに一挙紹介してみよう。

    [2009/04/28 13:04]

    Capcom,「Dark Void」の音楽にBear McCreary氏を起用

    [2009/04/03 12:43]

    CapcomのSFアクション「Dark Void」,ティザーサイトがオープン

    [2009/03/18 19:18]

    [E3 2008#14]ぶっ飛び感が気持ちいい。「Dark Void」のプレイムービーをUp

    [E3 2008#14]ぶっ飛び感が気持ちいい。「Dark Void」のプレイムービーをUp

     「Crimson Skies」の開発メンバーが集結した新興デベロッパAirtight Gamesが開発している,Capcomの新作「Dark Void」プレイムービーを,4GamerにUpした。本作は,ジェットパックを背負った男がたった一人で迫り来る敵を迎え撃つ三人称視点のアクションゲーム。背中のジェットパックをうまく使いながら断崖絶壁を登ったり,空を飛び回ったりしながら戦うのが特徴だ。

    [2008/07/17 13:15]

    [E3 2008#13]「Crimson Skies」のメンバーが贈る三人称視点アクション「Dark Void」は,二つのゲームジャンルのいいとこどり

    [E3 2008#13]「Crimson Skies」のメンバーが贈る三人称視点アクション「Dark Void」は,二つのゲームジャンルのいいとこどり

     新興デベロッパAirtight Gamesの第1作「Dark Void」が,Capcomブースにプレイアブル出展されていた。本作はジェットパックを背負った男が飛んだり跳ねたりしながら戦う三人称視点アクションゲームだ。あまり聞きなれない会社のゲームなうえ,イロモノの雰囲気が漂っているので,今のところあまり興味が湧かない人もいるかもしれない。だが,Airtight Gamesのメンバーはかつて「Crimson Skies」の開発に携わっていたと聞けば,少し印象が変わるのではないだろうか。

    [2008/07/16 20:22]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium DもしくはAthlon 64 X2以上(詳細不明),メインメモリ:512MB以上(Vista環境の場合1GB以上),グラフィックスチップ:GeForce 7900もしくはATI Radeon HD 3850以上,グラフィックスメモリ:256MB以上,HDD空き容量:8GB以上

    AD(最終更新日:2022/12/17)
    Dark Void (輸入版)
    Software
    発売日:1970/01/01
    価格:¥5,118円(Amazon)
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ